ブログ記事一覧

すみれ組 新しいお友達が増えました!!

Posted by ほほえみ保育園 | 2018-09-18 13:07

 

★ほほえみ保育園HPはこちら★ 

https://www.hohoemihoikuen.com/

 

★恵愛保育園HPはこちら★ 

https://www.keiai-nagasaki.com/

 

 

朝夕、ずいぶん涼しくなりました。

9月に入り、「みずあそび」など、夏の歌から、「むしのこえ」や

「うんどうかいだチャチャチャチャ」など、秋の歌に変わりました。

 

いよいよ、季節は秋へ・・・

 

運動会を22日(土)に控え、日々、歌・体操・行進など、各クラス賑やかな声が、

保育室に響いています。

 

すみれ組も、新入園児を迎え、6名となり、元気な泣き声(?!)は

負けていません!!😊

 

それでは、「仲良し&かわいい天使たち」をご紹介します。

 

☆新しいおともだち☆

 

Sくん(6か月)

笑顔が可愛い男の子、寝返りがとっても上手ですよ!

 

Yちゃん(10カ月の女の子)

まだ、淋しくて、泣いちゃう事もありますが、伝い歩きやハイハイは、

とっても速いんですよ!!

 

以上、新しい2人のお友達が加わり、更に賑やかになりました。

 

0歳児にとって、目にするもの、触れるものなど、初めての経験がたくさんあります。

保育園という新しい環境は、きっと、私たち大人が思ってる以上に大変で、不安も

たくさん抱えていると思いますが、子ども達は、素敵な笑顔をたくさん見せてくれながら、

毎日、元気に過ごしています。

その笑顔を見るたびに、「子ども達の順応性はすごい!!」と、日々感心させられます。

これからも、私たちと一緒に、たくさんの経験を積み重ねながら、楽しく過ごそうね!

 

 

☆もうすぐ運動会、僕たちも練習してます!☆

 

ハイハイレース! 泣かないもん!

 

 

☆みんな仲良し☆

 

2ショット!

 

 

 

☆美味しいお給食!☆

 

みんな、毎日、お給食を楽しみにしています。

準備を始め、椅子を並べると・・・ 「よいしょ!」と、よじ登ろうとする子も・・・

 

●普通食のTくん(1歳3か月)

まだ、手づかみも多いですが、スプーンを持ってすくい、

口に運んで食べることができるようになりました。

スープも、器を両手で持ち、こぼさなくなってきました!

りんごもかみかみ上手です。

 

●離乳食(後期)のHくん

手づかみが多いけれど、きちんとスプーンを持って、手放さなくなりました。

まだ、すくうのが難しいけれど、介助によって口まで運び、パクンと美味しそうに

モグモグできます。

 

●離乳食(中期)のRちゃんとYちゃん

保育士に食べさせてもらいながらも、自分で手づかみしながら食べています。

今は、スプーンの練習中! 数分または数秒間使っては、どこかへ飛んでいく~!

給食は、夢中でモリモリ食べています。

 

●ミルクチームのIちゃんとSちゃん

お家では、少しずつママ手作りの離乳食を食べています!

保育園での離乳食も、もうすぐ!!

 

 

たくさん遊ぶ!!笑顔いっぱい!!☆

 

成長にともない、ひまわりぐみさん(1歳児クラス)と一緒に過ごすことも多くなりました。

活発に遊べる子は、お兄ちゃん達の遊びを見て、まねっこしています。

時々、ハラハラすることもありますが、側でできるだけ見守っています。

身体を動かすことが大好きで、行動範囲もどんどん広がっています!!

どんな時でも、体全身を使って意思表示をしてくれますよ😊

 

 

 

うつ伏せで、たくさん遊べるようになってきましたよ♡

 

 

☆ベストショット!☆

 

とにかくかわいい~😍

どんな夢を見てるのかな~??

足の角度までいっしょ♡♡♡

 

 

日々、子ども達は、成長していきます。

毎日、笑って、泣いて、怒って・・・ とても賑やかです!

 

新入園児を迎え、さらに月齢差が開き、一人ひとりの成長過程への

配慮と介助を重視していこうと思います。

 

※写真にはありませんが、ミルクチーム以外の子は、おまるでの

 トイレットトレーニングをしています。

 

 

☆お給食紹介&研修報告☆

 

9月10日(月)~15日(土)までのお給食を紹介します。

 

●9月10日(月)

・7分つき米 ・肉豆腐 ・オクラの胡麻和え ・わかめスープ ・りんご

 

●9月11日(火)

・鮭ごはん ・鶏肉と卵の甘辛酢煮 ・じゃが芋の金平 ・すまし汁 ・オレンジ

たっぷり鮭が入った味ごはん! たくさんの「おかわり!」の声が・・・

 

●9月12日(水)

・七分つき米 ・魚の竜田揚げ ・いんげんと人参のサラダ ・みそ汁 ・キウイ

 

●9月13日(木)

・七分づき米 ・ちゃんぽん ・無限ピーマン ・りんご

緑色のピーマン! 子ども達は、格闘しながらも完食! えらいです!

 

●9月14日(金)

・ロールパン ・チリコンカン ・チーズサラダ ・ほうれん草とコーンのスープ ・バナナ

大好きなロールパン! とても嬉しそうです! チリコンカンは右上です。

 

●9月15日(土)

・七分づき米 ・魚のチャンチャン焼き ・ひじきの炒め煮 ・すまし汁 ・オレンジ

 

 

研修報告①

平成30年8月13・18日・9月4日の3日間、長崎大学にて開催された『乳児保育」の

キャリアアップ研修会に塩崎保育士が参加しました。

長崎大学教育学部助授宮津先生を講師に迎え、『乳児保育とは」という大きなテーマをもとに、

「意義」「課題」「環境づくり」「発達」「保育所保育指針」「かかわり方」などの講義を受けました。

現代の子ども達が置かれている環境をもとに、より良い環境をどう作っていくのか、どれだけ

できるのか・・・

0~2歳という「人間形成の基礎を作る重要な時期」には、大人の関わりが子どもに与える影響が

大きく、特に人格(価値観・道徳心)は、発達初期の段階である程度決定されるということです。

しかし、残念なことに、子ども達を取り巻く環境は年々変化し、「虐待」という大きな問題が

あります。特にショックだったのは、H26・27年度の比較ですが、「虐待相談」の件数が、

全国で116%増に対し、長崎県においては、164%増だったということです。(1番少ない県は、

島根県の95%増)

身近であって、身近ではないこの問題に、私たち保育者は、もっと視野を広げていかなければいけない

と強く感じました。

子ども達が、日々、よりよい環境で過ごせるように、その成長に合わせ、養護と共に、教育的な関わり方を

大切にしていきたいと思います。

 

 

研修報告②

9月5・6・7日の3日間、長崎女子短期大学幼児教育科本村弥寿子先生によるキャリアアップ研修

(幼児教育1)に、高野保育士が参加しました。

内容は、①幼児教育の意義、②幼児教育の環境、③幼児の発達に応じた保育内容、④幼児教育の

指導計画、⑤小学校との接続でした。

幼児教育は、人間形成の基礎づくり、生涯にわたる生きる力(資質・能力)の基礎を培う役割があり、

私たち保育者が、子ども達の幼児期までに育って欲しい姿を意識しながら、指導計画や環境づくりをはじめ、

保育所保育指針に沿って、幼児教育をしっかりと展開できるよう取り組みます。

 

 

★ほほえみ保育園HPはこちら★ 

https://www.hohoemihoikuen.com/

 

★恵愛保育園HPはこちら★ 

https://www.keiai-nagasaki.com/