ヒューマン・コミュニティ桜木

以前のブログはこちら

6月誕生会と父の日

Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2015-06-20 15:22

6月誕生日の方3名の誕生会と、男性入居者4名の父の日を合同で行いました

皆様でケーキを美味しくいただきました 😀 

父の日のプレゼントは、手作りネクタイでした 😉 

CIMG3583 CIMG3579 CIMG3578 CIMG3561 CIMG3560

椅子カバーはスイカバーに似ている

Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2015-06-17 11:08

まごころステーション桜木です。

 

なんと利用者様が端切れを利用して、ソファーの足置きのカバーを作ってくださいました。。。

 

CIMG4736 雨の日のお昼下がりに…すごい集中力を発揮して縫ってくださいました☆

CIMG4741

わずか数時間で完成です。

CIMG4742

これで足置きも新しくリフレッシュ。新鮮な気持ちで梅雨を乗り切ります。

 

大村公園菖蒲見学!(後編)@まごころ桜木

Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2015-06-16 17:06

こんにちは。

はっきりしない天候が続いていますね。

まごころステーション桜木ではこの時期は室内レクに力を入れて取り組んでいます。

後々にお伝えするのでお楽しみに。

それでは先日お伝えした6月4日にお出かけした大村公園の菖蒲見学の後編です。

CIMG4684

幸いにも天候に恵まれ青天の中でゆっくりと菖蒲を鑑賞することができました☆

CIMG4688

帽子や日傘が必要になるほどの暖かさ。菖蒲も綺麗に咲いていました。

CIMG4689

CIMG4690

CIMG4692

 

また季節に合わせていろいろなお花を見にお出かけしたいですね☆

今後も外出レクレーションや室内レクレーションを多数計画して実施していく予定です☆

 

 

大村公園菖蒲見学!(前編)@まごころ桜木

Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2015-06-12 16:51

こんにちは(*^。^*)

梅雨時期ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

まごころ桜木です。

お出かけ写真が貯まってますのでUPします。

少し前の話ですが、5月31日に菖蒲見学に行ってきましたのでご報告をいたします。

20150524_135513

その日は、天気が良く過ごしやす一日でした。

20150524_140737

お城の櫓をバックに写真を一枚撮って欲しいとご希望がありましたのでパシャリ☆

 

後編6月4日実施の菖蒲見学写真をUPします。

まごころ桜木

梅雨ですね。。。

Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2015-06-12 11:46

平年に比べると長崎の梅雨入りは少し遅めだったようですが、6月初旬に梅雨入りしてしまいましたね

じめじめしているこの時期、気持ちも少し落ち込み気味だったりしますが

雨にも負けず、頑張っていきましょう

介護保険サービスをご利用の方で、該当する方には長崎市役所より

「低所得被爆者訪問介護利用助成」の更新案内や、「介護保険負担限度額認定証の更新案内」が送付されていることと思います。

「低所得被爆者訪問介護利用助成」…

被爆者手帳所持の方で訪問介護(ヘルパーさん)を利用されている方は、世帯の所得により訪問介護利用料が全て公費扱い(利用者負担なし)となります。

「介護保険負担限度額認定証の更新案内」…

介護保険の施設サービスをご利用の方に対し、「食費・居住費」の負担額が所得に応じて段階的に一部補足給付を受けることができます。

ただし、本年度より従来の申請条件に預貯金額等資産の開示や、世帯分離していても配偶者が課税世帯であれば申請不可など様々な要件が追加されております。

私どもも、変更後初めての対応になるため、慎重に行動する予定です。

個人の資産額などについては、いちケアマネジャーが知り得る情報の枠を超えている為、できるだけ家族様や本人様に対応していただく事にしておりますが、記載の仕方についてのお尋ねは承りますので、担当ケアマネジャーまでお申し付けください。

また、6月末から7月初旬頃(予定)にかけて、「介護保険負担割合証」が介護保険サービスを現在利用されている方に、随時送付される予定です。

所得に応じ、介護サービス等の介護保険利用料が、「1割」もしくは「2割」負担と区別される大事な証書となりますので、送付された折には担当ケアマネジャーへお知らせください。

6月の今の時期は、課税状況に関わる書類や証書がたくさん送付されてきます。

何がどの書類か、お分かりになりづらいかと思いますので、疑問に感じられた際には、お気軽に担当ケアマネジャーまでお尋ねください

文責 M