Posted by ヒューマン・コミュニティやよい | 2025-11-26 08:30
【知りたいことに答えます!】
リハステーションやよいⅡの「よくある質問Q&A」
リニューアルオープン以来、「リハステーションやよいⅡ」について、多くのご質問をいただいています。ここでは、特によく聞かれる疑問にまとめてお答えします!
Q1: どんな人が利用できますか?
A: 主に「介護予防」を目的とされる要支援1・2の方、または事業対象者の方がご利用いただけます。リハビリや運動の必要性はあるけれど、「まだ介護施設は早い」と感じているアクティブシニアの方に最適です。
Q2: 運動が苦手・体力に自信がないのですが大丈夫ですか?
A: はい、ご安心ください。当施設では、最新のAI姿勢分析や体組成計のデータに基づき、専門スタッフがあなた専用の個別プログラムを作成します。
負荷の軽い動的ストレッチマシンや、身体に負担の少ない集団体操プログラムなど、体力に合わせて無理なく運動できる機器が充実しています。
Q3: サービスは何時間で、費用はどれくらいかかりますか?
A: サービス提供時間は、午前・午後ともに約3時間(午前9:00~12:10、午後13:30~16:40)です。土曜日もご利用いただけます。
費用は、介護保険の自己負担分(通常1割または2~3割)のみでご利用いただけます。詳しい金額は介護度によって異なりますので、お気軽にお電話でお問い合わせください。
Q4: 送迎はありますか?
A: はい、ご自宅までの送迎サービスをご利用いただけます。
Q5: 見学や体験利用はできますか?
A: はい、随時受け付けています!
施設の雰囲気、最新マシンの体験、そして専門スタッフの丁寧なサポートを実感していただくのが一番です。まずはお気軽にお電話ください。
お問合せ・見学・体験 TEL. 095-893-6222
Posted by ヒューマン・コミュニティやよい | 2025-11-24 11:54
【健康を「見える化」】当施設の体力測定で、安心の未来を築きましょう!

・はじめに
皆様、ご自身の今の体力に自信はありますか? 生活をより活動的で安心できるものにするために、ご自身の体の状態を知ることは非常に重要です。
「リハステーションⅡ」では、科学的根拠に基づいた定期的な体力測定を実施しています。これは単なる測定ではなく、ご利用者様一人ひとりに合った最適なリハビリ計画を作成し、転倒予防や生活の質の向上(QOL)を目指すための大切な取り組みです。
今回は、当施設で行っている3つの主要な測定項目と、その重要性についてご紹介します。
・ 測定項目1:握力測定 – 全身の筋力のバロメーター
・ なぜ測るの?
「握力」は、実は手の力だけではありません。全身の筋力や体力、そして将来的な健康状態を示す重要な指標だとされています。

・測定項目2:片足立ち測定 – バランス能力と転倒リスクをチェック
・なぜ測るの?
片足でどれだけ長く立てるかを測る「開眼片足立ち測定」は、バランス能力を評価する上で欠かせません。
・測定項目3:歩行測定 – 日常生活の自立度を評価
・なぜ測るの?
「歩行測定」(例:一定の距離を歩く速度を測る)は、日常生活における移動能力や自立度を評価するために重要です。
・体力測定がもたらすメリット
これらの測定を定期的に行うことで、ご利用者様とそのご家族、そしてケアマネジャーの皆様に以下のメリットが提供されます。
-
目標の「見える化」: 測定結果を数値として記録し、ご本人と共有することで、「次は〇秒を目指そう!」「握力を〇kgアップさせよう!」といった明確な目標が生まれます。
-
客観的な情報提供: ご家族やケアマネジャーに、ご利用者様の身体機能の客観的な変化を伝えることができ、より質の高いケアプラン作成に繋がります。
-
効果的なリハビリ: ご利用者様の「今」の状態に合った最適なリハビリプログラムを柔軟に改善し、より効率的・効果的な機能訓練を実現します。

・最後に
体力測定は、単に数値を測るだけでなく、「いつまでも元気に、自分らしく生活したい」という願いをサポートするための第一歩です。
「リハステーションⅡ」では、専門スタッフが安全に配慮しながら測定を実施し、結果に基づき個別サポートを提供いたします。ぜひこの取り組みを通じて、私たちと一緒に、安心と健康に満ちた生活を目指しましょう!
ご不明な点や見学のご希望がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2025-11-23 17:58
皆さん!こんにちは!(*^^*)
今回は11月16日に行われた「出前の日」についてご紹介したいと思います!
今回出前を取ったのは長崎市にある「吉宗」さんです!!
長崎市にある有名なお店で観光客も沢山訪れるお店です!
「吉宗」さんは出前をして頂けるのでものすごくありがたいです!!
利用者の皆さんはどんな料理を召し上がったのでしょうか?
昼食の様子を覗いてみましょう!!こちらです!
(※一部プライバシー保護のために一部写真を加工しております)


左は巻きずしといなりのセットのようですね♡
「吉宗」さんでは「助六」と言うみたいですね(*^^*)
美味しそうですね~♡♡
右は「ばってら寿司」のようですね♡ネタが大きくてご飯が見えませんね笑
ネタもキラキラ光っておりますね♡♡
どちらも美味しそうですね♡
こんな贅沢なお寿司を食べられるなんて羨ましいです!!☺☺

こちらは「ちらし寿司」ですね~♡
たくさんの刺身やエビ等が入っていて豪華ですね~♡♡
こちらもネタが大きくてご飯が見えませんね笑
今回の利用者の皆様は寿司頼まれる方もいましたし、お弁当を頼まれる方もいました♡
皆様それぞれ自分の好きな食事を楽しんでおりました♡
利用者の皆さんは待ちきれずすぐに食べてしまう利用者様もいました☺☺
それほど美味しそうなご飯に見えたのでしょう♡♡






こちらの利用者様は好きな「アイスクリーム」と「サンドウィッチ」を召し上がっておりました♡
本人様も美味しそうに召し上がっており、感想を聞くと「美味しかった~」とおしゃっておりました♡


皆さん満足してくれたでしょうか??
皆さん「美味しかった~!」との声は頂きました!
次回はどこのお店になるでしょうか??
お楽しみに!
それではまた!!
Posted by ヒューマン・コミュニティやよい | 2025-11-22 08:30
【安心のサポート体制】あなたの健康を支える専門スタッフをご紹介!

「マシンの使い方が分からない…」「この痛みは相談していいのかな?」
当施設には、運動指導やリハビリテーションの専門資格を持ったスタッフが在籍していますので、ご安心ください。
特に、理学療法士(PT)などの専門職が常駐し、あなたの運動をサポートしています。
-
専門職の役割
-
正確な評価: 測定データに基づき、身体のどこに原因があるかを分析します。
-
個別指導: 一人ひとりの体力や目標に合わせた、安全で効果的な運動方法を指導します。
-
不安解消: 身体の痛みや不調について、いつでも相談に乗ります。
私たちは、単にマシンを提供するだけでなく、「質の高い専門的なサポート」を提供することにこだわっています。
「リハステーションやよいⅡ」で、プロの指導のもと、安心して健康づくりを始めてみませんか?
見学・体験では、専門スタッフが直接ご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。
Posted by ヒューマン・コミュニティやよい | 2025-11-21 18:48
こんにちは(^▽^)/
今回は先日行いました消防訓練の様子を紹介します!!
火元は2階ですが、1階も玄関までの避難を無事終えることができました。
模擬訓練のあとは消火器のレクチャーと訓練を指導を頂きました。

日頃から防災意識を高め、非常時に備えることの重要性を再認識することができました。
今後も定期的な訓練を行い全職員で共有していきたいと思っています!!