ヒューマン・コミュニティ福田Ⅱ

R6.餅つき☆*・・・

Posted by ヒューマン・コミュニティ福田Ⅱ | 2025-01-07 08:36

年末、12月27日に行われた餅つき大会のご報告です!

男性の最高齢者T様(98歳)の力強い「杵さばき」に圧巻です。

女性の93歳になられる利用者様も「私もぜひ、つきたい!」とのご希望で・・・

これがまた非常に上手で、さすが「昔取った杵柄」です!

「デイリハ・ステーション福田」は、

90歳代の利用者様も多いのですが、皆様とてもお元気です。

 

つきあがったお餅は、もちまるめ隊の奥様方が

まるめて下さいました。

これまた ”昔取った杵柄”で、捌ける、捌ける(*´*)・・・

 

でき上がりの写真を撮り忘れましたが、

一年を無事に過ごすことができた感謝とともに

新しい年も健やかでありますように・・・と願いつつ

美味しく、安全におやつでいただきました

イリハ・ステーション福田

R6.クリスマス会☆。。。

Posted by ヒューマン・コミュニティ福田Ⅱ | 2025-01-04 12:57

新年 あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします

昨年行われたのご報告です

   

献立もクリスマス仕様です

☆3足⁈のわらじを履きこなしている職員の落語、手品、歌や踊りなどなど。。。

 

可愛いベイビー♪」、「知床旅情(穴うめクイズ)♪」、

長崎の鐘♪」の3曲をキーボード&ギターの伴奏で

歌っていただきました❣ 「長崎の鐘♪」では、ハンドベルの音が

カーンカーンとホールに響きました。

☆幅広く活躍されているつきあかり」様による素敵な二胡の音色を

聴かせていただきました❣

志那の夜♪、埴生の宿♪、♪、夕焼け小焼け♪などなど。。

アンコールは、「チェッカーズの涙のリクエスト♪」です❣

利用者様も歌に合わせて、スカーフを振り回して、最後盛り上げて下さいました!

 

心にしみわたる二胡の三重奏でした

利用者様の手拍子に合わせて、「諫早のんのこ踊り(皿踊り)」です。。。

 

二日目には、音楽教室をされている、

安田葉子アンサンブルコスモスの皆様による演奏です。

荒城の月♪、きよしこの夜♪、ふるさと♪、長崎は今日も雨だった♪、

長崎の鐘♪、夢のながさき♪、、、などなど。。

 

口ずさんだり、手拍子されたり、皆様、聴き入っておられました(*´*)

楽しい素敵な「ミニコンサート♪」となりました

おやつは、もちろんケーキです

 

皆様、パクパク召し上がっておりました。

スペシャルゲストの皆様もご一緒していただきました

 

 

ささやかですが、1か月前から作成した可愛いクリスマスツリーを

プレゼントさせていただきました。

 

寒い日が続きます。

暖っか~くしてしっかり食べて、寒い冬*を乗り越えましょう‼

新しい年が、健やか実りある一年になりますように・・・

~*~* デイリハ・ステーション福田 ~*~*

12月のスペシャルデイ☆☆☆。。

Posted by ヒューマン・コミュニティ福田Ⅱ | 2024-12-13 11:36

12月11日(水)、選抜メンバーで、

長崎スタジアムシティへお出かけしました。

初めてのスタジアムで、感動・・・感動・・

きれいな天然芝を見て「きれかね~」「すごかね~」の

言葉しか出ない・・

かわいいクリスマスツリーがあり、

フォトスッポトになっていたので、パチリ!!

そのあと、屋上の足湯へ・・。

またまた感動・・・感動・・

景色の良かね~」「長崎もすごくなったね~」などなど。。

黄昏ているお二人・・・(キャッ(*´▽`*)!!!)

お天気も良くて、足湯で身体もポカポカになって帰りました。  

~*~☆ デイリハ・ステーション福田 ☆~*

おかげさまで。。。22周年(デイリハ福田)

Posted by ヒューマン・コミュニティ福田Ⅱ | 2024-11-21 11:54

11月18日、19日の二日間にわたり開催された、

周年のお祝いの会 のご報告です。

 

ハートのカーテン」コスモスリースは、

1か月ほど前から利用者様と一緒に作りました。

華やかでお祝いムードを盛り上げてくれました❣❣

お楽しみの☆お祝い御膳です。

 ちらし寿司やお刺身・天ぷら・茶碗蒸し・金時豆・紅白なますなどなど。。。

お腹いっぱい、ごちそうさまでした(*´▽`*)

開会挨拶のあと、利用者様による力強い 選手宣誓 で始まりました。

 

エイエイオー!!

 

うちわお手玉を送ります。

白組さんを撮っている間に、赤組さんが終わっていました(-_-;)

紅組さん、早かったです(*_*;

次の競技は 輪なげ」 です。

「入れぇっー!」の念を込めて、皆様、真剣です、、、

   

前のめりになる方、立ち上がって歩き出す方など(;’∀’)。。。

いつもと違う⁉お姿びっくり

次の競技は 玉入れ」 です。

100個の玉を、短い制限時間内にかごに投げ入れます、、、

   

 

休憩を取ったあと、

職員による障害物リレー」です。

謎なシーン⁉、、、ありますが、下のカードに答えがありますよ。

    

 

へべれけ( ;∀;)になっていますねぇ。。。(皆様、爆笑してました(^’^;))

最後の出し物です。さあ、何でしょう?

(カッパもどきな職員も紛れておりますが。。。)

美空ひばりさん真っ赤な太陽」

曲にのせてダンスの披露です。

手拍子をいただきながら「真っ赤な太陽」になって踊りました

!!!結果発表!!!

はいつくばったりへべれけ、、、になりながらも

頑張った障害物リレーのお陰もあり、

1日目組さんの勝利でした

     

2日目は僅差で白組さんの勝利でした

永き(20年・10年)にわたり、ご利用の利用者様を表彰させていただきました。

90歳を越えてもなお、お元気です

10年の利用者様です❣❣

心ばかりの記念品(靴下)です。

「思いやって 支えあって 

  これまでも これからも・・・」

お祝いのカード」添えてお渡ししました。

ほんのりピンクの「桃まんじゅうです。

ふわふわで美味でございました

 

   

皆様、お疲れ様でした。。。

皆様のおかげ をいただきまして、

今年も無事に周年を迎えさせていただきました。

誠にありがとうございました。

これからまた1年、健やか過ごせますように、

陰ながら支援してまいります。

 デイリハ・ステーション福田 

敬老。。お祝いの会☆♡・゜・。

Posted by ヒューマン・コミュニティ福田Ⅱ | 2024-09-17 10:28

「デイリハ・ステーション福田」では、

心ばかりではありますが、9月11日と12日、

敬老の「お祝いの会」を催しました。

  

お刺身に天ぷら、茶碗蒸しに、、と目にも美味しい

賑やかなお膳」となりました

日頃の御礼感謝、そしてこれからも、

ご長寿を重ねられますようよう願いをこめた祝辞を述べさせて頂き、

鏡開きでお祝いの会、スタートです!

 

マジック

「予言マジック」や「王道のスプーン曲げ」などなど。。

スプーンが曲がらない方は、もんもんとされていました、、、

 

⭐瓦割り?!

ぁ~っ、ぁ~っ、いっ!

柔ら」♬の音楽にのせて、運動です!

⭐紙芝居・・・・

お題目は「オレオレ詐欺」、

今だ無くならない、身近で起こっている社会問題です。

真剣に聞き入っておられた利用者様の心に、

深く届きますように。。。

⭐めだかの兄弟

乙女による、か、かわい~い踊り⁉でした、、(^-^;)

をみるような(;´∀`)(ーー;)優しいまなざしが注がれていました、、

⭐「テーブルクロス引き」

一心不乱!集中っ!はっ!

  

利用者様にも頑張っていただきました。

品物の形や重さなどで、難易度も変わり、

精神統一、瞬発力も鍛えられ、良い出し物だと思いました!

はらはらドキドキ!

大盛り上がりでした!!

  ⭐長唄小曲「松」

   

千歳みどりを いやますますに 栄えて茂る御代の松ヶ枝 」で

締めくくられる、とてもおめでたいご祝儀踊りです。

おやつは、ふわふわお饅頭です。

めでたく米寿になられる3名の利用者様を表彰致しました

 

こころばかりですが、記念品をお贈りしました。

発砲の玉にちりめんを貼り合わせて作成したストラップです(M職員)。

わが君は 千代にましませさざれ石の巌となりて 苔のむすまで

という長寿和歌をしたためました。 

「かわいかあー」、嫁にあげんばぁ~」と

お喜びのお声をいただきました!

ささやかでしたが、

今年も敬老の「お祝いの会」を催すことができましたこと、

感謝いたします。

これからも、皆様が健やかに過ごせますよう、

陰ながら支援して参ります。

デイリハ・ステーション福田