Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2023-01-26 17:20
皆様、こんにちは。
24日の夕方より、非常に強い寒波の影響で長崎市内でも積雪が観測されました。
体調を崩したり転倒など無いよう、くれぐれも気をつけて過ごしたいものです。
さて、今回は1月4日(水)、5日(木)に行われました、初詣の様子を紹介したいと
思います。
当デイサービスは伊勢の宮神社の敷地内に開設されており、毎年こちらでお参りを
しています。また、両日は一般の参拝の方も次々にいらっしゃいました。

本殿の前で2礼し、お賽銭を投げ入れ2拍手1礼。中には参拝の流れを
しっかりと覚えておられた方も。

希望された方はおみくじやお札を購入されました。
後から聞いてみると、大吉を引いたが多かったようです。
……大吉を多めに入れてあるのかな?(ボソッ)
この日は外も比較的暖かかった為、外で記念撮影も。
※写真撮影時のみ、マスクを外しています。





折角なので、鳥居をバックにした写真も1枚。

連日コロナの感染に関するニュースが続いていますが、インフルエンザの感染についても
時折耳にするようになってきています。体調管理を気がけると共に、手洗い・うがいなどの
感染予防をしっかりと続けていきたいものです。
Posted by ヒューマン・コミュニティ中島川 | 2023-01-23 11:03
皆様、こんにちは♪♪
介護予防ステーション中島川です☆
昨日からランタンが始まりましたね!
毎年、中島川沿いのランタンもとても綺麗ですよ
(^v^)
今回は10年以上、中島川を利用して下さっている利用者様に、日頃の感謝の気持ちを込めて、感謝状をお渡ししました。

いつまでも体に気を付けて、お元気にお過ごしください♡♡


これからも職員へのご指導・ご鞭撻のほど、宜しくお願い致します!!
Posted by ヒューマン・コミュニティ福田 | 2023-01-19 14:10
1月も中旬になりました。
穏やかな晴天に春を感じる日もありますね (^^♪
グループホーム福田では、1月に福田天満宮に初詣に行ってまいりました 🚙









皆さまどんなお願いをされたのでしょうか (*´▽`*)
今年も安心安全で穏やかな日々を過ごして頂けたらと職員一同願っております。
室内では、新年ならではの書初めをしたり、風船バレーやサイコロゲームで穏やかに過ごしております。









今年もグループホーム福田では、ブログを作成して参ります。
少しでもグループホームでの様子を感じて頂けるように更新していきたいと思います。
よろしくお願い致します。 ( `・∀・´)ノヨロシク
Posted by ヒューマン・コミュニティうつつ川 | 2023-01-18 18:02
新年あけまして おめでとうございます。
今年も よろしくお願いいたします。
皆さん こんにちは(^^♪
いかがお過ごしでしょうか?
だんだんと冬らしく寒くなってきましたね。
気温の寒暖差もあり 体調が崩しやすいので
気を付けていきましょう!!!
コロナもまた増加傾向なので
手洗い・うがい・手指消毒等
できる限りで頑張っていきましょうね!
さて…
今回は お正月ということで
書初め&絵馬を行いました。
それぞれで今年の抱負や好きな言葉を
書いていただきました。

それでは また次回のブログをお楽しみに!!!(^_-)-☆
Posted by ヒューマン・コミュニティ福田Ⅱ | 2023-01-18 14:44
新しい一年を迎えることができましたこと、
心より 感謝 申し上げます。

たくさんの皆様と賑やかに、健やかに、
と願いを込めまして・・・
宝船 に乗っていただきました!




楽しく 、元気に過ごせますように・・・
一年で最も寒い 大寒 がやってきます。
今年の大寒は、1月20日から2月3日頃だそうです。
3つの首(首と手首と足首)を温めて、冷たい空気から守ることはもちろん、
体温を上げる 生姜湯(黒砂糖入り)などで身体を 温 めながら
大寒 を乗り越えましょう!
~~~ デイリハ・ステーション福田 ~~~
Posted by ヒューマン・コミュニティ新大工 | 2022-12-27 12:00
日に日に寒さが増しておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
こんにちは、ヒューマン・コミュニティ新大工です。

今回は寒い冬でも快適に過ごせるあったかアイテムをご紹介いたします。
皆さんもご存じかと思いますが、効率良く体を温めるためには、3つの「首」を温めることが大切です。
「三首」と呼ばれる部分は、脂肪がつきにくく、皮膚が薄いうえにすぐ下を太い血管が集中して通っているため、外気の影響を受けやすい場所です。気温が低いと一番先に冷えてしまい、冷たくなった血液が全身に流れ、身体全体を冷やしてしまいます。
逆に言えば、この三首を上手に温めれることができれば、血行がよくなり効率よく全身に温かい血液を巡らせることができます。多くの女性の方がお悩みの冷え性の改善にもつながります。
それでは、それぞれの首をあったかアイテムと共に、詳しく見ていきましょう。
①首
心臓からも近い「首」が冷えると血行が悪くなり、寒さを感じやすくなるだけでなく、肩こり、首こりの原因にもなります。
特に首を通過する動脈は太いため、温めることで効率よく大量の温まった血液を体全体に巡らせることができます。
また、首には寒さを感じる「冷点」が多いため、首を温めることは、寒さを感じにくくする効果もあります。
更に、一番体温の上昇を感じやすい「首」をしっかりと温めることは自律神経を整えることにもつながるそうです。
外出時だけでなく、室内でも首を温めること、1時間に1回は首回しをするなど簡単なストレッチを行いましょう。
|
フリース肩掛け
首肩の冷えを防ぐ
就寝中も着用可能
|
②手首
手袋はするけれど、手首の冷えはあまり気にしていない方も多いかもしれません。
冬は寒さによって血管が収縮するため、血流が少なくなります。
人間の身体は、血液を送る優先順位を決めていて、身体にとって大切な内臓に血を集めようとします。
手の先は身体の末端なので血液が流れにくくなります。
女性がお悩みの「末端冷え性」は、まさしくそれが原因だそうです。手首を温めることで改善が期待されますね。
手首を温める対策としては、手袋とアームウォーマーの両方を着用することが最も有効のようです。
 |
遠赤
アームウォーマー
冷えやすい手の甲までカバー
遠赤外線中綿とサーモライトでダブルの保温効果
|
③足首
「第二の心臓」と呼ばれている足。
手と同様につま先が冷たく、足がむくんでいる方も多くいらっしゃるでしょう。
手軽にできる対策として、室内にいるときもふくらはぎから足にかけて温めてくれる、レッグウォーマーを着用するのはいかがでしょうか?
足首には体の冷えに効くツボが集中しているそうです。
代表的なものは、内くるぶしから指4本上に「三陰交」という冷えやむくみ対策に効くツボです。
日常的なストレッチやマッサージ、湯船の中でツボを刺激することで足に血をしっかりと巡らせましょう。
 |
靴下サプリ
まるでこたつ
ソックス
とにかくあったかい
「まるでこたつ」のような
履きごこち
明治国際医療大学と
岡本の共同開発商品
|
とはいえ、逆効果になる場合もあります
正しい使い方でお願いいたします
代表的な例は靴下の重ね履きです。
確かに足首をあたためることは重要ですが、靴下を重ね履きしてしまうと、靴下の圧迫で血流が阻害されてしまい、足の冷えが加速することもあります。
高齢になると筋肉量が低下し、血流が悪くなりがちなので、重ね履きは避けたいところです。
また、首をあたためるマフラーも首全体をあたためる巻き方をする必要があるそうです。
様々な巻き方がありますが、「ワンループ巻き」が温め効果が高いようです。半分に折ったマフラーを首にかけ、わっか部分にマフラーの端を通す、一番シンプルな巻き方です。
血管が収縮しやすくならないように、外出する10分前から装着しましょう。

冬は寒くて当たり前。
ですが、身体を冷やしてしまうと免疫力が低下して、風邪を引きやすくなってしまいます。
「師が駆けずり回るほど忙しいから師走」
何かと忙しくなる時期だからこそ、風邪を予防するためにも、北風に立ち向かうためにも、防寒対策を万全にお願い致します。
Posted by ヒューマンFC | 2022-12-23 16:33
皆さん大変ご無沙汰しております。
今年も残すところ、あと少しですね。
皆さんにとって2022年はどのような年だったでしょうか。
我々の一年を振り返ると、コロナが流行ったり、練習場が使えなかったりで、本当に苦労した一年間でした。
来年は活動場所を一時的に【なごみの里運動公園(長崎県諫早市多良見町木床2002)】移して活動していきます。
活動予定日:1/7(土)、1/28(土)
コロナの状況次第では中止とします。
本年もお世話になりました。良いお年をお過ごしください。
(過去の写真です↓)

来年もヒューマンFCをよろしくお願いします。
《Love,Trust,and Victory》
Posted by ヒューマン・コミュニティやよい | 2022-12-12 14:20
皆さんこんちは!
今年も後、わずかとなり1年で一番忙しい師走に入りました。
12月のお誕生日の方です。背景はコッコデショの貼り絵とクリスマスツリーです。




撮影時はマスクを外させて頂いています。
皆さんとてもお元気です。
Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2022-11-20 15:00
毎年度、社内において
永年勤続、資格取得、さらに優秀事業所などの表彰があります。
コロナ禍でもあり、社内各施設間での合同行事は行えないため、山口社長が当該施設に表彰に出向いてくださいました。
第31期(令和3年7月1日~令和4年6月30日)ヒューマン・コミュニティ桜木において、
下記の職員と事業所が表彰を頂きました!!
おめでとうございます!!
★15年勤続表彰 1名(事務職員)
★5年勤続表彰 2名(まごころステーション桜木・介護職員、
ケアプラン・ステーション桜木・主任介護支援専門員)
★優秀事業所 ケアプラン・ステーション桜木 (職員5名)
地域に根差し、ご利用者はもちろん、医療機関や各行政機関などともしっかり連携し、相談しやすい施設を目指し、今後も業務に取り組んでいきたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いします。

Posted by うれしいお話 | 2022-10-04 10:26
平成29年2月7日 グループホーム福田に入居されたM様。
入居された当初は負けん気の強さから、他利用者様と言い合う事もしばしば・・・
誰よりも食べるのが早く、どこまでも歩けるくらいの体力がありました。
でもカメラを向けると照れ隠しかのようにお茶目な姿を沢山見せてくれる一面もあります。

そんなM様ですが、8月26日体調を崩し入院。
残念ながら施設へ戻ってくることが出来なくなってしまいました。
元気になって戻ってきてくれる事を楽しみにしていただけに残念。
そんな中ご家族よりお手紙を頂きました。

素敵なお手紙ありがとうございます。
グループホーム福田で過ごした時間が楽しい時間だったと思ってくれてるといいな。

沢山思い出はありますが、私たちもM様から沢山の笑顔を頂きました。
本当にありがとうございました。

※写真撮影時のみマスクを外しております。
Posted by 株式会社ヒューマン・ネットワーク | 2022-09-26 15:06
先日行われた敬老会のあと、うれしいお手紙♪を頂戴しました😍
午前利用の利用者様ですが、敬老会の日に一日ご利用いただきました。
「来てよかったです。」
この上ないなによりの嬉しいお言葉です。
これからも、「来てよかった」と思ってただけるように努めてまいります😊
☘~☘~☘~ デイリハ・ステーション福田 ~☘~☘~☘