Posted by ヒューマン・コミュニティ新大工 | 2022-05-16 11:59
ヒューマンコミュニティ新大工に、新しくスタッフとして入社させていただきました。
今日はブログをお借りして、簡単な自己紹介をさせていただきます。

名前は、魚返と申します。
変わった苗字ですね!!と言われるのは私の日常です。
名前のことで初対面の方と会話がはずみますし、
魚がかえる??
なにか縁起がいい感じだね!!
などと褒められることもあるので、結構気に入っています( ´∀` )
ちなみに、おがえりと読みます。
私と介護用具・用品との出会いは、今から3年前。
父親の闘病中に、介護用のベッドをレンタルしたことがきっかけでした。
私たち家族は、褥瘡ができはじめていた父の生活を少しでも楽にしてあげたい、介護用ベッドを購入したいと考えていたのですが、父自身には高額なことを理由に購入を拒否されてしまい、私たちは途方に暮れていました。そして、担当のケアマネジャーさんに相談して介護用ベッドをレンタルすることにしました。
実際に使ってみると、その便利さに家族全員が感動しました。買うと高額なものがこんなにお安い金額で借りれるなんて、、、もっと早くに借りればよかったと強く思いました。
その後、様々な介護用具・介護用品を使っていくことで、父本人や、介護を主に行っている母が楽になっていきました。
そして、私の家族が救われたように、まだお会いしていない近隣の方々のお役に立てるようなスタッフになりたいと思って入社させて頂きました。
とはいっても、介護の事務のお仕事は初めてなので、1ヶ月経ちますが分からないことだらけです、、、
先輩方のお力を借りながら、何とか毎日を過ごしております、、、
しかし、明るさと元気と粘り強さには自信があります。
皆様末永くよろしくお願いいたします。

今後は、介護用品1年生の私の目線で、すごいな!!と思った商品を紹介していきたいなと思っております。
何を買ったらいいのかわからないという方の参考になればうれしいなと思います。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2022-05-14 20:27
こんにちは~!
今回は、入居者様が脳トレに挑戦された時の様子をお伝えしたいと思います!
※写真撮影時のみマスクを外させていただいている場面があります。

↑こちらは西側リビング。S・O様が計算ドリルに挑戦されていました。

↑S・O様「簡単な計算問題やけど、頭ば鍛えるとにちょうどよかとよ(#^^#)」

↑計算問題の後はボトルキャップを利用したパズルに挑戦です!

↑これは、シートに書いてある数字とキャップに書いてある数字を合わせて
置いていく脳トレゲームでもあります!
S・O様「こいは意外と難しかね……」

↑向かいの席ではT・F様がお茶を飲まれていました。
T・F様「熱いけど美味しいね(#^^#)」

↑T・F様「私もあのパズル挑戦してみようかな」
マスク着用をお願いして、パズルにチャレンジしていただきました!

↑職員のアドバイスを受けながら次々シートを埋められていますね(*´艸`*)
S・O様「手伝ってもらったけど、いい感じに出来たよアハハ(#^^#)」

↑脳トレの後はおやつの時間でした。
T・T様、差し入れのアイスクリームを美味しそうに召し上がれています……(#^^#)

↑T・T様「チョコもアイスも好きやけんね。美味しい(#^^#)」
脳トレにおやつと思い思いのひとときを過ごされていました(*´艸`*)
簡単な計算問題やパズルも、脳の活性化に良い効果があるそうです。
今後もこのような脳トレを通じて入居者様の生活が活性化する
お手伝いをしてまいります。
それでは……
≪Love,Trust,and Happiness≫
Posted by ヒューマン・コミュニティ福田Ⅱ | 2022-05-10 11:41
こんにちは、デイリハ・ステーション福田です!
「お節句のお飾り」で利用者様をお迎えしています。
![5月イメージイラスト[10514000053]の写真素材・イラスト素材|アマナイメージズ](https://static.amanaimages.com/imgroom/rf_preview640/10514/10514000053.jpg)
ホールには、利用者様と一緒に作った鯉のぼりが元気に泳いでいます。

暑い夏を元気に過ごしていただけるよう菖蒲湯につかって
いただきました。疲労回復・精神安定・リラックス効果・血行促進・
冷え性や肩こりなどに効果があるそうです。


柏の葉が無くて、ちょっと寂しいですが。。。
おやつは、もっちもちの「柏餅」でした😍
では、また~😊
Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2022-05-06 14:29
今年は例年より早く桜の見ごろが訪れていますね。
当施設にある桜も満開になったので利用者様と一緒に記念撮影をしました(^^♪
今回はその後様子を紹介いたします。

早速目を閉じてしまってますがそこはご愛嬌(*^-^*)






今年は28日に満開でした!この日は曇りですがとっても綺麗です♪





29日はとっても良い天気でまさにお花見日和!(^^)!


こちらはご夫婦で一枚!いつまでも仲良くて素敵です♪


最後は集合写真。
今年は4月に入るともう桜は散り始めていました。毎年私たちを楽しませてくれる桜に感謝です♪
Posted by ヒューマン・コミュニティやよい | 2022-05-05 17:46
こんにちは(^o^)丿
今月の飾り付けを紹介します。
~2階リビング~ ~3階リビング~

午前中の2階ユニットの2名の方のご様子を紹介します。

3階へ来ると体操を行っていました。

これからも感染症対策を行いながら、出来る事をしていきましょう٩( ”ω” )و
Posted by ヒューマン・コミュニティ福田 | 2022-05-03 12:41
新緑が美しく青葉若葉のさわやかな季節ですが、いかがお過ごしでしょうか?
長崎県ではコロナウイルスが感染レベル2となり、感染拡大が心配されます。
手洗い・うがい・換気・消毒で予防に努めたいと思います。
先日、グループホーム福田では、4月の誕生会を開催いたしました。
その様子を紹介したいと思います。
まずは、4月の誕生者様のK様です。

いつも穏やかで、洗濯物たたみなどお願いすると”いいよ”と快くお手伝いして下さります。
いつも助かってま~す (*^▽^*)
今年も素敵な一年を過ごしてくださいね。
みんなで記念写真をパシャリ( *´艸`)

前回は室内でレクリエーションを行ったのですが、今回は施設周辺を散策致しました。
車に乗ってレッツゴー!!(*^▽^*)
※1撮影時のみマスクを外させて頂きました。ご了承下さい。
※2今回の外出レクリエーションは、コロナ感染レベル1の時に実施したものです。

















当施設周辺で花々を見たり、近隣施設に買い物や稲佐山公園に行ったりと短時間少人数での散策でしたが
外の空気に触れ、たくさんの笑顔が咲きました (*^▽^*)
現在、当施設ではコロナウイルスの関連で面会を控えて頂いております。
今後も感染レベルに合わせて面会など対応してまいします。
なにかと不自由な面も多々ございますが、ご協力の程、よろしくお願い致します。
Posted by ヒューマン・コミュニティ中島川 | 2022-04-30 16:47
4月とはいえ、初夏を思わせるような陽気が続くこのごろ、お元気でお過ごしでしょうか??
デイサービス中島川は今日も元気に営業しております。
さて今年の4月よりデイサービス中島川に新しい職員が入社致しました。
理学療法士のYさんです。

『まずはご利用者様に自分の名前を覚えてもらい、自分自身も徐々にご利用者様の身体のサポートが出来るように頑張りたいと思います!!なにかあれば、いつでも相談してください!!』
これからご利用者様のためにデイの理学療法士として頑張ってくださいね~(≧▽≦)❕❕
4/26(火)に毎月恒例の出前レクがありました。
今回もご要望が多かった、うなぎの宮川の松華堂弁当です。
皆様色々なおかずのお弁当にとても喜ばれほとんどの方が完食されていました。

また来月はどこのお弁当になるんでしょうね(*^-^*)
今回は久しぶりに許可を得てご利用者様を撮らせて頂きました🎵🎵
※なお食事時のみマスクを外しての撮影をさせて頂きました。
また4/28(木)は室内レクリエーションを行いました。
最初に全員でラジオ体操を行い、身体をしっかり動かしました。
そして、今回もボールを使ったレクでしたが時折、頭の体操としてボール回した最後の利用者様が職員にじゃんけんで勝たないとボールを渡してくれなかったり、ホワイトボードを使ってチームの代表の利用者様が野菜の名前を7つ書いたり、魚の名前を10匹書かないといけなかったりと脳トレ要素を入れてみると、書いている利用者様だけではなく他の利用者様も『〇〇って野菜のあるよ~!!』や『カレーに使う具材ば書かんね!!』、『俺は高級魚が好きばい~!!』など皆様思い思いの発言に笑い声がよく聞こえてきました。

皆様しっかりと運動されたので『今日は久しぶりによか運動の出来て楽しかったね~』と笑顔で話されていて良かったな~と思いました。
今後もいろいろな工夫を考えながら皆様に楽しんでいただけるよう精進してまいります☆彡
最近まだまだ長崎もコロナが増加しております。
特にこれからゴールデンウィークに入ると今以上に人が多くなります。
なるべく人込みを避け、帰宅後は手洗いうがいを必ず行って下さいね。
私たちに出来る事は『鼻までマスク着用・手洗い・アルコール消毒』です。
1つ1つは小さな事かもしれませんが、私たちに出来ることをしっかり行っていき、引き続き感染者を出さない様予防対策に努めていきます。皆様もご協力の程よろしくお願い致します。
Posted by リハプラスあたご | 2022-04-30 16:02
皆さんこんにちは(^^)/
最近は暖かくなったかと思えば寒くなったり、体調管理が難しい日々が続きますね(^_^;)
そんな中、体調を崩さず元気に運動に励む日々の風景を今回は写真に収めています☆
まずはこの機械、、、

レッグプレス\(^o^)/
足元の板を押してスクワットをするマシンになります!
この運動では歩行時に重要となる、太ももやふくらはぎを重点的に鍛える事が出来ます(#^^#)
次のマシンはこちら!

アブダクション!!!
こちらのマシンは足の開閉運動を行います☆
内転筋・外転筋を鍛える事で股関節回りの筋肉をほぐし、歩行等の手助けとなります(´▽`*)
続いてはこちら、、、!

エルゴメーター(≧▽≦)
自転車の要領で漕ぐことで、下肢筋力全体を鍛える事が出来、体力向上に繋がります!!
負荷や時間を調節し、無理なく出来るので、皆さん空いた時間に実施されています☆
最後に紹介するのがこちら!!!

レッドコード(*^^)v
吊るされたコードを持って身体を動かす機械です☆
コードに支えてもらいながら身体を動かす事で、普段出来ない体制をする事が出来ます(#^^#)
この運動では全身を鍛える事が出来、特に体幹を鍛えるメニューも豊富にあるので、人気のメニューとなっています( *´艸`)
あたごのリハビリメニューは如何でしたか?
他にもあるので、その内紹介させていただきます(^o^)丿
これからも運動を頑張って、元気に楽しく過ごしていきましょう!!!
Posted by ヒューマン・コミュニティうつつ川 | 2022-04-29 08:28
皆さん、こんにちは(^O^)/
いかがお過ごしでしょうか?
長崎でも 以前として
コロナ感染者減ってないので
手洗い・マスク・密を避ける等
引き続き 感染対策を お願いします 。
さて…
今回は お花見ドライブ🚘
うつつ川~中尾ダム周辺編
お天気も良く ぽかぽか陽気🌄
車内から桜🌸眺めて
窓を開けて
風を感じながら
「わぁ~ きれいか」「さくらのまんかいばい」
「また来年も こんばいかん」
と話されて とても ほのぼのとした空気が
その場で流れていましたよ!!!
残念ながら 通常通り 車から降りて
散策できなかったですが((+_+))
思い思いに
春を満喫できたことでしょう(/・ω・)/
では~次回のブログをお楽しみに💛💛
Posted by ヒューマンFC | 2022-04-14 09:20
皆さんこんにちは。
昨日、久々フットサル活動を再開させていただきました。
感染対策として、ひとりずつ、体調確認と検温をして、コート内に入ってもらう流れを作っております。

激しい運動時のマスク着用は、逆にリスクもあって、マスク着用については自己判断としております。
20時~22時まで、久々2時間動くとかなりキツかったです。
1時間にすればよかったと後悔しましたが、チームのメンバーたちとも久々の再会で、話すことも多く、あっという間の2時間でした。
自粛期間は誰一人として運動をしておらず、運動不足感が見てわかるぐらい、ある意味成長していました。
活動を継続して、少しずつ運動不足を解消していければと思います。

老若男女問わず、参加できますので是非遊びに来ていただければと思います。
次回は月末4/30(土)20:00~を予定しております。
場所は戸町にある井筒造船所内フットサルコートです。
※現在、参加される方については、長崎県内在住者で県外の方と接触がない方に限定しております。
今後ともヒューマンFCをよろしくお願いします。
《Love,Trust,and Victory》
Posted by 株式会社ヒューマン・ネットワーク | 2021-12-27 16:55
皆様こんにちは。
以前、ご利用者様のご家族様より嬉しいお話を聞かせて頂いたので、ご紹介させていただきます。
それは8月の下旬頃、I様をお迎えに行った際にI様の娘様がB職員にこう言いました。
『実は、私の娘がBさんの事をアジサイノートに書いたんですよ。』と言われました。
I様のお孫様は小学生でよくI様と一緒に出掛けられており、出会った際は挨拶やよく声掛けさせてもらっていました。
その記事を見せてもらうとなんとそこには『あなたの町じまん』と書いてあり、イラストと文章が添えられていました。

文章には『わたしのおばあちゃんはデイサービスにいっています。そこのかんごしさんがすごくやさしくて大すきです。』と可愛い似顔絵つきでした。
それを見た時は心が温かくなり、とても嬉しい気持ちに思いました!!
素敵で可愛い記事をありがとうございました。
これからも利用者様だけでなく、家族様にもデイサービス中島川の職員は元気で楽しい、優しいと思って頂けるよう会社理念のように『愛と信頼そして幸せ』を実行出来るように職員一同邁進していきます。