ヒューマン・コミュニティ福田Ⅱ

春の創作活動。。。♪

Posted by ヒューマン・コミュニティ福田Ⅱ | 2023-03-13 12:36

朝夕の冷え込みが、だいぶ緩やかになり、日中も過ごしやすくなってまいりました。

「デイリハ・ステーション福田」にも蒲公英(たんぽぽ)が咲き、

待ち遠しかったが、感じられます(*’▽’)。

(※撮影時のみ、マスクを外しています)

 

「春の創作活動」の様子をご紹介します

今回は「木目込み細工」です。

カットした「ちりめん」の布端を、等間隔に入れた発砲スチロールの切れ目に、

薄くボンドを付けて、へらなどで木目込んでいきます。

余った布は、はさみでカットして整えます。

6枚を張り合わせ、ボンドを付けた木目込みに合わせて綺麗な紐を添わせます。

手毬の上に飾る「桜」を作ります。

桜型の発砲スチロールに、紐を通す穴を空けて、

桜の形にカットした2枚の布を張り合わせます。

 

皆さま、見本の手毬を見ながら、真剣な眼差しで作成中です。

  

「桜の花」に紐を通して、手毬の上に付けます。

手毬の下の飾りは、「組紐」の一つ、

「几帳結び」にもチャレンジしていただきました。

何回も結び直して、紐と格闘されていました( ;∀;)💦

 

ご利用日に少しずつ進めて、日数はかかりましたが、

可愛い「手毬」が出来上がりました!

 

素敵な作品が完成しました💖!(^^)!

利用者様に喜んで頂き、たくさんの笑顔をいただきました!

これからも、指」を動かしながら、

楽しく脳のトレーニングを展開して

いけるよう努めてまいります

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

利用者様よりいただきました、

水仙クリスマスローズ」です。

皆さまの目の保養になっています。

ありがとうございます(^O^)/

~~~ デイリハ・ステーション福田 ⭐ ~~~

福がたくさん訪れますように。。。

Posted by ヒューマン・コミュニティ福田Ⅱ | 2023-02-07 11:26

一年の良運 を願いまして…

年神様 が宿るといわれている 鏡餅 収まっていただきました!

利用者様と一緒に作った特大 貼り絵パネルです。

かわいい 餅うさぎ さんです✧♡。

(撮影時のみマスクを外しております)

今日は2月3日、節分です。

お昼ごはんも節分仕様💗です。

一年、元気に過ごせますように。。

と願いを込めて、鬼退治をしました!

 

皆さまに作ってもらった鬼さん です。

さぁ、鬼退治始まりましたっ!!

皆さま、鬼めがけて、固めた  新聞紙の玉 を投げつけます!

全方位から飛んでくる玉に思わず、痛っ!💦っと鬼さん、

 

こん棒を持った 鬼さん も、次から次に飛んでくる玉に、お疲れ気味(-_-;)。。

退散した鬼に変わって、福の神様 ⭐ が、しずしずと入ってきて下さいました 

これで、今年も元気に過ごせそうです。。

皆さま、お疲れさまでした!(^^)!

その後、年の数⁉の豆をいただきました(*’▽’)

 

無事、福の神様 をお迎え出来ました

皆さまに たくさんの福 が訪れますように。。。

 デイリハ・ステーション福田 

千客万来!飛躍の年になりますように。。。

Posted by ヒューマン・コミュニティ福田Ⅱ | 2023-01-18 14:44

新しい一年をえることができましたこと、

心より 感謝 申し上げます。

たくさんの皆様と賑やかに、健やかに、

と願いを込めまして・・・

宝船 に乗っていただきました!

       

楽しく 、元気に過ごせますように・・・

一年で最も寒い 大寒 がやってきます。

今年の大寒は、1月20日から2月3日頃だそうです。

3つの首()を温めて、冷たい空気から守ることはもちろん、

体温を上げる 生姜湯(黒砂糖入り)などで身体を めながら

大寒 を乗り越えましょう

 デイリハ・ステーション福田 

111名の「今年の漢字」を書きました!

Posted by ヒューマン・コミュニティ福田Ⅱ | 2022-12-28 18:55

たとえば思案橋最大級の飲食店の看板の字を書いたり、日本全国の方々に書を発送したり、自身のSNSでライブ配信したり...

 

これら【筆書き】の活動を リハビリ業務のかたわら行い、時々ホワイトボードをつかった落語も披露している日本習字6段保持、当施設の機能訓練指導員であるT職員。

(ここまでで既に情報が氾濫してます...)

 

ふと

  ” 職場のデイサービスでも何か、筆書きに通ずることができないか ”

と、考えました。

 

そして至った結論は、

 

【111名の利用者さまに「あなた様の今年1年を漢字1文字であらわすとしたら、何になりますか?」というアンケートを実施し、頂戴したものと氏名を全員ぶん書く】

 

と、いうことでした。

 

そして完成したのが、こちら。↓  

 

111名ぶん羅列させると、すんごい量と長さ...!

 

利用者さまへのアンケートにおいて、

 

「喜ばしいことに、今年は孫が結婚した。だから【孫】」

 

「今年は自分のなかで変化の多い1年だった。なので【変】」

 

など、今年における利用者さんの心情が互いに目に見えてわかることができる、とても素敵で素晴らしいイベントとなりました。

 

 

※プライバシー保護のため、氏名にはモザイクをかけさせていただいています。

 

デイルームに掲示したあとは、個別にプレゼント!

 

「自分の部屋の棚に立てておくよ」

「娘にも見せるよ、ありがとうね」

 

など、たくさんの喜びの声を頂戴しました。

 

ちなみに最も見受けられた漢字は「健」。

やはり皆さま、日ごろから健康に気をつかわれているようすがうかがえる結果となりました。

 

蛇足ですが、

 

「今年もダンナに恋をしていたわ。だから【】って書いて!」

 

と、お年を召されてもキュンキュンされている利用者さまもいらっしゃいました(笑)

 

(実際に書き、プレゼントさせていただきました。笑)

 

 

来年以降も開催していく、この「今年の漢字を筆書き」イベント。

 

 

たとえば来年は利用者さまといっしょに字を書いたり、紙の貼りつけをしていただいたり。

 

「私も参加しているんだ」と、利用者さまがさらに主体となって楽しんでいただけるよう 来年もブラッシュアップしてまいります...!

⭐もちつき。。

Posted by ヒューマン・コミュニティ福田Ⅱ | 2022-12-26 14:38

12月22日、「デイリハステーション・福田」では、

年末年始の恒例行事、もちつきを行いました。

皆様、寒い中、餅をついてくださいました。
(撮影時のみ、マスクを外している場面があります)

    

つき上がった餅は、割烹着を持参下さった 餅まるめ隊 の皆様が

手分けしてまるめて下さいました。(毎年、ありがとうございますm(_;)m)

あん餅 から作っていただき、次に 小餅 をまるめていただきました。

あん餅、 出来上がりました(*^^)v

 

臼と杵でつくったお餅、柔らかくて、格別に美味しかったです

 

103歳になられるN様も パクリッ!と召し上がっておりました(*^^)v

   

今年も皆様のお陰げをもちまして、無事に年を越させていただけますこと、

心より感謝申し上げます。

これからも皆様の 心の拠り所 となりますよう努めてまいります。

今年一年、誠にありがとうございました。

新しい年が、健やかでありますよう。。。