Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2013-08-30 20:23
みなさん、こんにちは~
夏休みの宿題が残っているみなさん、いよいよラストスパートですねっ
まだまだ暑い日が続きますので、無理のない様にお過ごしくださいねっ
さて、先日26日~28日にかけては『お楽しみDay!』という名目でこちらの場所へお出掛けしましたよ~





さぁ、この4枚の写真でどこへお出掛けしたか分かりますか~??次の写真を見て頂けたらもう分かると思います

もうみなさんお分かりですね~
正解は、『長崎ペンギン水族館』でした~
ここは、言わば元の『長崎水族館』なのですが、約10年ちょっと前にリニューアルされて現在の『ペンギン水族館』となったのであります
ここには、長崎でしか目にすることの出来ない多くの生き物たちに出逢ってきましたよ~
(みなさんが楽しそうに眺めてる様子をしばしご覧ください
)







みなさん、何だか楽しそうに動物たちを眺めていますね~


おっと、出口付近でざわざわ人が集まって来ましたよ~
さぁ、何が始まるのでしょうか~??

なんと、お散歩にお出掛けしていたペンギンたちが行進してるんではありませんか


次々と、建物の中へ走っております

さて、この後はみなさんが『テンションUP!』している様子をダイジェストでお届けしたいと思いま~す
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は
『伊勢宮神社の八重桜のように経験豊かな利用者様へのお手伝い』をモットーに運営しております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2013-08-28 21:18
みなさん、引き続き話題をお届けしますよ~
続いての話題は、先日(25日)行った外食Dayの様子をお届けしたいと思います
今回、私たちがお邪魔したお店はコチラです↓↓↓


さぁ、ここはどこだか分かりますか~??今回は、ちょっと難しいと思いますよ~
正解は~、『水辺の森レストラン』でした~
その名の通り、水辺の森公園近くにあるレストランなのですよ~
今回は、みなさんに洋食メニューを召し上がって頂きました~

そのうちの1つが、こちらの鶏肉を使った洋食メニューです
さて、みなさんのお食事の様子はというと!





みなさん、お食事に夢中ですね~
思わず、テンションもUP



さて、お食事後はデザートを頂きました。今回はひんやりおいしいシャーベットです

お食事が終わった後は、お店の前をお散歩しました~



{番外編}

おやおや、N様とI職員が何やら作ってるようですね・・・
これはナイフとフォークを置くものでしたが、これらがこのように変身しちゃいました

みなさん、いかがでしたか~??今回も大いに楽しんで笑って頂きながら外食Dayは幕を閉じました
来月の外食も、みなさんに楽しんで頂けるような話題をお届けしたいと思います
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は
『伊勢宮神社の八重桜のように経験豊かな利用者様へのお手伝い』をモットーに運営しております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2013-08-28 20:17
みなさん、こんにちは~
もうすぐ夏休みも終わりという方も多い事でしょうが、学生のみなさんは夏休みの宿題進んでますか~??
さて、先週1週間は『リハビリ週間』として今回はみなさんに『間違い探し』に挑戦して頂きました





みなさん、やや苦戦気味の様です・・・

おっと、O様が完成しました
ただいま、赤ペン先生(N職員)の採点中です
今回は、簡単という声や難しかったという声など様々でしたが、これをやることで脳細胞を活性化することが出来ますので、またチャレンジして頂きたいと思います
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は
『伊勢宮神社の八重桜のように経験豊かな利用者様へのお手伝い』をモットーに運営しております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2013-08-27 20:27
さぁ、みなさん引き続き話題をお届けしますよ~
続いての話題は、先日の外食Dayの話題をお届けしますねっ
今回私たちがお邪魔したのはこちらのお店でした~

もうお分かりとは思いますが、ここは時津にある『バンケット』というバイキングレストランでございます


ここのお店で、みなさん思う存分お食事を楽しまれましたよ~

いろんな食べ物が約1000円程で食べ放題でしたが、これは職員が作った『海鮮丼』です
とっても美味しかったですよ
さて、みなさんの様子はというと




みなさん、食べることに夢中でございます
なにはともあれ、今回もみなさんに満足して頂きながら外食Dayは幕を閉じました
実は、この数日後にも外食Dayを実施しましたが、この模様は、後日お届けしますのでお楽しみに~
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は
「伊勢宮神社の八重桜のように経験豊かな利用者様へのお手伝い」をモットーに運営しております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2013-08-27 20:07
みなさん、こんにちは~


暑さも峠を越え徐々に秋が近づいていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか??
さて、本日の話題はとある利用者様による昔懐かし『手造り草履(ぞうり)』でございます

この手造り草履を作ってらっしゃるのは、手先がとても器用なH様。H様の提案で、今回実施することとなりました


足の親指と人差し指の間に、ヒモ(ロープ)を引っ掛けることで、草履作りはスタートします

実際にM職員がやってみましたが、親指と人差し指の間がとても痛いと言っておりました(力がいるのもあってですね)

そして、時間はかかりましたが草履は完成しました

いやぁ、とっても素晴らしいではありませんか~
なお、M職員も完成しましたが、あまりに出来がひどかったようなので次回またご紹介しますねっ
またみなさんの作品も、このブログでご紹介してまいりますので、お楽しみに~
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は、
「伊勢宮神社の八重桜のように経験豊かな利用者様へのお手伝い」をモットーに運営しております。