Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2017-09-28 07:56
続きましては、先日の外食Dayの話題をお届けしたいと思います
今回初めて、あの場所へとお出かけしましたよ


矢上にある『川徳』というお店です
夜は一気に宴会モードに入る割烹料理のお店です


みなさん、お料理が届いてびっくり仰天です

いただきま~す


さぁ、お味の方はいかがでしょうか・・・?


黙々と口に運んでいる模様ですね




みなさん、テンションUP
{番外編}

食事を終えて、危うく間違えてバックヤードに入ろうとするY主任
飲食業経験もあってか、洗い物でもやろうと思ったのかもしれません
いかがでしたか~??
初めての場所で緊張もありましたが、みなさんに楽しんで頂きながら幕を
閉じました
機会がありましたら、またお出かけしたいと思います
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は
「伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い」
をモットーに運営しております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2017-09-28 07:18
みなさん、こんにちは~
あっという間に9月も終わりを迎えようとしていますね
このブログも約1か月程更新できず、お待たせしてしまったことを
深くお詫び申し上げます。
さて、今回の話題は初めてお出かけしたあの場所での様子です
まずは、コチラの写真を御覧下さい


ここにある池では、たくさんの鯉たちが元気に泳いでおりました

そして、ここから眺める景色はコチラです
もうお分かりでしょうか??正解は・・・

グラバー園でした~




のんびりと座られる方や~


園内を歩いて散策される方等、楽しみ方は様々です

おやおや、みなさん何か気になるようですが・・・

園内で、ワンちゃんが日光浴をしておりました
このワンちゃん、佐賀から御家族で訪れておりました

と、現場のY様にりポートをして頂きました~

グラバー園で漫才中・・・?
いかがでしたか~??
初めて訪れたあの場所、天気も良くてサイコーな気分を味わうことが出来ました
機会がありましたら、またお出かけしたいと思いま~す
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は
「伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い」
をモットーに運営しております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2017-08-30 17:41
みなさん、一緒にソーラン節で盛り上がりましたか~
ここからは、ボランティアの皆さんの登場です

今年は、長崎大学の『龍踊り部』のみなさんにお越し頂きましたよ~



みなさん、龍の登場にただただ驚くばかりです・・・

演奏に乗せて~


龍が円型に変身です





龍が伊勢の杜の中で暴れ回っております
『もってこ~い、もってこい!』の掛け声が、会場内から響いてきましたよ


わぁ、噛まれる~と思われる方もいらっしゃるようですが、龍に噛まれる
ことは縁起がいいと言われてるんですよ~
最後は、龍をバックにみなさんで記念撮影です

スケジュールが多忙な中、長崎大学龍踊り部のみなさんにお越し頂いたお陰で
楽しい思い出を残すことが出来ました
なお、長崎大学龍踊り部ではFacebookでも活動報告を見ることができるので、
そちらもチェックしてみて下さいね
最後に一言!
『来年も、龍踊り部のみなさんをお呼びしたいと思います!!』
というわけで、今年の伊勢祭りいかがでしたか~??
色んなステージイベントやゲーム等でとっても盛り上がって幕を閉じました
来年も、今年以上に楽しんで頂けるよう計画してまいりますので楽しみにして
いて下さいね
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は
「伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い」
をモットーに運営しております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2017-08-30 17:19
お待たせしました!あの伝統の出し物です

デイサービス職員による『ソーラン節』です






何とこのソーラン節・・・

その1、数年ぶりに旗振り役を復活させました
担当は、M係長
その2、ステージ下で一緒に盛り上げて下さった女性の方
とーってもお祭り好きなんですね

助っ人の女性にも盛り上げて頂き、最後は~

観客席にテープを巻き散らかして、ソーラン節は幕を閉じました
伊勢祭りは、まだまだ終わりませんよ
この後は、ボランティアの皆さんによる出し物を御覧下さいね
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は
「伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い」
をモットーに運営しております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2017-08-30 17:01
さぁ、ラムネ早飲み大会が終了した後は・・・



4F特定施設職員による、炭鉱節を披露です




続いては、3F特定施設職員による花笠音頭の出し物です

みなさんのテンションも上がってきておりますよ~

そして、ステージの端で漫才をやっている二人~
しかし、誰にも振り向かれることはありませんでした・・・
さぁ、この後はデイサービス職員が伝統のあの出し物を披露しますよ~
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は
「伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い」
をモットーに運営しております。