ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜

以前のブログはこちら

平成28年11月29日(火) 紙飛行機よ、どこへ・・・? (デイサービス)

Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2016-11-29 14:47

 11月も、残すところあと2日となりましたね

 

 インフルエンザも流行しつつありますので、お身体には気を付けて

お過ごし下さいね

 

 さて本日は、先日の室内レクリエーションの話題です

 dscn4732

 今回は、紙飛行機を飛ばすゲームに挑戦して頂きましたよ

 

 目指すは、『ハワイ』です

 

 では、みなさんに挑戦して頂きましょう~

 dscn4734

 狙いを定めて・・・

 

 dscn4735

 離陸

 

 dscn4739

 dscn4741

 dscn4742

 dscn4744

 dscn4745

 紙飛行機が、素早く利用者様の傍を駆け抜けております

 

 中には変な場所に着陸された方もいましたが、みなさんに楽しんで頂きながら

幕を閉じました

 来月も楽しいゲームを準備して、お待ちしております

 

 

 ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜

 「伊勢宮神社の八重桜の様に、経験豊かな利用者様へのお手伝い」

 をモットーに運営しております。

平成28年11月21日(月) まだまだタイムスリップは続く{番外編} (デイサービス)

Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2016-11-21 19:34

 みなさん、奥深い歴史を満喫されていますか~?

 

 さて、今回は資料館を見学中にこんなサプライズがありましたよ

 dscn4723

 ここに、1台の昔懐かし『蓄音機』があります

 

 dscn4724

 資料館の職員の方の御厚意により、蓄音機で音楽を流して頂きました

 

 dscn4727

 みなさん、興味新々です

 

 dscn4725

 どんな曲かは私たち含め利用者様も知らない、かなり昔の曲でした

 

 img_20161115_134849

 うっとりされる方や~

 

 dscn4726

 拍手される方まで、思いのまま満喫させて頂きました

 

 img_20161115_135637

 なお、資料館の外では伊勢の杜同様に『想ひ出写真館』が行われてましたよ

 

 img_20161115_135357

 また、子供たちが書いた絵画も展示されてました

 

 (番外編)

 img_20161115_135144

 時津町についてお勉強中のY職員、時津町のことをたくさん理解出来たこと

でしょう

 

 img_20161115_134915

 こちらは、けん玉に挑戦するI職員

 

 img_20161115_134924

 球が動いてぶれてますが、この後見事に成功しました

 

 今回は、みなさんに歴史の素晴らしさを堪能して頂きながら、幕を閉じました

 時津カナリーホールのみなさん、ご協力ありがとうございました

 

 

 ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は

 「伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い」

 をモットーに運営しております。

平成28年11月21日(月) まだまだタイムスリップは続く{本編} (デイサービス)

Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2016-11-21 19:17

 みなさん、昭和の時代を満喫して頂けましたか~??

 

 ここからは、昭和よりも前の時代へと御案内したいと思います

 場所は、コチラです

 dscn4730

 ここは、時津にあるカナリーホール内にある『民俗資料館』でございます

 

 dscn4728

 

 入口には、時津町の地図がお出迎えです

 

 dscn4729

 ここでボタンを押すと、その場所がどこにあるのかが一目瞭然です

 

 それではみなさん、中を見学していきましょう~

 img_20161115_134749

 img_20161115_134721

 img_20161115_134816

 img_20161115_135057

 

 img_20161115_134742

 みなさん、色んなものに興味を惹かれています

 

 img_20161115_134821

 img_20161115_134829

 img_20161115_135114

 昔、農業で使用されていた道具など、歴史を感じさせてくれましたよ

 

 dscn4722

 T様、懐かしさ全開です

 さて、この後は『番外編』をお届けしたいと思います

 

 

 ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は

 「伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い」

 をモットーに運営しております。

平成28年11月21日(月) 昭和の時代へタイムスリップ!{第2話} (デイサービス)

Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2016-11-21 18:58

 さて、利用者のみなさんはまだまだ昭和の時代を満喫しいている

ことでしょう

 ここからは、利用者様の反応をお届けしますね

 dscn4671

 「うわぁ、懐かしいわ~

 

 dscn4677

 「あっ、この子だれかなぁ~??

 

 dscn4679

 「あたし、どこかな・・・?」

 

 dscn4692

 女学校時代の写真を提供して下さったH様、どこにあるか確認中です

 

 dscn4693

 「あったー」見えてませんが、H様の右手下にあった様でした

 

 dscn4683

 写真と間違えてカメラを見つけてしまった、H課長

 H課長にも、幼少期の写真を提供して頂きました

 気になる方は、伊勢の杜へ足をお運び下さいませ~

 

 この想ひ出写真館は、今月いっぱいまで行っていますので、ぜひご覧頂け

たらと思います

 

 

 ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は

 「伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い」

 をモットーに運営しております。

平成28年11月21日(月) 昭和の時代へタイムスリップ!{第1話} (デイサービス)

Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2016-11-21 18:44

 みなさん、先日はブログ300件突破のお祝い、誠にありがとうございました

 

 今回(301件目)以降も楽しい話題をお届けしますので、よろしくお願い

致します

 

 さて、今回はみなさんに昔懐かしのあの時代へタイムスリップして頂こう

と思います 題して・・・

 dscn4691

 事前に利用者様や職員より、昔懐かしの写真を集めてホール内で見て頂こう

という企画でございます

 

 dscn4667

 dscn4672

 dscn4669

 しかし、掲示している場所は畳の前です

 そのため、少々高い段差を超えないといけないのです・・・

 

 

 では、登り切ったところで写真を見て頂きましょう~

 dscn4668

 dscn4673

 dscn4674

 dscn4684

 dscn4682

 

 dscn4678

 dscn4681

 ん?S様何か発見しましたか??

 

 dscn4680

 

 どうも、気のせいのようでした・・・

 さて、この後はみなさんの反響をお聞きしてみようと思います

 

 

 ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は

 「伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い」

 をモットーに運営しております。