Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2016-09-28 21:12
さて、私が考えたこのタイトル!
これが、どんな話題かお分かりでしょうか・・・?

この写真は車内の様子です
つまり、ドライブってことは分かりました
さぁ、目的地はどこでしょうか・・・?正解は


『がんばランド』へ行ってまいりました~

みなさん、お店の中へ吸い込まれていきます


新鮮なお魚はもちろん

お野菜や

一般食料品等、数多くの商品が取り揃えてられているんです

白い容器の中では、採れたての新鮮なカニが我々を出迎えてくれましたよ

お買い物が終わったら、レジで精算です
ここでは、一部のレジが金銭の取り扱いがセルフサービスとなっているので、
利用者様にとっては頭の体操にもなる様でした

そして、気晴らしに駐車場内をお散歩してみました
(番外編)

出発進行


っと目も鋭い表情のS職員
現在、秋の交通安全運動にも取り組んでいる一方で・・・

助手席に座る人からちょっかいを出されて、ついニヤニヤした
顔に・・・
(信号停止中の出来事
)
これからは秋に向けて色んな食材が登場しますので、みなさんも
お時間がございましたら『がんばランド』へ足をお運びになってはい
かがでしょうか
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は
『伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い』
をモットーに運営しております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2016-09-28 20:33
さぁ、どんどん参りますよ~

続いての話題は、つい先日の外食Dayの話題です
まずは、こちらの写真を御覧下さい



ここに3つの人気メニューを挙げていますが、これらのメニューを見てここが
どこか分かりますか??正解は・・・
『市むら』でした~
今回も、思いのまま市むらを満喫中です






あっ、目線が合っちゃった~
いいじゃないですか!堂々とカメラ目線で行こうではありませんか





あまりの美味しさに、涙が・・・

そして、お茶配りに奔走中のMa職員とMi職員
お2人のお陰もあって、みなさん大満足のようでした~
今回も、みなさんに喜んで頂きながら外食Dayは幕を閉じました
また、近いうちにお邪魔したいと思います
市むらのみなさん、またお邪魔しますね
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は
『伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い』
をモットーに運営しております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2016-09-28 20:19
みなさん、こんにちは~
久々の雨になってしまいました
さて、本日お届けする話題は新機器導入の話題です


さぁ、みなさんこれは何の機器がお分かりでしょうか?
正解は・・・『車椅子ごと乗れる体重計』でした
導入日当日、業者の方をお招きして取扱講習会が開かれました



※いつでもおさらい出来るよう、動画におさめちゃいました~

この車椅子体重計を導入することで、車椅子を使用する利用者様の体重も
負担なく計測することが可能となります
利用者様に役立てて頂けるよう、大いに活用してまいります
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は
『伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い』
をモットーに運営しております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2016-09-25 21:10
みなさん、こんにちは~
天候が変わりやすいこの季節、いかがお過ごしでしょうか?
さて、本日の話題は先日のドライブでの様子をお届けしますよ~

まずは、この写真を御覧下さい。この日も大型客船が入港しており、多くの
外国人観光客が長崎入りした模様です
さて、この景色が見える場所、みなさんお分かりですか??
正解は・・・
『唐八景』でした~
みなさん、思いのまま唐八景を満喫中です







駐車場から展望台へは階段で行くことも出来ますが、スロープを歩き続けると、
展望台へたどり着くことが出来ますよ
(番外編)


後ろは、下り階段
みなさん、落ちないで下さいね
久々に、みなさんと眺めのいい場所へとお出掛けすることが出来ました
この日は、やや曇り空だったのが残念ですが今度は真っ青な日にお出かけ
したいなと思いました
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は
「伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い」
をモットーに運営しております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2016-09-25 20:57
先ほどの創成館高校のみなさん、いかがでしたか~??
ここからは、2日目の話題をお届けしますよ~

2日目にお越し頂いたのは、『新国舞踊 冨士川流』のみなさんです


最初に披露したのは、代表のO様です
華麗な踊りに、皆さんからは拍手の嵐です

その後も、華麗なる踊りを披露して頂きました










みなさん、楽しんで頂けましたか~??

こうして、『新国舞踊 冨士川流』の演技は幕を閉じました


かと思いきや、お面を被った人たちが利用者様にプレゼントを差し上げてました
これには、大喜びでしたよ
いかがでしたか、今年の敬老会
これからも、利用者のみなさんには1年でも多く長生きして頂きたいと願い、今年の
敬老会をお開きとさせて頂きます
最後まで読んで頂き、ありがとうございます
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は
「伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い」
をモットーに運営しております。