Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2016-07-25 17:50
それでは早速、ボランティアの皆さんをお呼びしましょう

初日にお呼びしたのは、長崎大学のアカペラサークル『はもねぴあ』の
みなさんです


この日は、歌謡曲を中心に3曲披露して頂きましたよ


みなさん、歌にすっかり夢中になっております


ところが、みなさんまだまだ聞き足りなかったようで『アンコール』の声が
上がってきたのでした

これには、メンバーのみなさんも大慌て
さぁ、どうする?



といわけで、アンコールは利用者様のお席に出張して利用者のみなさん
にも一緒にハモって頂いたのでした





いかがでしたか~??利用者のみなさんからすると、孫にあたる年代の
メンバーの方々です
みなさん、大学生からパワーをたくさん頂いちゃい
ましたか~??
今回はとても大好評だったので、機会があればまたお呼び出来ればと
思いました
この後は、2日目の模様をお届けしようと思います
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は
『伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い』
をモットーに運営しております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2016-07-25 17:34
みなさん、こんにちは~
いよいよ、待ちに待った夏休みが始まりましたね~
1年で1番思い出が残るこの季節を、存分に楽しんでいきましょう
さて、本日もたくさん話題をお届けしようと思います
最初の話題は、先週実施した11周年記念祭の模様です


まず初めに、実行委員長のS職員より利用者のみなさんへ御挨拶をさせて
頂きました
本題に入る前に、この期間に出されたお食事を御紹介したいと思います。
(初日)

☆天ぷらに茶碗蒸しにお刺身と、まるで懐石料理みたいでした
(2日目)

チャーハンにとんかつとナポリタンといった洋風料理でした
2日間とも、おいしく頂きました
ごちそうさまでした



さぁ、いよいよボランティアのみなさんによる出し物が始まりますよ~
みなさん、ワクワクドキドキが止まりません
この模様は、この後お届けしたいと思います
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は
『伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い』
をモットーに運営しております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2016-07-18 18:26
さてさて、先程の準備編見て頂けましたでしょうか??
ここからは、みなさんの丹精込めた七夕飾りを、思う存分
御覧下さい





そして、笹の葉はこのようになりましたよ~

願い事も、みなさん様々です



また、入口の大きな木もこうなりました
(BEFORE)

(AFTER)

☆紫陽花が役目を終え、あさがおが登場です
また、織姫様と彦星様も来てくれそうな星たちが輝かせてくれています
いよいよ伊勢の杜も梅雨が明け、夏本番へと向かっています
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は
『伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い』
をモットーに運営していおります。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2016-07-18 18:03
みなさん、いかがお過ごしでしょうか??
7月7日は、みなさん御存知の通り『七夕』ですね!?
伊勢の杜でも、みなさんで七夕の準備を行いましたよ








T様が唯一カメラ目線が合ってしましましたが、みなさん手先が器用
ですね~

『みんな、頑張れ頑張れ!!』と、みんなを応援する監督?のH様と
コーチのY様
みなさんの頑張りもあって、素晴らしいのが完成しましたよ
このあと、御紹介しますね
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は
「伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い」
をモットーに運営しております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2016-07-18 17:48
みなさん、こんにちは~
いよいよ、梅雨も明け夏休みが始まろうとしております
特に、海やプールなど水の事故が年々増えておりますので、
お出掛けの際は十分に御注意下さいね
さて、本日の話題は先日に人気の場所へお食事をしに
行った話題です

このお料理を見て、どこか分かりますか??正解は・・・
『市むら』でした~
もう、数えきれないほどお邪魔している大人気の和食レストランです
今回も、みなさん思うままに楽しまれていますよ








皆さんの笑顔が溢れかえっていますね~
お食事が終わった後は、お店の前の川沿いをお散歩してみました



それでは最後に、S職員が銅像化した写真を見て頂きながら締めたいと
思います

ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は
『伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い』
をモットーに運営しております。