ヒューマン・コミュニティ福田

梅雨空ですね☔(グループホーム福田)

Posted by ヒューマン・コミュニティ福田 | 2021-06-17 16:35

6月に入り本格的な梅雨を迎えております。
ジメジメとした過ごしにくい時期ですが、お変わりはございませんでしょうか?

 

全国的にコロナウイルスのワクチン接種が開始されました。

長崎県でも大規模接種会場の決定やかかりつけ医での接種が開始されたと聞いております。

グループホーム福田でも入居者様と職員の1回目のワクチン接種が開始されました。

体調への大きな影響もなく一安心です。

 

月行事である誕生会が開催されましたので、最新の入居者様のご様子と合わせて紹介したいと思います (^_-)-☆

 

まずは、本日の主役 Y様です🎉

 

 

グループホーム福田の元気娘です (#^^#)

お皿洗いなど、職員に「洗いましょうか」と進んでお声掛けして下さり、とても助かっております。

 

今回のレクリエーションは、”梅雨のジメジメも楽しもう傘入れゲーム”です。

円の中心に的となる傘を準備し、入居者様には、的の傘にカラーボールを投げ入れて点数を競うゲームです。

傘の高さを変えることにより難易度が高くなったりしますよ ( *´艸`)

 

入って喜ばれたり😊外れて残念がったり😣興奮のあまり立ち上がったり😝と

色々な表情で楽しまれておりました ( *´艸`)

 

ちょっと写真が少なかったです 🙏🏻

ご家族様もお父様やお母様のご様子を楽しみにされていると思いますので、

次回はたくさん掲載できるようにと思います。

 

 

最後になります。

グループホーム福田をはじめ株式会社ヒューマン・ネットワークでは、今後もワクチン接種や集団免疫の獲得等、コロナウイルスに関し、

外レクの休止や面会の制限など不便な面はございますが、ご協力願えたらと思います。

今回の思わぬ出来事に気持ちも滅入るかもしれません。

そんな時には、新しい趣味やちょっとしたチャレンジなどで気分をリフレッシュして頂けたらと思います。

 

今回はここまでです。来月も更新しますので、よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

5月誕生会♪(グループホーム福田)

Posted by ヒューマン・コミュニティ福田 | 2021-05-21 11:49

皆さまお待ちかねの、待っててくれてましたか⁈ (^_^;) グループホーム福田のブログのお時間です。

 

長崎県もコロナウイルス感染者増加により、ステージ5の感染状態と慌ただしい日々ですが、

皆さまお変わりはございませんでしょうか?

さわやかな風が心地よい季節と紹介したいところですが、長崎県は5月15日に梅雨入りと発表されました。

福岡管区気象台の発表によりますと1951年の統計開始以降、1954年5月13日に次ぐ過去2番目に早い梅雨入りとなりました。早く始まり早く終わると良いですが、例年の様に7月中旬までとなると滅入ってしまいますね。

 

先日、グループホーム福田では、そんな梅雨空を吹き飛ばすくらい大盛況の誕生会が開催されました。

その様子をお伝えいたします。

 

まずは、久しぶりとなりましたケーキ作りです。

 

グループホームで料理することは少ないのですが、久しぶりでも頭と体は覚えていますので、いつも上手に作ってくれます。

 

まずは、本日の主役S様です。

 

お茶目なスタイルで登場です。( *´艸`)

とても社交的で誰とでも仲良しです。新しく入居された方にも優しく話しかけてくださります。

 

今回のレクリエーションは、”足を振り上げてお手玉で遊ぼう”です。

(足の振り上げが難しい方は、腕でもOKです。)

・足を振り上げる事や腕を動かすことにより筋力を鍛える。

・点数を競い合う事で高揚感を得る。

・数字の計算をする事で脳を活性化させる。

などのゲームを楽しみながら、上記の効果も期待できます。

 

まずは、職員のお手本です。

 

床に置かれたボートに点数が書いてあり、より多くの点数を獲得できたユニットの勝利となります。

皆さますぐにルールを理解され楽しまれておりました。

 

狙ったところに行ったり(^^)/行かなかったり(+_+)とても楽しそうでした。

 

最後にお知らせとお願いです。

詳細は未定ですが、当施設でもコロナウイルスワクチン接種が始まります。

ワクチンを接種すれば絶対安全とは言えませんが、感染回避の一歩に繋がると思います。

職員も感染しない・感染させない・持ち込まないと懸命の努力を重ねております。

面会休止などご不自由な面はございますが、ご協力いただけたら幸いです。

 

今回は、ここまで。来月も更新いたしますのでお楽しみ‼

 

 

 

 

 

 

母の日の贈り物(🎁グループホーム福田🎁)

Posted by ヒューマン・コミュニティ福田 | 2021-05-11 14:58

5月9日は「母の日」という事で、グループホーム福田にも、御家族よりお花が届きました🌸

利用者様へお花が届いた事を伝えると「きれかね~」と言いながらしばらく見ておられました。

皆にも見てほしいとリビングに置かせて頂いており、

私たち職員も明るい気持ちや元気をもらっています。

 

  

お花のお手入れが毎日の日課となりそうです( *´艸`)

やはりお花があると雰囲気が明るくなりますね。

 

 

 

 

4月誕生会 (*^-^*) (グループホーム福田)

Posted by ヒューマン・コミュニティ福田 | 2021-04-30 13:42

新緑の眩しい季節となりました。

例年より桜は早く散りましたが、木々は新しい表情を見せております。

 

一度は減少傾向であったコロナウイルス感染者も増加傾向となり、改めて気を引き締め、感染予防に努めていきたいと思います。

当施設に於きましては、コロナウイルス感染者はおらず、入居者様、職員共に元気に日々を過ごしております。

 

先日、グループホーム福田に於きまして、月行事の誕生会を開催いたしました。

その様子を紹介したいと思います。

 

では、本日の主役の紹介です。

 

K様です。洗濯物たたみやレクリエーションにも参加はもちろんのこと、新しい行事にも積極的に行われる好奇心旺盛な方です。

誕生日おめでとうございます🎉

 

誕生会のレクは、輪投げと旗揚げを行いました。

まずは、準備体操から。

 

普段から体操されており、元気や活気が感じられます。

 

輪投げです。

床に点数ボードを置き、点数ボードを目掛けて投げて頂き、点数を競います。

手を動かす事や的を狙う集中力などに効果的です。

 

 

K様が大活躍!たくさんの拍手で盛り上がっておりました。

 

続いて、レクリエーションお馴染み、赤上げて白上げての旗揚げです。

 

 

レクリエーション中の皆さまの表情はとても楽しそうでたくさんの笑顔であふれておりました。

 

 

楽しい時間は、あっという間に過ぎていきました。

コロナウイルスに何かと振り回される日々ですが、感染予防に努め、穏やかな日々を過ごして頂きたいと思います。

来月もお楽しみに。

 

 

 

 

 

 

 

 

レクリエーション ショートスティ福田

Posted by ヒューマン・コミュニティ福田 | 2021-04-01 17:49

4月に入りましたが、朝夕はまだまだ冷え込みが厳しいですね。

今日は、ショートスティ福田で行っているレクリエーションをご紹介します!!

1つ目はボール遊びです。

利用者様には、マスク着用して頂き、換気を行いながら行いました。

ボールを転がしたり、投げたり、隣の人に渡したりと工夫すれば、ボール1つで楽しむことが出来ます。

ボールで体操も出来ます。

写真はないですが、両手でボールを持って上げ下げしたり、横に向いたり、ボールを両手で押したりという体操もしています。

2つ目は、職員と一緒に音楽に合わせての体操です。

I職員が考えた体操で、「北国の春」と「さざんかの宿」の曲に合わせて皆さん上手に体操されています。

 

馴染みのある曲に合わせて体操すると楽しくなりますねーー。

まだまだ、楽しいレクリエーションがありますので楽しみにしていて下さい。

 

3月誕生会♪(グループホーム福田)

Posted by ヒューマン・コミュニティ福田 | 2021-04-01 17:47

桜が咲き誇り、春の気配が整い心浮き立つ今日この頃いかがお過ごしでしょうか?

長崎県でも桜満開となっております。

長崎気象台の発表によりますと、1953年統計開始以来、最も早く開花宣言が出されました。

コロナウイルスの心配はございますが、桜に心を癒されております。

 

3月24日にグループホーム福田では、3月の誕生会を開催いたしました。

その様子を紹介したいと思います。

 

まずは、準備体操から。

 

みんなで数を数えながら、しっかり動かしましたよ!

 

今回のレクリエーションは、”脱出させろ”です。(置かれたボールにカラーボールや新聞ボールを当ててボールを円の外に出す)

投げる動作により腕を動かしますので、筋力維持などのリハビリ効果も期待できるほか、チーム戦とすることで判断力や協調性なども高めることができます。

 

まずは、大きいボールを準備します。

 

ひもなどでボールを置くエリアを作り、真ん中に大きいボールを置きます。

参加者様には、カラーボールや新聞ボールを投げ当ててもらい、先に大きいボールをエリア外に出した方が勝ちというゲームです。

 

ルールの説明が終わったところで、1回戦開始です!!

 

Y様が最後に当てて勝利です。(*^▽^*)

 

4回戦行い2対2の勝敗になり最終決戦です。

最終戦は、大きいボールが2個になります。

 

 

行きますよ!よーいスタート!!

 

F様 しっかり狙って!!                     G様 あと少しですよ!!

 

最後は、E様のウイニングショットで、I ユニットの勝利となりました。

 

おめでとうございます!

 

ゲームの後は、誕生会です。

 

 

本日の主役のお二人を紹介します。

 

まずは、Y様。入居様様にも職員にも自分からお声掛けして下さる心優しいお方です。

 

本日3月24日がお誕生日のG様です。

穏やかで紳士のG様。グループホームのアイドル的存在です。

 

最後になりましたが、本日の誕生会の為に厨房職員のご厚意で春らしいおやつを準備して頂きました。

 

桜もちにわらび餅です。

とてもおいしく頂きました。ありがとうございました。

 

今回はここまで。次回の更新をお楽しみに!!

 

春の訪れ🌸(グループホーム福田)

Posted by ヒューマン・コミュニティ福田 | 2021-03-09 17:44

三寒四温にて寒の戻りはあるものの、だいぶん春の陽気を感じる様になりました。

皆さまお変わりはございませんでしょうか?

前回のグループホーム福田のブログから期間を開けずの更新ですが、入居者様の良い表情をカメラに収める事が出来ましたのでご紹介したいと思います。

 

コロナ禍になり外出が難しくなり、どうしても室内で過ごす時間が増えてしまいます。

室内ばかりでは、気持ちも滅入ってしまいますね ((+_+))

ヒューマン・コミュニティ福田には、良い感じのテラスがあります♪

天気が良かったので、日光浴も兼ねて入居者様と職員でテラスに出てみました。

あれ?ちょうどいいタイミングで洗濯物が!!!

 

という事でお手伝いをお願いしました。

とどくかな? ( *´艸`)

とどきました (^^)/

 

 

洗濯物干しやたたみ、食器洗いなどの家事を快くお手伝いして下さるので、職員一同感謝しております。

いつもありがとうございます。

 

コロナウイルスの発生状況にもよりますが、そろそろ入居者様と外へお出かけして

太陽の下、笑顔いっぱいの写真を掲載出来たらいいなと思っております。

 

最後に、3ピース✌トリオをご紹介して閉めたいと思います。

 

 

 

 

 

2月誕生会🎂(グループホーム福田)

Posted by ヒューマン・コミュニティ福田 | 2021-03-05 11:59

春の日差しを感じるこの頃、いかがお過ごしでしょうか?
長崎県でもコロナウイルス感染者の減少やワクチンの開始など快報が聞かれるようになりました。

どんどんと良い方向になることを願うばかりです。

 

先日、グループホーム福田では、2月の誕生会を開催いたしました。

その様子を紹介したいと思います。

まずは、レクリエーションから。

白熱した玉入れでした。やはり競争となると盛り上がりますね。

 

体を動かした後は、お待ちかねのあれですね。

手作りケーキの登場です。

ケーキが登場すると、皆様の視線が集中します (^_-)-☆

 

登場後に、今回の誕生者様の紹介でした。

まずは、F様。今日はご機嫌斜めでした。

 

続いて、M様。皆様の「おめでとう」の声に喜ばれたようで、微笑まれておりました。

最後に、N様です。

今日が誕生日で、思いがけないたくさんの祝福に少し緊張気味でした。(;^ω^)

 

まだまだ、油断の出来ない状況ですが、出来る事をしっかり行い、安心安全な生活を入居者様と職員で守っていきたいと思います。

今月は、ここまで。来月もお楽しみに~。

 

 

 

節分 鬼は外、福は内(^^♪(グループホーム)

Posted by ヒューマン・コミュニティ福田 | 2021-02-16 15:36

2月に入り、まだまだ寒さはありますが、晴天の澄んだ青空に春の訪れが待ち遠しい時期となりました。

長崎県では、県独自の緊急事態宣言も解除され、コロナウイルス感染者の推移も右肩下がりとなっているようです。

ワクチン接種のニュースを目にしたりと、少しずつ平穏な日々へと向かっていくことを願っています。

当面は、手洗い・うがい・換気に消毒と今出来る事をやって行きたいと思います。

 

先日、グループホームでは、節分の豆まきを行いました。

コロナ禍ということで静かにと思ったのですが、楽しい行事は必然的に笑顔になるようです。

皆さま良い表情をされていました。

 

 

今年は少人数での実施でしたので、来年は、大きな声で、鬼👹は外 福 は内と行きたいですね。

 

☆ 番外編 ☆

先日リモート面会を行いました。

まだ面会を制限させて頂いているので、画面上ではありますがご家族様の顔が映ると身を乗り出して話をされます。

私たちも慣れていない点も多々ありますが、ご家族様の顔を見ると利用者様も安心されますので是非リモート面会をご活用ください。

ゆっくりとした時間が流れています~

 

節分 ショートスティ福田

Posted by ヒューマン・コミュニティ福田 | 2021-02-08 17:33

こんにちはー!!

2月2日は節分でしたねー!!

節分といえば、例年2月3日に行われる行事ですが、今年はどうして2月2日に節分なのかご存じですか?

その理由は、、、

地球が太陽の周りを1周する=「1年」と数えられますが、厳密に言うと1年は「365日」ではなく「365日と約6時間」です。

約6時間というズレを解消するためにうるう年がありますが、それでもわずかなズレが生じるため、立春の日付が前後します。

今年は立春が2月3日なので、節分はその前日の2月2日なんです。勉強になりますね(*´ω`)

節分が1日早まるのは、1897年以来なんと124年ぶりです。

124年ぶりとは、すごいですよね!!

さて、、ショートステイ福田でも豆まきを行いましたーー!!

K看護師とH職員が作った鬼のお面がこちら!

手作りとは思えないほどの腕前ですねーーーー!!

 

利用者様にもお面を被って頂きました。

  

そして、この鬼は誰でしょう!?クイズを行いました。

利用者様は「これ私だっけ?」「これ私ー。」とおっしゃって頂きました。

下の段は職員ですが、該当職員のを見て「あなたでしょ!?」と見事当てて頂き、日頃からよく職員を見てくれているんだなと感じる一幕もありました。

さぁ、いよいよ鬼に扮したK職員の登場です。

利用者様にはお手玉や丸めた新聞紙を持って頂き、感染対策としてマスク着用、換気、利用者様の席の間隔をあけて行いました。

M様とS様は待ち構えていて、投げる気満々です。

  

「鬼は外ーーー!福は内ーーー!。」という掛け声を大きな声で言いたかったのですが、感染対策として小さな声で鬼をやっつけて頂きました!!

  

職員と利用者様で鬼をやっつけましたーーー!!

今年も皆様にとって良い年になるように願っています。

寒い時期も続き、体調管理に気をつけて日々生活しています(@^^)/~~~