Posted by うれしいお話 | 2023-08-19 13:50
先日、介護予防中島川宛にご利用者様のご家族様より
お手紙を頂きましたので、ご紹介させていただきます☆!!
3年前に介護予防中島川をご利用いただきました(*^^*)

3年も前のご利用にも関わらず、私たちのことを覚えて下さり
職員一同とても嬉しい気持ちになりました(#^^#)♡
お手紙、本当にありがとうございます!(^^)!
これからもご利用者様ご家族が喜んでいただけるよう
職員一同精進していきます!!
Posted by うれしいお話 | 2022-10-04 10:26
平成29年2月7日 グループホーム福田に入居されたM様。
入居された当初は負けん気の強さから、他利用者様と言い合う事もしばしば・・・
誰よりも食べるのが早く、どこまでも歩けるくらいの体力がありました。
でもカメラを向けると照れ隠しかのようにお茶目な姿を沢山見せてくれる一面もあります。

そんなM様ですが、8月26日体調を崩し入院。
残念ながら施設へ戻ってくることが出来なくなってしまいました。
元気になって戻ってきてくれる事を楽しみにしていただけに残念。
そんな中ご家族よりお手紙を頂きました。

素敵なお手紙ありがとうございます。
グループホーム福田で過ごした時間が楽しい時間だったと思ってくれてるといいな。

沢山思い出はありますが、私たちもM様から沢山の笑顔を頂きました。
本当にありがとうございました。

※写真撮影時のみマスクを外しております。
Posted by うれしいお話 | 2022-08-09 14:11
先日、デイリハ・ステーション福田では、
夏祭り♫を開催いたしました。
今年も制約のある中での開催でしたが、
夏祭りの雰囲気を楽しんでいただきました😊
今年は、利用者様のお写真をのせたマイうちわを作成し、
お渡しをさせていただきました。
利用者様から、うれしいお手紙を頂戴しましたので、
ご紹介いたします♪


利用者さま、ご家族様からのうれしいお言葉!
今後の励みになります。
これからも皆様の笑顔が増えますようつとめてまいります😊
Posted by うれしいお話 | 2022-06-30 19:17
梅雨が明け夏本番が迫っていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
先日お伝えしました通り、
令和3年10月末から令和4年2月にかけて、伊勢の杜施設全体のリノベーション工事を行い、デイサービスの方では同時期にサービス内容等も見直し、営業しておりました。
そして先日、新型コロナウィルスの感染予防策を講じた上で、
地域包括支援事業所様、居宅介護支援事業所様を対象に内覧会を開催し、改装後の施設内と日頃の利用者様の活動の様子を見ていただきました。
↓こちらは、日中のデイサービスの様子です。

マッサージや物理療法を提供できる場所と利用者様のお席を分けて、活動しやすいレイアウトにしています。

今回は内覧会でケアマネジャー様にいただいた感想もいくつかご紹介させて下さい。
・施設がとてもきれいになっていて、リハビリ機器も充実していて良い施設だと思いました。
・利用者様が安心して過ごせる内装になっているように感じました。
・全体的に明るくなった印象で、開放感があると感じました。
・出来立てのお食事を提供されるのは、とても良いと思いました。料理が作っている様子が見えるところが良いと思いました。
・リノベーション後の活用がうまくできていて、利用者様の活動が増えている印象で良いと思います。
等など、この他にもたくさん嬉しいメッセージをいただきました。
内覧会は終了いたしましたが、随時見学も対応させていただきます。
今後とも、ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜をよろしくお願いいたします。
“Love,Trust,and Happiness”
Posted by うれしいお話 | 2022-06-28 18:21
皆様、こんにちは(^^♪
今回はうつつ川であった嬉しいお話を紹介いたします(^^♪
6/20.21.22の三日間でうつつ川にあるあじさいロードの見学を
企画して、車内見学を行ってきました(^^♪
年々、紫陽花の数が増えてきて見事に咲いていました(^^♪




コロナウイルス予防の観点より
車内からの見学となりましたが
参加した利用者様から「見事ね!綺麗!」と
お褒めの言葉を頂きました。
現川山中のあじさいロードを通って
田中町の方へ走行していた所
利用者様のN様、I様より
「私たちの為に、こんな楽しい事を考えてくれて、ありがとう。」
「運転も大変なのに色々と回ってくれてありがとう。」と
感謝の言葉を頂きました。
本当は車内からではなく、近くに行って見学をしたかったと思います。
でも、職員の事を気にかけ、優しい言葉を頂き
凄くあったかい気持ちとなりました。
来年こそは、一緒に車内からではなく
近くまで行って写真等を撮り、一緒に楽しみましょうね(^^♪
以上、うつつ川であった嬉しくほっこりとしたお話でした(^^♪
Posted by うれしいお話 | 2021-12-15 12:26
皆さんこんにちは。
令和3年10月29日~11月30日にかけて、伊勢の杜施設全体の第1期リノベーション工事を行いました。
リノベーションを行ったことで、施設内がきれいになり、デイサービスの利用者様や特定施設の入居者様より喜びの声をいただきましたので、ご紹介します。
まずヒューマン・コミュニティ伊勢の杜の施設の写真です↓

・・・はい、外観は特に何も変わっていません、天気が良かったので撮ってみました。w
さっそく中に入ってみましょう。
まず施設入口のエレベーターホールは床と壁紙を張り替えガラリと印象が変わりました。

1階の事務所もカーペットと壁紙を張り替えました。

2階のデイサービスホールのエレベーターホールです↓すっきりしました。

ホール内は壁紙やカーペットの張り替え、畳や一部の壁の撤去を行い、機械も新調しました。
きれいになったのはもちろんですが、室内がとても広く感じられ見通しも良くなりました。

利用者様からは「きれいになったね」「広くなったね」「動きやすい」と喜びの声をいただきました。
特定施設がある3階(左)4階(右)のホールも壁紙や床の張り替えをさせていただきました。

入居者様からも「ここ踏んでいいと?」「全然違うとこにきたみたい」「なんかウキウキする」と嬉しいご様子で言っていただきました。
第2期リノベーション工事も来年1月中旬あたりから計画をしています。
新型コロナウィルスの感染状況も落ち着いてきていますので、随時見学も対応させていただきます。
その際はぜひご連絡ください。
今後とも、ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜をよろしくお願い致します。
“Love,Trust,and Happiness”
Posted by うれしいお話 | 2021-09-13 12:51
先日、リハステーションあたご宛に利用者様よりお手紙をいただきましたので、紹介させていただきます(^^)/
「蝉の鳴き声に暑さ増す今日このごろです。
デイサービスの送迎 誠に有難う御座います。
お迎えに来て下さる日は そわそわとうれしく思います。
脳トレ・筋トレが終り、体操も終ると少し淋しく
なります。御縁が合って、あたご様にお世話になり
三ヶ月過ぎになりました。
職員の皆様は到着しますと、一人一人に笑顔で挨拶して
下さり 頭が下がります。何から何まで気くばりが
すばらしいです。アッと言う間に帰宅時間になって
しまいます。近頃は私も通所される皆様方とも
顔馴染みになり 会話も多くなりました。
「アッ!!」と言う間に午前中の通所が終ってしまいます。
楽しい通所が夢の様に過ぎてしまいます。
今後も何かとお世話に相なりますが よろしくお願い申します。
乱筆乱文お許し下さいませ。」
とても達筆な字で書いてありました\(^o^)/
心のこもったお手紙を頂き、職員一同とても嬉しい気持ちになりました(#^^#)
素敵なお手紙、本当にありがとうございますm(__)m
これからも皆様が楽しめる場所、元気の源になる場所となれる様、職員一同邁進していきます!!
Posted by うれしいお話 | 2021-08-11 12:12
こんにちわ、まだまだ暑さが厳しい今日この頃ですが
体調面に気をつけてお過ごし頂いていますか。
今回のお話は、利用者様のお心遣いにて平和の祈りを込めて
千羽鶴を作って来て頂きました。

代表して、平和公園に「平和祈願」を込めて飾らせて頂きました。
鶴を8月に合わせて作成してくださったとの事です。

このお気持ちに感謝すると共に、平和な世の中になるよう祈っております。
ありがとうございました。
Posted by うれしいお話 | 2021-06-29 15:04
先日、私が担当するご利用者のご家族より、まごころステーション桜木へお礼のお話があったので、
ご紹介させて頂きます。
Aさんはお一人住まいで、お二人の子供さんがいずれも県外にいらっしゃいます。
ご主人が亡くなる2年前までは近所の通所リハビリテーションに通われていたのですが、
徐々に利用回数が減り、先月までは週2回の訪問介護(ヘルパーさん)が入るだけで、
外出する機会も減っていました。
元々はとても社交的な方だったのですが、難聴もあられ徐々に意欲低下がみられ始め、
コロナウィルスのこともあり、子供さんたちも思うように来崎できず、
昼夜逆転傾向で、食事・内服なども思うようにできておられませんでした。
このままではいけないと、5月に入ってから、ご家族、
ケアマネジャーからいくつかの通所サービスの紹介を行いました。
ご本人はなかなか乗り気になられなかったのですが、
数年前まで施設で行っていた「秋まつり」に来てくださっていたこともあり、
近所だし一度でいいから見えてみてくださいと説得し、
まごころステーション桜木にお越し頂きました。
当初は乗り気ではあられなかったのですが、
ご本人より
「行くのが楽しい、職員さんもみなさん優しいし、食事もおいしい。
何より無理強いされない。
私がきついときは心配してくれたり、横になるスペースを作ってくれる。
家にいると寝てばかりだったけど、ここだと自分のペースで運動もできる。」
とご家族に話してくださったとのこと。
ご家族も毎日電話でお話しされておられますが、
ご本人が自ら気に入って定期的に外出してくれるようになったことで、
日常の様子が解って安心できますとお礼の電話を頂きました。
最初は週1回の予定だったのですが、今ではご本人の希望もあり週3回利用され、
食事の確保、内服薬の確認を行い少しずつ元気になってこられています。
曜日の感覚も認識できるようになってこられました。
私たちケアマネジャーは、ご利用者の心身の状態はもちろん、
同居、別居に関わらずご家族の心配などを少しでも軽くできるよう、調整を行っています。
特にコロナ禍のこの1年数か月は、
実際に会うことができず、ご心配が重なっているご家庭も多々あります。
それらの不安やストレスを少しでも軽くできるように、ご相談に真摯に対応して参ります。
ケアプラン・ステーション桜木
Posted by うれしいお話 | 2021-06-29 11:57
少しづつ気候も変化し暑さが増している今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。
今回は、デイサービスうつつ川での利用者様から頂いた嬉しいお言葉を紹介いたします。
イベントにてコロナ禍もあって室内で過ごす事が多くなったことから
地域でも有名である「現川焼き」を作るイベントを毎月1度、開催しております。

おかげ様で利用者様にも好評で約1年ほど継続しイベント開催しております。
参加した皆様、きれいに形作りをして頂き焼き物を一緒に作りました。


参加した利用者様から
「楽しかった。現川焼きを作れてうれしかった。」
「何回でもやってみたい。作るのが楽しくなにをしようか考えるのが楽しみ。」
などの声を頂き、職員一同とても嬉しく思っております。

利用者様に喜んで頂けるサービスを今後もしっかり行っていく事を
改めて感じたお言葉でした。