Posted by 株式会社ヒューマン・ネットワーク本社 | 2014-09-11 08:56
【第69回 国民体育大会】【第14回全国障害者スポーツ大会】を総称して、国体!!(^○^)
皆さんご存知の通り、都道府県持ち回り方式で、毎年開催される国内最大のスポーツイベントである国体が、
今年は、長崎で開催されます。 💡
当社からも、2名の職員が参加します。
1人目は、デイサービス・ステーションやよいの介護職員【小﨑能生職員】
ハンドボールの強化スタッフに選ばれ、仕事・スポーツともに日々頑張っております。
2人目は、デイサービス・ステーション中島川の機能訓練指導員【熊崎栄策職員】
陸上競技(立ち幅跳び、ソフトボール投げ)に出場予定!!
社員一丸となって応援したいと思います。「がんばれ~!!」
皆様もお時間があれば、ぜひ、応援宜しくお願いします。 😀


Posted by 株式会社ヒューマン・ネットワーク本社 | 2014-07-14 18:45
本日、平成26年7月3日(木)にOPENした「リハプラスあたご」に、KTNさんがTV取材にやってきました~ 😳

■緊張しているS施設長(原稿を棒読みしないよう何度も確認中!)

■打合せ風景~!

■いよいよ本番! 近くで見ている私達にも、S施設長の緊張が伝わってきました・・・

■撮影風景のひとコマをパシャリ 😆
放送は・・・
平成26年7月26日(土)10:30~10:55 KTN(8ch) 「トク盛り」で!!
ぜひ、ご覧ください。
Posted by 株式会社ヒューマン・ネットワーク本社 | 2014-07-07 20:13
こんにちは、管理部の山元です。
50年振りの大雨にも負けず、平成26年7月3日(木)、
ララプレイス愛宕1階に、当社の介護施設としては8番目の
「リハプラスあたご」を無事に開設させていただきました!!!
おめでとうー! ありがとー!! ~♪
当日は、当社含めて6店舗が開設し、全館フルラインナップでオープンとなりました。
ちなみに「ララプレイス愛宕」には、
————————————————————————————————
1F:当社が運営する 「リハプラスあたご」
2F:ジョイフル
3F:竹林
4F:ララコープあたご、マツモトキヨシ etc
5F:スシロー、OKホームセンター、ダイソー
————————————————————————————————–
という魅力的な店舗がズラリ入っております!!
「ララプレイス愛宕」は、楽しい商業施設なので、是非、遊びに来てくださいね!
もちろん、「リハプラスあたご」にもお立ち寄りください!
アッ・・・
「リハプラスあたご」の詳細は、後日、報告いたします・・・
P.S
オープンセレモニーでは、当社会長がテープカットを任されていたので、人波を押し分け、頑張って写真を撮ってみました。

祝!会長のテープカット画像!
Posted by 株式会社ヒューマン・ネットワーク本社 | 2014-06-13 15:30
㈱ヒューマン・ネットワーク 管理部の山元です。
ご無沙汰しております。
すみません。しばらくブログ情報を更新しておりませんでした・・・・(ペコリ )
この期間、日々ひそかに 何をしていたかというと、「新規施設」の立ち上げ準備を行っておりました。
開設まで数回にわたって施設情報などをブログにてお知らせいたしますので楽しみにしていてください。

( 国道沿い 建築中 )

( 正面入り口 デザイン)

( ガラス面 デザイン )
今回は、リハプラスあたごの施設情報をお知らせします。
■ 開設日 :平成26年7月3日(木)
■ 場 所 :ララプレイス愛宕 1F
愛宕4丁目(旧長崎スポーツセンター跡地)
■ 施設名 :リハプラスあたご
■ 事業内容 :リハステーションあたご 【 短時間型 通所介護 】
:あたご整骨院 【 保険適用 交通事故 自費診療 (針灸他)、駐車場2時間無料 】
:訪問マッサージやすらぎ 【 訪問療養マッサージ 】
:訪問看護ステーションあたご 【 開設予定 】
:5時からプラス 【 自費エクササイズ 】 酸素カプセル、ウォーターベット、最新姿勢測定機
■ 問合せ :TEL.095-821-8040 【 本社準備室 】
■ 担当者 :宗(そう)
来週(次回)は、リハステーションあたご(通所介護)の魅力に迫ります。
Posted by 株式会社ヒューマン・ネットワーク本社 | 2014-01-08 13:13

新年明けましておめでとうございます。
本年も株式会社ヒューマン・ネットワークをよろしくお願いいたします。

代表取締役会長
山口 敏郎
感謝・・・
平成26年(午年)を迎えるにあたり、謹んで迎春の御挨拶を申し上げます。
本年も、ご利用者各位のご期待に添う日常生活のお手伝いが出来るものかを、毎年年頭に感じつつスタートを切った月となりました。
あまりにも日常生活の中で起こる多様の想いを消化させていただくためには、如何にすれば御満足いただけるか多くの課題を抱えた一年になると思っています。
平成27年(2015年)4月から介護保険制度の内容が改正され、私達事業者もその対応に心を配る年となりました。
安心して任せられる介護事業者として、ご利用者各位の御意見を尊重し、より精進し地元に密着した業務に邁進しなければならないと思っています。
“愛と信頼、そして幸せ”を念頭に、職員共々ご利用者の方々がお元気で安らかな毎日を送っていただけるよう、誠心誠意頑張っていきたいと思っています。
何卒、本年も旧年に増して、ご指導の程宜しくお願い申し上げます。
====================================================

代表取締役社長
山口 晃一郎
明けましておめでとうございます。旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
さて、今年は午年です。十二支から成る六十干支では、「甲午(きのえうま)」です。甲午は、旧体制が崩れて革新の動きが始まる年と解釈できるようです。また、午年は、「鼻息の荒い暴れ馬を、いかにうまく乗りこなすかで、後の人生がまるで変ってくる年」と言われています。
ご存じの通り、限られた財源で日本の社会保障制度を維持するため、2015年4月から介護保険の内容が大きく変わります。
今年は、その具体的な内容が法律として国会を通過する重要な年であり、介護保険事業者も、その変化に柔軟な対応ができないと淘汰されてしまう重要な一年となりそうです。
我々も地域に根差す介護事業者として、“愛と信頼、そして幸せ”の理念のもと、「一蓮托生」の精神で、職員一同、その一助を担えるよう頑張っていく所存ですので、引き続きご指導の程宜しくお願いいたします。