Posted by 株式会社ヒューマン・ネットワーク本社 | 2015-05-16 16:33
皆さんこんにちは
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜の平です。
昨日の話になりますが、
一般財団法人 全国特定施設事業者協議会が主催の特定施設連絡会に参加させていただきましたので、ここに報告いたします。
今まで、特定施設連絡会は県外で行われており、参加するにも一苦労でしたが、今回初めて長崎で行われました。(長崎と言っても佐世保でしたが・・・
)
会場はセントラルホテル佐世保。佐世保中心部に位置し、利便性が高く素敵な所でした。
【第1回長崎県特定施設連絡会】
題名の通り、特定施設の話や研修がメインです。
今回の主な内容としては3点、
①介護報酬改定の留意点
②特定施設事業の今後の課題
③特定協の取組み
大変充実した内容で勉強になりました
研修後の懇親会にもしっかり参加させていただきました

特定協としては、第1回を機に年に3回は長崎県内で特定施設連絡会を行うとのことでした
次回は諫早市で第3回が長崎市内の予定となります。
内容に応じて、対象のスタッフを参加させたいと思います
『愛と信頼、そして幸せ』の理念のもと、利用者様・入居者様に喜ばれるサービスを提供できるよう日々精進致します。
Posted by 株式会社ヒューマン・ネットワーク本社 | 2015-05-15 18:42
5月14日木曜日 自主研修を行いました。
通所介護における勉強会!

通所介護計画書及び個別機能訓練計画書等の書き方等の研修 !!
看護職員・理学療法士及び介護職員等、総勢61名 🙂

1日の業務を終えてからの研修となりましたが、全員真剣なまなざし!?!で、真剣に講師の話を聞いていました。 💡

研修の最後には質疑応答で、活発な意見の交換・・・時間が足らないほどの研修内容となりました。
質の高い介護を目指し、日々努力しています。
Posted by 株式会社ヒューマン・ネットワーク本社 | 2013-12-20 15:22
11月18日と12月16日の2日間、8名の受講者での研修です。
各事業所において、現場のOJT担当者として職員の指導にあたれる職員を育てることを
目的に行いました。

1日目、2日目とも半日は、外部講師を招いての研修です。
1日目は、①介護技術の総まとめ ②中堅ビジネスマナーと苦情対応
2日目は、①コーチング ②『重度』の人を介護する
(2日目は、2名受講できず6名の研修となりましたが・・・・グループワークなど
様々な意見が飛び交い活気あふれるものとなりました)
自他ともに認める介護のプロとして、後輩の指導が出来るよう頑張って下さい。


Posted by 株式会社ヒューマン・ネットワーク本社 | 2013-12-18 16:49
介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級研修)を、7月3日〜12月11日までの約6ヶ月間
(座学18回、実習3回)行い、修了しました。長いようで短い?短いようで長かった?
研修。4名で頑張った6か月間。人数が少なかったので、
グループワークなどちょっと
淋しい時間もありましたが、一致団結し、研修を乗り越えることが出来ました。
最終日には、修了テストもあり、ドキドキ
無事修了証書を手に、ひと回り大きくなった職員4名が各事業所に戻っていきました。
これから、学んだことを活かし頑張って下さい。


Posted by 株式会社ヒューマン・ネットワーク本社 | 2013-12-18 16:02
12月10日 外部講師を招いて、『新入社員ビジネス基本研修』を行いました。
4名の受講者で講義を受けましたが、とっても明るく元気な先生で話も面白く
寝ている?暇などなくあっという間の研修でした。
社会人としての心構えから挨拶の仕方など、普段当たり前のように行っていることを
改めて学ぶとあいさつ・電話対応など、どれをとってもこんなにやり方ひとつで変わる
んだということを知りました。
いろいろな事を学ぶために研修に参加させて頂いていますが、研修はスタート!!
学んだ事を実践して初めて身についていく。失敗をバネにし同じ間違いを2度としない
よう日々成長していきます。必ず・・・・・
