ブログ記事一覧

雑記を紹介します。

Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2025-01-31 15:33

 皆様、こんにちは

 1月20日より大寒に入りましたが、25日までの1週間はむしろ暖かかったですね。ただ経験則なのですが、ランタン祭りの日に近づくにつれて、段々寒くなってしまうような気がします。ランタン祭りは昼でも綺麗ですが、夜が一番華やかになりますね。(なのであったかくなれ~)

 さて今回はブログに乗せていない雑記をまとめていくつか、乗せていきたいと思います。

 下記の写真は,職員が中心となって歌ったカラオケとなります。

 いつも利用者様に、歌っていただいているので、たまには職員が歌って~とのことで、

 いくつか歌わせていただきました。

  (こちらではシンクロして踊り歌っています。)

 ちょっとした振り付けやダンスも交えつつ、楽しい時間となりました。

 たまには職員も歌わないとですね~

  (この二人の職員は二輪草をデュエットで歌っておりました。)

  (もちろん職員だけでなく、利用者様も装いを変えて元気に歌唱しています。)

 

 さてお次は塗り絵をされていますが、こちらの塗り絵はいつもの塗り絵と違い

 明治安田主催の『大人の塗り絵コンクール』に応募するためのものとなり、コンクール専用の塗り絵となっています。

  (新しい色鉛筆セットのつかい心地はいかがでしょうか、きっと滑らかに描けるはず!!

 コンクールに提出するため、いつもより慎重に丁寧に取り組まれています。目指せ金賞!?

  

(見本を見ながらアレンジしつつ順調に塗り進めています。)

 

 さて、最後になりますは、餅つきになります。今年ももちろん餅を付きました。

 冬空の下ですが突いていると体がポッカポカになり半そで過ごせるほどになりました。

  (一つ杵で突くたびに段々と餅に代わっていきますね。)

 全体的に万遍なくつくために、臼を中心に少しずつ回っていっています。

 

 利用者様も一緒に餅つきを行っていただきました。真心をこめて、ペッタンペッタンとおいしいお餅が出来ますね。

  (思ったよりも、杵が重いと話されてもいました。)

 餅を付いた拍子に、杵にくっついてしまいました。くっついてきたら完成の合図ですね。

  (完成に近づくほど、粘着力が増すので、より腕力が必要になっていきます。毎月餅つきをしたら、ボディービルダーになるかも!!

 さて完成したお持ちは、利用者様方の手によって、一口大に丸められ、餡子を入れたり大根おろしの醤油漬けにつけられました。

 

 大きな、大きな鏡餅にもなりました。あとはゆっくり喉に詰まらせないように食べるだけ!!!

 お餅は食べる時が一番真剣にならないといけないですからね。

 

 これにて1月の雑記の紹介を終わりにいたします。

 次のブログでは外食レクの紹介を行いますので、よろしくお願いいたします。