Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2013-09-28 13:31
こんにちは
本日は、T様のお誕生日です
T様です

本日で、
98歳
に、なりました
おめでとうございます

皆様で、リビングに集まってお祝いしていただきました
職員から色紙とプレゼントを渡しました
記念撮影もしました

大好きなA職員も一緒です
お祝いの後は、皆様でケーキも召し上がりました




T様は、寂しがり屋な性格なので、いつも職員や利用者様の傍で元気良く歌ったりして過ごしています。
マスコットキャラで皆様にも、とても愛されてます。
これからもお元気で、お過ごしくださいね

T様、お誕生日おめでとうございます

ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は、
「伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い」
を、モットーに運営しております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2013-09-25 20:41
さてみなさん、最後は今回伊勢祭りにお越し頂いた方々の素敵な笑顔を御紹介したいと思います






みなさんに楽しみ、そして感動して頂きながら伊勢祭りの話題を締めさせて頂きます。最後まで御覧頂きありがとうございました
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は
「伊勢宮神社の八重桜のような経験豊かな利用者様へのお手伝い」をモットーに運営しております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2013-09-25 20:33
さぁ、引き続き「伊勢祭り」の話題をお届けしますよ~
いよいよ、各階の出し物を御紹介していきますよ~
出し物その1 「マツケンサンバ」

これは、3階特定施設職員による「マツケンサンバ」に乗せてダンスを披露させて頂きました
出し物その2 「でんでら体操」

これは、長崎人では常識ともいえる「でんでら節」に乗せて体操(というよりはダンス)を披露した、4階特定施設の出し物です
出し物その3 「ソーラン節」


画像がブレてて少々見にくいとは思いますが、毎年大人気の2階デイサービスによる出し物です
この裏側は、後日詳しい舞台裏をお届けしたいと思いますので、お楽しみに~
その他にも!!

太極拳を披露して頂いたり

フラダンスを披露して下さいました

ラムネ早飲み競争

とうもろこし早食い競争
などなどで、みなさんを盛り上げてまいりました~
いよいよ、最後は「大抽選会」を行いました

お越し頂いた方には、事前に抽選番号付のくじをお配りしており、番号が出た方が当たりになるのでした
(当たった方の笑顔は、この後御紹介します
)

そして、最後はH課長よりみなさまにご挨拶させて頂き、本年度の伊勢祭りは幕を閉じました
みなさん、いかがでしたか~??写真越しでも楽しんで頂けたら光栄です
さて、最後は参加して頂いたみなさんの笑顔を御紹介します
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は
「伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い」をモットーに運営しております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2013-09-25 19:59
みなさん、こんにちは~
いよいよ、長崎の街は『おくんちムード』になってきてますね~
っとその前に、今更ながらですが先月10日(土)に行なわれた『伊勢祭り』の話題をお届けしたいと思います

おっとその前に、今回の司会進行を務めさせて頂いた(写真左より)I職員とS職員
みなさんのテンションを上げてまいりますよ~

まずは、今回のイベントの実行委員長を務めたH課長よりご挨拶させて頂きました。

続きまして、当社のY会長よりご挨拶させて頂きました。
こうして伊勢祭りはスタートしたのですが、職員の出し物の前に今回の出店を御紹介したいと思います
①射的

先にある多くの的を、職員手作りのゴム鉄砲を使って倒すというルールです!!
②ストラックアウト


先にある9つの板を、ボールで抜いて頂くという簡単そうで難しいゲームなのです
③ボーリング


まさに、伊勢の杜の駐車場にボウリング場を作っちゃったのです
ちなみに、今回人気No.1のゲームでした
④チリンチリンアイス

またまた今年もやってまいりました、「チリンチリンアイス」
毎年、多くのお客様や参加職員に人気のコーナーです
⑤フリーマーケット

毎年大人気の「フリーマーケット」
今年も、色んな方々からの御好意にて多くの商品を販売することが出来ました
そしてそして、これ以外にも!!

受付係を務める美女職員3名や

呼び込みに熱中したI職員
などなど、職員一丸となって祭りを盛り上げましたよ~
さて、この後は各階の出し物を御紹介していきますね
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は
「伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い」をモットーに運営しております。