ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜

以前のブログはこちら

平成25年10月13日(日) 平成25年度 敬老会{その1} (デイサービス)

Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2013-10-13 19:00

 みなさん、こんにちは~長崎くんちも終わって、街の中が急に静かくなってきた今日この頃ですが、みなさんはどのようにしてお過ごしでしょうか~??(おくんちの模様は、後日お届けしますよ

 さて、本日お届けする話題は遅まきながら『敬老会』の話題をお届けしたいと思います

 

 ??????????

 まずは、先日施設長に就任したばかりのH課長より祝福の御挨拶をさせていただきました。

 

 ??????????

 さぁ敬老会が幕を開けました今回の司会を努めるH職員、おもてなしの心を込めて進行してまいります

 

 ??????????

 今回も、去年同様にみなさんの前で落語を披露させて頂きました(写真左より、I職員・M職員)

 

 ??????????

 ??????????

 ??????????

 みなさん、楽しんで頂けましたか~??

 

 

 落語で楽しんで頂いたあとは、本年度の曜日別最高齢者表彰及び喜寿・米寿の方々の表彰式を行いました

 

 まずは、最高齢者表彰から

 ??????????

 初日の最高齢者、M様今年で、94歳になられました~これからもお元気でいて欲しいなと願っています

 

 ??????????

 2日目の最高齢者、F様テレビ見るのが大好きな、93歳のF様でした

 

 ??????????

 3日目の最高齢者、H様とっても可愛らしい姿で、施設にお越し頂いております

 

 ??????????

 おまけに、他の曜日の最高齢者T様急遽お越し頂いたので、表彰をさせて頂きました90歳を超えても、しっかりされているT様でございます

 

 

 続きまして、喜寿・米寿の方の表彰を行ないました

 

 ??????????

 今年で喜寿になられた、N様お話好きな方です

 

 ??????????

 今年米寿を迎えられた、S様笑顔がとても素敵な方です

 

 ??????????

 今年で、米寿を迎えられたK様当施設のオープン当初から御利用頂いてます

 

 ??????????

 紋所代わりに賞状を手にするN様今年、米寿を迎えられました

 

 

 さぁ、この後はメインイベントがやってきますが、この続きは{その2}でお楽しみ下さいね

 

 

 ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は

 「伊勢宮神社の八重桜のような経験豊かな利用者様へのお手伝い」をモットーに運営しております。

 

平成25年10月4日(金) 折り紙にチャレンジ!! (デイサービス) 

Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2013-10-04 21:11

 みなさん、こんにちは~毎日いかがお過ごしでしょうか~??

 

 さて、本日お届けする話題は先月末に行なったリハビリの模様をお届けしたいと思いますとは言え、体を動かすリハビリではございません今回、みなさんにはコチラにチャレンジして頂きました

 ??????????

 もうお分かりとは思いますが、今回は『折り紙』にチャレンジして頂きましたよ~

 

 さぁ、利用者のみなさんは一体何を作っているんでしょうか~??みなさんも、折り方等を見ながら推理してみて下さいね

 ??????????

 ??????????

 ??????????

 ??????????

 今回は、みなさんにはDVDを見ながらやって頂いたのですが、私たち職員がやるにしても難しいのがこの折り紙なのですしかし、難しいこと(またはいつもやらないようなこと)をやることで、脳を活性化することが出来るのです

 

 さぁ、いよいよ完成しました何が出来たでしょうか~??

 ??????????

 さぁ、みなさんこれは何だか分かりますか~??

 

 正解は、『ちょうちょ』でした~

 

 みなさん出来ましたか~??

 ??????????

 ??????????

 ??????????

 いやぁ、みなさん素晴らしい出来上がりですね~

 

 ??????????

 おっと、お花にも止まってるではありませんか~

 

 

 ちょっと冗談も交えながら、今回もみなさんに楽しんで頂きながら幕を閉じました~次回は、先月の敬老会の模様をお届けしますのでお楽しみに~

 

 

 ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は

 「伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い」をモットーに運営しております。

平成25年10月3日(木) 先月の外食Day{第2弾} (デイサービス)

Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2013-10-03 20:38

 みなさん、まだまだ先月の話題が残っておりますのでご紹介したいと思います

 

 続いての話題は、先月のもうひとつの外食Dayの様子をお届けしたいと思います今回、私たちがお邪魔したお店はコチラです

 ??????????

 さぁ、この看板なんですが以前のブログでも登場したことがございますが、みなさん覚えていますか~??

 このお店は、『さかな家』というお魚料理が中心のお店なのです

 

 ??????????

 ??????????

 以前もご紹介したとは思いますが、お店の水槽で泳いでいる元気なお魚たちが私たちを出迎えてくれました~

 

 そして、お店の方々の御好意により今回もこのようにさせて頂きました

 ??????????

 

 さて、私たちが食したメニューをほんの一部ですがご紹介します

 ??????????

 その1 海鮮丼

 

 ??????????

 その2 天ぷら盛合せ定食

 

 などなど、お魚系のメニューを中心に楽しませて頂きました~それでは、みなさんのお食事の様子を御覧下さい

 ??????????

 ??????????

 

??????????

??????????

 みなさん、今回も食べることに夢中でございます

 

 

 とは言え、食べ終わった後はみなさんテンションUP

 ??????????

 ??????????

 ??????????

 

 

 そして、最後は~

 ??????????

 ??????????

 「ごちそうさまでした~」

 

 

 {ちょっぴり番外編}

 ??????????

 外を眺めようと窓際に来られたH様

 

 ??????????

 ところが、お腹がいっぱいになって眠くなってしまいました・・・

 

 

 今回は色んなシーンがございましたが、さかな家での外食Dayは幕を閉じました~ここのお店は利用者のみなさんや職員に大人気のお店なので、この次も行きたいと思いました

 

 

 ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は

 「伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い」をモットーに運営しております。

平成25年10月2日(水) 「がんばろう」と思ってしまうあの場所でのお買物Day♪ (デイサービス)

Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2013-10-02 19:58

 みなさん、こんにちは~いよいよ、10月に突入しましたね~

 これから、一気に冷え込むので体調管理には十分に注意して下さいね

 

 さて、本日お届けする話題は先月末のあの場所でのお買物Dayの話題です場所はコチラです

 ??????????

 もうお分かりですよね~ここは、長崎漁港近くにある『がんばランド』です。ここが、今回のお買物の舞台となります

 

 ??????????

 ??????????

 入口や店内は、こんな感じです以前もお届けしましたが、ここには旬のお魚はもちろん新鮮な野菜や果物、お肉も豊富に取り揃えています

 

 では、みなさんのお買物の様子を御覧下さい!!

 ??????????

 ??????????

 ??????????

 ??????????

 ??????????

 ??????????

 ??????????

 ??????????

 みなさん、お目当てのものを楽しそうに探されておりました

 

 ??????????

 おいおいI職員、つまみ食いしちゃって~

 

 みなさん、いかがでしたか~??今回もみなさんに楽しんで頂きながら、お買物Dayは幕を閉じましたまたいつか行きたいですね~

 

 ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は

 「伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い」をモットーに運営しております。

平成25年9月7日(土)ヨガ教室(特定施設)

Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2013-09-28 17:12

こんにちは

本日は、久しぶりのヨガ教室の日でした

利用者様、先生共に、

「お久しぶり

の、挨拶で始まりました

利用者様はもちろん、職員も一緒に楽しんで行いました

 

 

 

 

DSCN5475

 

 

まずは、深呼吸。

DSCN5476

 

 

そして、全身を使って、ヨガを楽しみました

DSCN5477DSCN5480

来月も宜しくお願いします

 

 

ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は、

「伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い」

を、モットーに運営しております。