ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜

以前のブログはこちら

特定施設 外レクC 吉宗

Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2024-10-16 20:27

皆さん!こんにちは!( ^ω^ )

今回は9月29日に行われた外レクCについてご紹介したいと思います!

外レクCは外部からの出前の日となっていて今回は「吉宗」さんにお願いしました!

利用者の皆様はどんな料理を頼まれたのでしょうか??楽しみですね~!!

こちらです!!

(※一部プライバシーの保護の為写真を加工してあります。ご了承下さい)

うわー!どれも美味しそうですね❤

ちらし寿司に、巻き寿司 色々なお料理がありますね~!

盛り付けも綺麗ですぐにでも食べたくなりますね~!!

茶碗蒸しもありますね~美味しそう!!!( ^ω^ )

 

こちらは鉄火巻きでマグロの巻き寿司ですね~!

どれも食べたくなりますね~!( ^ω^ )

 

では利用者様の食事風景を見てみましょうか!こちらです!!

皆さんそれぞれ自分の頼まれた料理と共に写真を撮ってくださいました!

ありがとうございます!!最高ですね❤

ピースも素敵です!!!(^^)!

皆さんに食事の感想を聞きました!

「とても美味しかったよ~!!」とたくさんの声を聞きました!!

皆さんに喜んで頂けて良かったです!!( ^)o(^ )

ということで大盛況の外レクCとなりました!!

 

来月はどんな出前の日になるでしょうか??

次回も楽しみですね~!!

それではまた………

 

 

人数揃いの様子を紹介したいと思います。 デイサービス

Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2024-10-06 15:08

 皆様、こんにちは、

 10月に入りやっと涼しくなってきましたね。毎年夏が長く秋が短くなっているような感覚を覚えます。

ただ涼しくなったのは良いのですが、蚊がぶんぶんと飛んでいるのを目にする等になりました。涼しくなってので、出てくるようになったのですね。蚊ではなく、鈴虫等が夜鳴いてくれればより秋らしくなるのに

 さて今回はおくんちの人数ぞろい様子を紹介したいと思います。

 まだ人数揃い、開始1時間前にも関わらず、境内にお客さんが集まってきました。

  (思ったよりも集まるのが早く、利用者様が座る場所が無くなってしまうのではないかと心配になる程でした。)

 

 私たちも、昼食を食べ終わった方から、次々に下へと降りていきます。

  (事務所も解放して椅子の準備も万端)

  (始まる前には超満員のお客様がいらしました。)

 人数揃いが始まり、先ずは傘鉾の上に弓を二つ飾っています。

  (私は人数揃いに関して詳しくないので、推測になるのですが、伊勢の宮で、弓を飾り付けいることに何かしらの意味があると思います。)

 上部に飾ってあったのが矢のみだったので、弓を付けると、傘鉾が完璧になった感じがしました。

 

 後ろを見てみると、綺麗に着飾った、踊り子?の方や、

 

 主役の弓矢八幡祝い船が見えてきました。

  

 太鼓の音がなり、始めると

 

 奉納踊りが厳かに始まりました。

   十数名の根曳の方が音に合わせて見事に船を操っています。

 なかなかここまで近くで奉納踊りを見ることが出来ないので、TVで見るのとは迫力が違いました。

 最後には白いハトが空を舞っていきました。(写真を取る事が出来なかった~)

  さて次は、デイサービスとは関係はないですが、八幡町の庭見世を見てきました。

 こちらは祝い船ですね。雨が降りそうなので、雨具が取り付けられてます。

 出来れば晴れて欲しかった~

これは見事な鎧兜と鯛ですね。

(やはりここは、めで鯛と言うべきでしょうか)

夜8時頃なのに関わらず庭見世にも多くの地域の方がいらしていました。

 庭見世人数揃いを見ていると、だんだんとおくんちへのテンションが上がってきました

ただ、懸念事項として降雨の心配があります。なので、このブログを見られた方は是非、てるてる坊主を作り、

おくんちの日が晴れるように、祈って欲しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特定施設 M・R様誕生日会❤

Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2024-09-26 13:29

皆様!こんにちは!(^^♪

今回は9月21日に行われた利用者様の誕生日会についてご紹介したいと思います!

 

今回誕生日を迎えられた利用者様はM・R様です!!

笑顔で笑って下さっていますね~!!

M様は9月21日で81歳になりました!!!

お誕生日おめでとうございます!!

色紙もとてもカラフルな色使いをしていてとてもかわいい色紙になっていますね~!!

M様の顔写真も載っていてとても素敵です!( ^)o(^ )

 

M様は普段車椅子での生活を送られていますが日々元気に過ごされています!

食事もほぼ自力で全量召し上がっていますし、

職員ともよくコミュニケーションを取られています!

お部屋でもTV見たり、外を眺めたりしています!

M様の御主人様もよく面会に来られ、とても仲良しなお二人です!!

 

 

当日はM様の誕生日会が行われ、他の利用者様も一緒にお祝いして下さいました!!

M様からも皆様に一言頂きました!!

「いつも皆さんに優しくして頂いて嬉しいです!これからもよろしくお願いします!」

と涙目になりながらお話されていました!

すると他の利用者様も涙を浮かべながらM様のお話を聞いておられ

とても感動的な誕生日会となりました!( ;∀;)

 

そして職員からもM様に色紙とプレゼントを用意しました!!

M様に喜んで頂けるように選ばさせて頂きました!!

プレゼントはお菓子とふりかけをプレゼントさせて頂きました!

どちらも普段の生活で食べて頂けると嬉しいです!

喜んで頂けると嬉しいです!!(^^♪

 

当日はケーキの準備もありました!

M様と他の利用者様みんなで美味しくいただきました❤❤

M様もケーキ召し上がっていますね~!

本当にM様誕生日おめでとうございました!

これからも職員一同M様に長生きして頂ける様に今後も支援させて頂きます!

これからも長生きして下さいね❤❤

 

今回も大盛況の誕生日会となりました!

次回はどなたの誕生日会となるでしょうか??

お楽しみに!それではまた…………

9月の雑記を紹介したいと思います。 デイサービス。

Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2024-09-24 20:07

 皆様、こんにちは

 中秋の名月も過ぎ去り、秋分の日を迎えましたね。月見団子月見酒と共に、満月を眺めましたでしょうか?

長崎では天候に恵まれましたので、一度は眺めた方も多いのではないかと思います。

 先日秋分の日が終わりましたが、急に夜が涼しくなってきましたね。夜中の気温は23℃ほどクーラーを付けずとも、快適に過ごせるようになってきました。暑さ寒さ彼岸までと言いますが、ここまで、劇的に変わるものとは思いませんでした( ゚Д゚) 

 さて今回は、9月のデイサービスのホールの事を雑多に紹介します。

 この機械はウォータベッドといい、中に水が入っており、下から水流が噴き出し全身をほぐしてくれます。

 物理療法の中でも、伊勢一番の人気な機会となっており、いつも予約がいっぱいになってしまいます。

  (このウォータベッド1台と言わず5台くらい欲しいのですが、水を循環させるために水道と繋がなくてはならず、水の重量の入っているため数百キロと重い為、中々増やすことが出来ません( ノД`)シクシク…)

 写真左から、マッサージチェアメドマー(空気圧にて足をマッサージしてくれます。)・干渉波(電気の力で筋肉をほぐします、イメージは電気風呂が近いかも)

 どれもこれも気持ちが良いので、寝てしまう人もいます。

  

 機械だけで無く、人の手によるマッサージを行うこともあります。

 マッサージチェアでは揉んでくれないところも、人の手ならばっちり届きます。

  (こちらは足を揉み解し中)

  (物理療法の前で今か今かと順番待ち中会話も弾みます。)

 

 少し小さいですが、顔の絵がプリントに写っているのが見えますでしょうか?

 こちらはお食事前に行う、口腔体操となっています。

 頬っぺたをムニムニと動かし、誤嚥なく美味しい昼食を食べるのだ~

 

  (こちらも上記のプリントを裏返した姿、

五十音が書いており、皆で発声していきます。パタカラ体操のようなものですね。)

 食事も終わり、消化も進み眠たくなる13時半から14時頃に15分ほどの眠気覚ましのTV運動を行っています。

  (腹ごなしに丁度いい軽い体操となっています。歌に合わせてゆっくりと動いていきましょう。)

  (昼食後は眠くなるのが世の定め、しかし寝すぎてしまうと夜眠れなくなる、なればこと眠気覚ましの体操が丁度良い?

 さて9月のブログの更新はこれが最後になります。涼しくなるのは良いのですが、昼夜の寒暖差が大きくなっており、昼熱く夜涼しくと、体調を崩しやすいです。 寝る時に一枚羽織ると良いかもしれませんね。

 それでは10月にお会いしましょう。

 

特定施設 敬老のお祝い

Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2024-09-24 12:44

皆さん!こんにちは!

今回は9月17日、18日に行われた「敬老のお祝い」

についてご紹介したいと思います!

 

今月16日は「敬老の日」でございました!

高齢者の方々へのお祝いの日ということで

伊勢の杜の特定施設の入居者様にもこれからも元気に過ごして頂きたいと

今回敬老のお祝いをして下さったのは児童デイサービス「めぶき」の皆様が来てくださいました!

めぶきの子供たちの皆様ありがとうございます!!

今回お祝いの様子をご紹介したいと思います!

(一部プライバシー保護の関係で写真を加工しております。ご了承下さい)

かわいいかわいい子供たちがたくさんお祝いして下さいました❤

皆さんかわいいですね~!!( ^)o(^ )

手作りのお面を作ってくれていていますね~!!

タンバリン等を使ってお歌を歌って下さいました!!

伊勢の杜の利用者様も皆さん手を叩いて一緒に歌って下さいました!(^^♪

 

そして「めぶき」の子供たちから「敬老のお祝い」として

入居様の皆様に素敵なプレゼントも下さいました!

「めぶき」の子供たちから利用者様1人1人に

プレゼントを配ってくださいました!(#^.^#)

皆さん子供たちから素敵なプレゼントを頂いていますね~!

利用者の皆様も嬉しそうですね~

2日目にはめぶきの子供たちによる「龍踊り」の披露がありました!!

子供たちが頑張って練習してくれた踊りを披露して下さいました!

利用者の皆様もとても拍手しながら楽しそうに見ておられました!( ^)o(^ )

本当に素敵な踊りをありがとうございました❤❤

伊勢の杜の入居様も皆さん喜んでおられていてほんとに良かったです!!

子供たちからのプレゼントには「元気でいてください」という

素敵なメッセージも書いてありました!(#^.^#)

 

「敬老のお祝い」として大盛況のイベントとなりました!!

私たち職員も伊勢の杜の入居者様にはこれからも元気で長生きして頂きたいので

今後も長生きできるような支援を日々していきたいと思っております!

 

来年はどんな「敬老のお祝い」になるでしょうか??

楽しみですね~!!

それではまた………