ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜

以前のブログはこちら

外レクB (特定施設)

Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2019-02-25 07:32

こんにちは~

先日は外レクBがありましたので、その時の様子の載せて行きたいと思います!

それでは見ていきましょう~(*^▽^*)ノ

↑まずは、伊勢の杜 神社の境内で記念撮影📷です!

それでは、各班それぞれでお食事に出掛けますよ~( *´艸`)楽しみですね

↑こちらはO様です!大好きな喜助うどんにやってきましたよ~

せっかくなので、お店の前で1枚撮らせて頂きました( *´艸`)

↑おぉ~!島原名物 「具雑煮」を食べれるそうです( *´艸`)美味しそう…

さっそくO様が注文してみましたよ~

O様「うまい」と具雑煮を堪能していましたよ~

他にもいろんなメニューお手頃なお値段で食べる事ができます!

メニューが豊富で味も素晴らしいので、ぜひ行ってみてくださいね(*^▽^*)

O様のオススメのお店です( *´艸`)

↑こちらは・・・魚の町にある「千の風」に来た、Y様です!

Y様はオムレツランチを注文していました。まずはスープを頂いているようですね♪(*^▽^*)

Y様「とても美味しいですよ^^」と嬉しそうに見せてくれました( *´艸`)

↑とても美味しそうなオムレツが来ましたよ~

Y様も「とっても美味しそう!」と目をキラキラさせておりました( *´艸`)

美味しいオムレツを食べたあとは、コーヒーデザートも頂いていましたよ~

どちらもとても美味しい大満足だったようです( *´艸`)

↑お食事のあとは、せっかくなので、眼鏡橋の前で記念撮影をしました。

Y様「綺麗ね」と景色を楽しんでいましたよ~( *´艸`)とてもニコニコしておりました^^

 

今回の外レクBもそれぞれ大満足だったようです。いつも行くところでも、メニューが新しくなっていたり、

時には行ったことが無い所まで行ってみたりと、いろんな楽しみ方があるようでした^^

次回の外レクBもまた一緒に楽しみましょう!次回は桜が咲いているといいですね( *´艸`)

それでは、また次回の更新で…(*^▽^*)ノシ

                                   ≪Love,Trust,and Happiness≫

 

 

 

 

 

 

外レクA (特定施設)

Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2019-02-18 00:49

こんにちは~

先日は外レクA夢彩都へ行きました! その時の様子を載せて行きたいと思います!

昼食前、一同を載せた車は夢彩都に到着しました。さぁさぁそれぞれお食事に行きますよ~!

↑まずは「和食 五穀」に来た班を見ていきましょう!

天婦羅刺身定食」「釜飯」「刺身定食」などなど大好きな和食を楽しめるお店でしたよ~

みなさん、「おいしかねぇ~」「刺身の新鮮でうまい」と大満足だったようでした( *´艸`)

H様もしっかりと完食されていました( *´艸`)

H様とってもおいしかったよ~」と大変喜ばれておりました(*^▽^*)

↓ここからはもう一つの班の様子の見ていきますよ~

こちらの班が訪れたのは「中華 紅虎鮫子房」です。

さまざまな本場の中華料理が楽しめるお店でしたよ~

↑こちらはT様です。T様は「餃子定食を頼みましたよ~

T様「おっきかねぇ~食べきるかな」と餃子の大きさに驚いておりました( *´艸`)

N様は「皿うどんを注文されていましたよ~

「どうですか?」と声掛けすると、N様美味しかよ」と黙々と食べておりました( *´艸`)

U様は「ラーメンと「麻婆豆腐を注文されておりましたよ~

U様ラーメン麻婆豆腐を混ぜて食べておりました( *´艸`)こだわりがあるようです

ピリ辛あんかけラーメンになるのでしょうか・・・?今度試してみたいと思います(笑)

もちろん、「ビール🍺の方も注文して飲んでおりました^^中華にはピッタリですね!

↑こちらはS様です!S様は「焼きそば」を注文しておりました

S様「美味しいよ」としっかり完食しておりましたよ~

↑普段すべて食べることが出来ない方も外レクではしっかりと完食されておりました。

やはり外に出ると刺激があって、食事も楽しいのかもしれませんね( *´艸`)とてもよかったです

 

↑お食事のあとは、それぞれで買い物などを楽しんでおりましたよ~

T様K様は「ソフトクリームを堪能しておりましたよ~( *´艸`)

T様K様おいしかよ~^^」と笑顔を見せて頂きました(*^▽^*)楽しそうですねぇ

↑こちらは「イタリアン パスタトピザ」にて「チョコレートパンケーキを注文していたH様です^^

H様とっても美味しそうでしょ?今から頂きまーす」とお洒落なパンケーキを堪能しておりました( *´艸`)

お味のほうは・・・「最高よ^^」との事でした!(*^▽^*)大変喜ばれていましたよ~

 

今回、久しぶりの外レクでしたが、利用者様はとても大・大・大満足だったようです。

季節は2月中旬になり、寒さもまだありますが、外レクやお散歩など、楽しく過ごせるよう

今後も計画を立てて行きたいと思います。みなさんお疲れ様でした!

それではまた次回の更新で… (*^▽^*)ノシ

                               ≪Love,Trust,and Happiness≫

 

 

 

 

 

A様とY様のお誕生日会 (特定施設)

Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2019-02-15 00:27

こんにちは~

先日はA様Y様お誕生日会がありました! 本日はその時の様子を載せたいと思います。

A様は今年で・・・・🎉🎊94歳!🎊🎉

Y様は今年で・・・・🎉🎊84歳!🎊🎉 

になりました!おめでとうございます!さっそく、みなさんでお祝いしましょう!

↑まずは、みなさんでハッピバースデー♪を歌いましたよ~

A様Y様もとても笑顔で喜んでいました( *´艸`)

↑するとA様が「踊ろうか」と一言。長崎音頭を踊り始めましたよ~(*^▽^*)

A様は昔、長崎音頭を習っていたとの事で、職員一同も初めて知ったので、とても驚きました(゜o゜)!

↑歌のあとは、色紙プレゼントを贈呈しましたよ~

A様ピース✌をして写真に写って頂けました( *´艸`)

↑次にY様にも受け取って頂きましたよ~( *´艸`)

ご主人様に見守られながら、色紙を見ておりました。

Y様はよほど嬉しかったのか、感動のあまり泣いてしまいましたよ( ;∀;)

とても喜んで頂けたようなので、職員一同とても嬉しかったです( *´艸`)

プレゼントの贈呈のあとは、みなさんでケーキを頂きましたよ~

みなさん、美味しいと絶賛しておりました( *´艸`)喜んで頂けてよかったです。

ここでお二人の事を少しですが、載せたいと思います( *´艸`)

A様はご主人様がとても大好きで、ご主人様の話をする時はとても嬉しそうに話しています。

普段はお菓子を食べたりと日々をゆっくりと過ごしており、ご主人様が3階に入居されていますので、

たまに遊びに来た時は、とても笑顔で楽しそうにお話をしております。

Y様は昔金物店でお仕事をしていたそうです。普段はリビングにて職員と話をして過ごしたり、

ご主人様が来訪された際は一緒にお菓子を食べたりと毎日楽しく過ごしております。

A様!Y様!本当にお誕生日おめでとうございました!

来年も一緒にお祝いしましょうね!その時はご主人様と一緒にお祝いしましょう!

それでは、また次回の更新で…(*^▽^*)ノシ

                          ≪Love,Trust,and Happiness≫

節分➁(特定施設)

Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2019-02-12 01:16

こんにちは~

先日は節分豆まきを行いました!今回は前回の続きで3F編です( *´艸`)

それではさっそく見ていきましょう!

↑さっそくみなさんに集まって頂きスタートです!

鬼👹に扮したH職員が現れ、みなさんの前にやってきましたよ~

鬼は外~!福は内~!」と元気よく豆を投げるみなさん( *´艸`)力強いですね

↑「あっちいけ~」と優しく投げるK様です( *´艸`)

K様は優しい方なのでも受け入れてしまいそうですね^^

↑こちらはY様です。「誰かな?」と鬼のお面を取ろうとしていましたよ( *´艸`)

その横で鬼退治をしようと狙っているO様がおりました(゜o゜)・・・さすがです(笑)

豆まきの後は、お面をつけて頂き記念撮影を行いました!

昔からある行事ごとですが、実際やってみると童心に返る感じがして、とても良かったみたいです

この豆まきでみなさんにが来ることを願い、今年の豆まきは終了です。

来年も一緒に楽しみましょうね^^それではまた、次回の更新で・・・(*^▽^*)ノシ

                                 ≪Love,Trust,and Happiness≫

 

 

 

 

節分① (特定施設)

Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2019-02-07 20:28

こんにちは(*^▽^*)

2月に入り、寒さも厳しくなっていますが利用者様は元気に過ごしていらっしゃいます( *´艸`)

今回は節分の様子をお伝えしますね👹

まず節分の由来、ご存知ですか?

節分とは・・・

 
季節の分かれる日の意味で、立春、立夏、立秋、立冬の前日を指したが、今は一般的に立春の前日。
春は年のはじまりであり、季節の変わり目には邪気が生じるという考えから、鬼払いなどの儀式が行われるのが一般的。
「セツガワリ」など地域によって様々な名前がある。

 

節分の意味は分かりましたが、豆をまく理由も調べてみました👀

今では12月31日が大晦日、1月1日が元旦で新年の始まりとなる日ですが、

その昔では立春が新年の始まりでした。

そのため、立春の前日である節分が大晦日だったのです。
1年を締めくくる節分は、その年の中でもとくに重要な日です。

来たる新年に向け、厄や災難をお祓いする行事が行われており、これが豆まきの由来になったといわれています。

 

では、由来も学んだところで、豆まきをしていきます!!

まずは鬼の登場ですが・・・誰一人気づく様子はありません( ;∀;)

どこからひょっこりしているでしょうか?

 

鬼が襲い掛かってくるので、豆を投げてください!!

一つずつテーブルを回っていきますので、皆さんしっかり鬼へ投げることが出来ました(*^-^*)

豆まきが終わった後は、鬼と写真撮影です(📷

皆さんとってもいい笑顔ですね( *´艸`)

こちらも豆まきの後はニッコリ笑顔です(‘◇’)ゞ

今年も厄を払い、素敵な一年にしましょうね(*^▽^*)

次回は節分3階編です( *´艸`)お楽しみに

 

     ≪Love,Trust,and Happiness≫