予防での過ごし方
Posted by ヒューマン・コミュニティ中島川 | 2015-05-22 16:18
こんにちは、介護予防中島川です。
5月は前回に引き続き、予防での過ごし方をご紹介します。
今回はリラクゼーションメインです。
まずは酸素を全身で感じて頂く酸素カプセル 😛
酸素カプセルは疲労回復や血行促進に効果があるとされています。
カプセル内の気圧が高くなるため、合わない方もなかにはいらっしゃるようです
続いて、酸素濃縮器。
名前の通り、濃縮された酸素を吸収することのできる機械です。
酸素カプセルが苦手な方でも行なうことが出来ます(*^。^*)
今度は、超音波治療器です。
超音波治療器の三大効果は
①ミクロマッサージ効果(緊張・拘縮の緩和)
②温熱効果(治癒促進効果)
③上昇熱による閾値派の働き(鎮痛効果)です。
利用者様の好き好きもありますが、予防の人気のリラクゼーションのひとつです(^_^)/
最後に個別のマッサージです。
利用者様に応じたマッサージ・軽めのストレッチを行います。
利用者様人気の一番高いリラクゼーションと言えるでしょう。
他にも、電気治療(中周波・高周波)、ウォーターベッド、ビースクイズ等ありますのでまたの機会にご紹介させていただきます。
6月には市内各所(中島川周辺・シーボルト記念館・出島・グラバー園等)で開催される”長崎紫陽花まつり”の紫陽花を観に中島川沿いを散策予定となっています。