Posted by ヒューマン・コミュニティうつつ川 | 2021-03-16 14:47
								 
								 日に日に厳しい寒さも和らぎ
暖かくなってきてますね~♫
 3月の行事といえばひな祭りですね~♫
ひな祭りとは、3月3日の桃の節句のことで
女の子の健やかな成長や幸せを祈って、お祝いをします♫
ひなあられ・ちらし寿司やハマグリを食べて
元気に過ごしましょう!!
 それぞれ意味があるのは 
ご存じでしょうか?
ひなあられには…
 ピンク・白・緑の3色あります。
 ・ピンク→生命
 ・白→雪の大地
 ・緑→木々の芽吹き
 ハマグリには…
 ・縁起の良い食べ物とされています。
 ちらし寿司には…
 縁起の良いものを入れて
 ひな祭りの日に食べて
 お祝いします。(*^▽^*)
 ひな祭りレクでボール入れをしました♫

お雛様の並び通りに配置し、点数をつけて
競って頂きました♫(*^▽^*)

 最後にお二人揃って記念撮影❤
 楽しんでもらえたようです(*^▽^*)
 
 今週のうつつ川の紹介はここまでにします
 次回更新をお楽しみに!
							
														
								
									
									Posted by ヒューマン・コミュニティうつつ川 | 2021-03-06 17:22
								 
								みなさん、こんにちは(/・ω・)/
 
だんだん暖かくなってきましたね!
 
春の訪れを感じ始めているのではないしょうか?✿
 
✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀
 
さ~て、今回のブログは・・・
 
花見の季節も近づいていますが
 
コロナ禍ということもありまだまだ気軽に外出も
 
できないですよね?
 
と!いうことで!デイサービス内を
 
春らしく飾ろうと思いました!!❀
 
 
 
 
現在はホールの壁に桜を宿しています🌸
 
花びらの作成方法は・・・
 
1.ピンクの折り紙を用意します

 
2.4等分にします

 
3.半分に折ります

 
4.3つ折りにします

 
5.ハート形に切ります

広げると・・・

このようになります!
 
今月中に廊下と玄関にも桜🌸を宿していきます!!
 
完成した際はお披露目致しますので
 
皆さまお楽しみに!
 
今週のブログはここまで٩( ”ω” )و
 
来週のブログもお楽しみに( *´艸`)
							
														
								
									
									Posted by ヒューマン・コミュニティうつつ川 | 2021-02-27 16:51
								 
								 
皆様、こんにちは (^^)
 
最近は天候の変化が忙しいです。
 
寒暖差もあり、体はだるくなっていませんか??
 
寒くなると体が硬くなりやすいですね ((+_+))
 
肩回し、首回し、、、動作の合間にストレッチをしてみると
 
少しずつ筋肉がほぐれてきますよ ♪
 
できる時にぼちぼちするのが一番です (´・ω・`)
 
うつつ川では運動を取り入れて楽しむ
 
「 すごろくゲーム 」を行いました ♫
 
 
  
  
  
  
  
 
 
 
2組に分かれて個人でさいころを振ります。
 
マスを進めたり、戻ったり、、、
 
振り出しに戻ったり!!!(>_<)
 
指の運動や足踏み運動、お口の体操まで
 
そして脳トレ問題もありました。
 
楽しく運動ができたご様子です (^^)/
 
嫌なマスに当たらないように
 
さいころを振る運試しなところも
 
面白かったですよ (`・ω・´)
 
最後はしっかりゴールできたので安心しました!!
 
振り出しに戻ったらどうなるかとヒヤヒヤ 。。。(^^)
 
次回のブログもどうぞお楽しみに ~ ♫+*
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
							
														
								
									
									Posted by ヒューマン・コミュニティうつつ川 | 2021-02-16 17:44
								 
								皆様こんにちは(^O^)/
長崎県独自の緊急事態宣言も終了し
コロナ件数も日に日に
少なくなってきています(^^♪
このまま沈静化をしてくれることを祈る
今日この頃です(^^♪
 
皆様も体調には気を付けて
コロナに負けないように日々を
過ごしましょう(^○^)
 
🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳
さて、今週の
うつつ川の紹介をしたいと思います(^^♪
今週は…BINGOを行いました(●´ω`●)

うつつがわ2Fのホールにて
BINGOを開催いたしました(●´ω`●)

マスク着用、手指消毒を行い
声のボリュームとソーシャルディスタンスに
気を配りながら、皆で楽しみました(^○^)

景品がないBINGOでしたが、
皆様楽しんでくれたようです(^^♪
🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼
今週はここまでと致します<m(__)m>
次の更新をお楽しみに٩( ”ω” )و
 
							
														
								
									
									Posted by ヒューマン・コミュニティうつつ川 | 2021-02-06 17:29
								 
								みなさん、こんにちは(/・ω・)/
 
10都府県での緊急事態宣言延長が決定されましたね。
 
長崎市も緊急事態宣言が出ていますね。
 
感染者も落ち着いてきていますが、油断せず、
 
今行っていることを続けていただきたいものです。
 
 
さて、今回のブログは先日行った節分の様子をご紹介!!
 
と、その前に今年の節分は2月2日でしたね??
 
なぜかご存じでしょうか?!
 
TV・ニュースなどで見聞きした方も
 
多いかとは思いますが
 
「立春」が大きく関係しています。
 
1年は365日ですよね!しかし正確には
 
365と6時間弱
 
なんだそうです!!
 
6時間という端数のために、立春の日の基準となる
 
「立春点の通過時刻」は年々遅くなっていきます。
 
4年経つとその累計がほぼ1日になるため、
 
1日増やしたうるう年を作ることで、
 
季節と日付が大きくずれていかないようにしているのです。
 
この流れによって、しばらく2月4日の中に納まっていた
 
立春が2021年には2月3日へ移り、その前日である節分も
 
連動して2月2日へ移ったというわけです!
 
節分が2月3日でなくなるのは1984(昭和59)年2月4日以来
 
37年ぶり、2日になるのは1897(明治30)年2月2日以来
 
124年ぶりのことです(@_@)
 
なんか・・・すごいですねw
 
そんな124年ぶりの2月2日の節分はコロナ禍です。
 
つまり、そういうことです!
 
「サイレント節分!!」
 
先ほども言った通りコロナ禍の為、
 
感染予防として「サイレント」での
 
節分を行いました!👹
 
  
 
 
写真で見る限りでは賑やかそうですが実際はしっかりと
 
サイレントでした(。◕ˇдˇ◕。)/
 
  
 
 
豆まきが終わった後にみなさまに
 
鬼からの差し入れがありました👹
 
 
 
コロナ禍で色々と制限がございますが
 
コロナだからできない、という考え方ではなく
 
どうすればできるか?という視点で日々みなさまに
 
楽しんで頂けるサービスを考えております。
 
感染予防対策も徹底しておりますのでご安心ください。
 
 
今週のブログはここまで(^^)/
 
次回のブログもお楽しみに٩( ”ω” )و