Posted by ヒューマン・コミュニティやよい | 2015-02-26 12:34
2月から毎週日曜日をお楽しみデーとして様々なイベントを企画しております
8日(日)に行われたお楽しみデーをご紹介します
ボランティアの「三絃 梅の会」の方々に三味線の演奏をして頂きました


斉太郎節や黒田節、長崎のならではの長崎ぶらぶら節
最近、三味線を間近で聞く事がなかったのでとても良かったです


一緒に歌も唄いました~



演奏に合わせて踊りました~

やはり日本人は三味線の音色を聴くと、心が和み身体が弾みます

それでは、次回までごきげんよう~

Posted by ヒューマン・コミュニティやよい | 2015-02-21 12:46
長崎県の松原町ある梅の名所「虎馬園」にドライブに行きました~


最近、暖かくなってきているので少しは咲いているかと思ったのですが・・・。

残念ながら、まだつぼみが多く見頃ではなかったです

「枝にピンク色のつぼみがあったので、春を感じる事ができた」との有りがたい声を
頂きました

有難うございます
3月まであと数週間
だんだん暖かくなって梅の花も見頃になるので楽しみです

虎馬園へ足を運ぶ機会がある方は、是非行かれてみてください
それでは、次回までごきげんよう~(*^。^*)
Posted by ヒューマン・コミュニティやよい | 2015-02-10 14:04
やよいでは、室内レクに力を入れています
その一部ご紹介します

2月3日と言えば「豆まき」
豆をまく事が出来ないので、お手玉を使って鬼退治

頑丈に出来ていて、なかなか倒れない
倒すのに一苦労

福笑いもしました

利用者様に顔のパーツをどこに貼るか言って頂き、目隠しした職員が貼る
目隠しをしているのでなかな思うように出来きません
完成したのが下の写真

本人にそっくりに完成しました

風船バレーも行いました



腕まくりをされたり 、思わず椅子から立って風船バレーにされる利用者様もいらっしゃいました


ある利用者様のご家族様より、嬉しいコメントをいただきました
「母が目をキラキラさせながら、風船バレーの話していました。これからもよろしくお願いします」
このようなコメントをいただけて、私たち職員一同室内レクに力を入れて良かったなと思います
それでは、次回までごきげんよう~

Posted by ヒューマン・コミュニティやよい | 2015-02-09 15:20
皆さ~んこんにちは~ヽ(^o^)丿 まだまだ寒い日が続いていますが、体調崩していませんか?
ショートステイやよいでは、利用者様、職員共に体調不良者、インフルエンザ発症 ”0” なんです
素晴らしいことです
さて、今日はレクリエーションの様子と、2月3日節分の様子をお伝えします。
1月21日・・・福笑いをしました
目隠しして・・よし
頑張るぞ

完成~
ジャーン
・・・あれ
目がない

やる気満々の ”M”様!(^^)!

出来上がったのは・・・

これ、福のパーツなのでしょうか

これは上手(^o^)丿

1月29日・・・1月の誕生会
今月は ”Y”様 と ”M”様§^。^§


Y様は、昨年12月から来られている笑顔の素敵な方です
M様は、美容・オシャレが大好きな方
これからも『美』を追求するそうです
お二人共、お誕生日おめでとうございます
2月3日・・・一列に並んで・・・何をするかと言うと~
そう
豆まきヽ(^o^)丿

やよいの鬼は2匹・・青鬼のジュンと赤鬼のナナシノゴンベさんです

白熱した豆まきの様子をお伝えしたかったのですが、私も豆まきに必死になり写真を撮るのを忘れておりました
終わった後は豆のプレゼント
最後に全員でハイチーズ

参加されてない方にも全員に福が来ますように


Posted by ヒューマン・コミュニティやよい | 2015-02-09 14:26
昨年行われたクリスマス会&忘年会のご紹介をしていなかったので、
遅くなりましたが、ご紹介いたします

12月21日~25日にかけてクリスマス会を行ないました
21日は長崎純心大学のボランティアの方による劇と合唱


とても素敵な劇と歌をありがとうございました
22日~24日は職員による劇&ハンドベル
劇は「ももたろう」
皆様が知っている話をベースにして、台本をアレンジしたものを劇にしました



連日、皆様から好評を得て職員一同嬉しい限りです

ほぼ、ぶっつけ本番のハンドベル
各チームに分かれて、3曲披露

坂本九さんの「見上げてごら夜の星を」はなかなか難しく苦戦していたところ、
利用者様が歌を唄ってフォローをしてくださいました
ありがとうございます
25日はいちろうさんによるギター演奏


皆さん、いちろうさんの歌声にうっとり

毎年、ありがとうございますm(__)m
それでは、次回までごきげんよう~