Posted by うれしいお話 | 2021-06-26 08:21
本日はご利用者様からあたごへ頂いたありがたいお言葉を紹介します!
先日、ご利用者様の担当者会議に参加した際の事です。
「あたごのトイレの床が変わって本当に良かったー!今は安心してトイレに行けるとよ、ありがとうね。」
とのお言葉でした(^^)/
あたごのトイレ内の床がリニューアルして数か月、好評の声を頂き職員も嬉しく思っています(*^-^*)

Before(゜o゜)

After°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
転ぶ危険も減り、手洗いもスムーズに出来る様になったと皆様満足されているとの事でした( *´艸`)
職員一同、これからも安心安全な施設作りに励み、ご利用者様の気持ちに寄り添ってまいります\(^o^)/
Posted by うれしいお話 | 2021-06-18 15:07
遠方のご家族より感謝のご連絡
こんにちは(*’▽’)デイやよいです。
先日、当デイサービスをご利用されているT田様の娘様よりお電話と暖かいお言葉をいただきました。
内容としては、昨年体調を崩してから
長い期間引きこもりがちで、遠方にいる家族として、とても心配していたのですが、
母と電話したとき、電話で母が
「デイサービスの職員さんが何度も何度も訪ねてきて来てくれて、またデイサービスに通うようになって毎日毎日とても楽しいよ」と話してくれた。
コロナ禍で関東からの帰郷が難しく、離れて暮らす家族の心配が解消できてしてとても嬉しい。
と涙ながらに感謝を伝えて頂きました。
長い期間引きこもりがちで心配していた家族様のお気持ちを考えると何とかしなければと、ケアマネジャー、職員、同居家族で定期的にお声掛けさせていただいた結果、利用再開となりました。
職員一人ひとりが、T田様の事を心配し、やさしく粘り強くお声掛けしたことが
人と人をつなぐことが、我々の仕事だと改めて感じたありがたくうれしいお電話でした。
Posted by うれしいお話 | 2021-06-01 17:29
介護予防ステーション中島川をご利用のY様です!


毎月、ご自宅に咲いてある花を持ってきて下さります☆☆
今月はあじさいとハーブを持ってきて下さりました(●^o^●)
ハーブをお風呂に入れると、クレオパトラのように美しくなるそうです(Y様談)

Y様のおかげで、いつも中島川は花が満開です🌸🌸
他の利用者様達も花を見て、季節を感じ、会話も盛り上がっています♪♪
Y様、本当にいつもありがとうございます(*ノωノ)感謝です!!
Posted by うれしいお話 | 2021-05-08 11:52
コロナ禍で、利用したいけど利用が出来ずにいらっしゃる利用者様から
デイリハ・ステーション福田にお手紙が届きました!
![母の日]かわいいカーネーションのイラスト(赤・ピンク) | 無料フリーイラスト素材集【Frame illust】](https://frame-illust.com/fi/wp-content/uploads/2015/04/01508b39f811e2f524306d5301d0f330.png)
![熊にまたがる金太郎 端午の節句 五月 鯉のぼりのイラスト素材 [27343066] - PIXTA](https://t.pimg.jp/027/343/066/1/27343066.jpg)
「お父様とのお別れ」という大きな悲しみの中におられながらも、
「デイリハ・ステーション福田」にお心を馳せてくださり、
デイに早く行きたいお気持ちや利用者様、職員の健康を
気遣って下さるお気持ちが綴られていました。
誠にありがとうございます。
感謝の気持ちとともに、緊急事態が一日でも早く
落ちついてくれますよう願わずにはおれません。。
Posted by うれしいお話 | 2021-05-05 11:22
ご入院中の福田画伯M様より、「お手紙」を頂戴致しました。
デイリハステーション福田にお心を寄せて下さり、
厳しいリハビリを頑張っているご様子、
「デイサービスに行きたい!皆様とお逢いしたい!」との思い、そして、
「若いからと思って決してご無理をなさらぬよう」コロナ禍にあって、
職員を気遣ってくださるお言葉も。。

病室におられても、デイリハ・ステーション福田のことを思って下さり、
嬉しく感謝の思いです。M様の1日も早いご快復を願いながら、
お心の拠り所となりますよう、これからもつとめてまいります。

Posted by うれしいお話 | 2021-04-21 14:20
先日、事業所へ家族様から書類が届きました。
そこに添えられていたお手紙がとても暖かく、我慢ばかりが続く日々に明るい日差しが刺したように
感じました。

この7行のお手紙に、いろんな気持ちが込められているように感じました。
入居されているご家族に以前のように制限なく会いたいという気持ち。
家族様自身の生活も何かと変化や我慢が生じているのにも関わらず、
私たち職員の事までも考えてくれているように思います。
更に、ご自宅で飼っているワンちゃんに似たメモ帳を使ってくれており
嬉しくなり、事業所内会議で読ませていただきました。
長崎市内でも第4波が来ると予測され、終わりが見えず不安な気持ちもありますが、
気を緩めることなく、更に気を引き締めて入居者様の生活をフォローして行きます。
お心遣い、ありがとうございました。
Posted by うれしいお話 | 2021-04-01 14:16
こんにちは。
突然ですが皆さん、このマークはご存じですか?

一度は目にされたことがあるのではないでしょうか。
こちらは株式会社ドミノ・ピザジャパンのマークです。
ドミノ・ピザと言えば、日本の宅配ピザ市場を切り開いたパイオニアとも呼ばれており、店舗数も国内No.1となっています。
現在、ドミノ・ピザ様が「無料ピザで地域支援」という取り組みを行われています。
取り組みとしては、新型コロナウイルスの影響で困難な状況が続く中、地域社会を支えている方々に向けた支援活動として、『無料ピザで地域支援』を全国に650以上ある店舗で令和2年4月から実施されています。
保育施設、学童保育施設、介護施設、医療機関、物流センターなどで働く方々に温かいピザを無料でお届けする取り組みです。なお本活動は、地域のニーズに応じて、各店舗から施設・機関等に個別にお声がけをさせていただいています。という取り組み内容です。
そして3月12日(金)、その企画に、ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜がノミネートされました。
ノミネートされれば、10数種類のピザの中から3タイプの生地を選び、好きな物を好きな枚数頼むことができます。
伊勢の杜の職員数47名で、なんと希望枚数151枚・・・担当地区の方に連絡をすると快く引き受けていただきました。感謝感激感無量・・・。
ピザを作り上げている様子がこちらです。(ドミノのピザ様のホームページより抜粋)

当日は雨の中、伊勢の杜まで配達していただきありがとうございました。

こんな感じで、ちょっとわかりにくいですが、伊勢の杜の事務所に配達していただきました。

コロナ禍の中、どこにも行けない状況で、現場で働くスタッフも日々大変だと思います。そんな中このような取り組みでスタッフの笑顔が見れたのは大変良かったです。本当に素敵な取り組みだと思います。
当日は、伊勢の杜の職員は全員夜ごはんがピザになったと思います。

ドミノ・ピザ様、ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜をノミネートしていただき、また、美味しいピザを配達してくださりありがとうございました。
“Love,Trust,and Happiness”
Posted by うれしいお話 | 2020-01-10 12:57
クリスマス会🎄では、職員によるハントベル演奏を披露させていただいて
いたのですが、昨年は初めての試みで、
①「利用者様にも参加して頂こう!」
②「新しいご自分の可能性に気づいて頂こう!」
③「楽しくリハビリ!」といことで、
昨年夏の終わり頃から練習をはじめ、クリスマス会🎄で披露して頂きました。
練習の時から、「楽し~い!」😍「これは良か~!」😍など、
利用者様から前向きな言葉をいただいておりましが、
クリスマス会🎄が終わったあとも「良かったよー」
「ありがとう。お疲れ様でしたね~」、
とたくさんのうれしいお声をいただいておりました。

数日後、利用者様から「がんばったで賞」を頂戴しました。



思いもかけず、この上なく嬉しい感謝の気持ちでいっぱいです☺
初めての活動の試みに、背中を押していただいたようで、糧にさせていただきます!
おこがましいのですが、ご報告させていただきました。
音楽は。。。
①「音色」聴覚刺激、②「リズム」振動覚刺激、
③「楽器に触れる」触覚刺激といった複数の刺激を同時に、
外部から脳に送るので、神経細胞のネットワークを
回復・改善させる可能性が明らかにされているそうです。
色々な可能性がある音楽(ハンドベルなど)の活動、楽しく続けてまいります😊
~デイサービス・ステーションおおはま~
Posted by うれしいお話 | 2019-08-15 16:50
本日、電話連絡した時の話です。
家族:『母の介護をできる限りしていきたいと思ってます。預けるということに罪悪感のようなものがあったんですけど、仕事もあるし用事もあるので本当に助かっています。いつもありがとうございます。』
私:『こちらこそいつもありがとうございます。』
私たちの仕事は、介護している方やその家族が体力・気力を回復させるためでもあると思っています。
ご本人・ご家族がショートステイを希望される理由は様々で決して楽な仕事ではありません。
しかし、日々頂ける優しいお言葉、『ありがとう』、『ここを利用してよかった』、『また来ます』、『助かってます』等など。。。
『自分たちは人の役に立っているんだなぁ~』、と実感できる仕事に‘やりがい’と‘誇り’を感じます。
つい熱くなってしまいました(笑)
職員一同、これからも感謝の気持ちを忘れずに会社理念を実行していきたいと思います。
Posted by うれしいお話 | 2019-08-06 12:46
先日、フラダンス教室の皆様がお越し下さり、
素敵な踊りを披露してくださいました😍

おおはまの名画伯、M様が、
舞台を見ながら画いていたデッサン画を
「人物画は難しかぁ~っ」とおっしゃいながら、持ってきて下さいました😍
御礼のお手紙も添えられていました。
フラの方の素敵な衣装を見られて、「絵に描こう!」思われるこのお気持ち!
お手本にしなければ!!っと思います。
この時のお写真と一緒に、フラの先生に贈らせていただきました😍


太陽☀のように明るいM様にこちらが元気をいただいておりますが、
このお手紙をいただき、背筋を正すと同時に、このありがたいお気持ちに
添えるように努めてまいります。誠にありがとうございました☺
