市むらにお昼ご飯を食べにいきました。デイサービス 消防訓練も行っています。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2024-05-24 11:42
皆様、こんにちは
5月も下旬に入り、天候も良く、早朝以外は暑くなってきましたね。特に暑いところでは30℃を超える気温も出てきたので、そろそろ熱中症に気をつけて水分補給を欠かさずに行っていきましょう。
さて今回は市むらにお昼ご飯を食べに向かいました。ここに来るもの数年ぶりと話す利用者様も多く、食べる前から、「ここは美味しかよー」との声が聞こえてきます。
皆様、席に着きお食事が来るのを、今か今かと待っています。
本日は平日なのですが、同じ様に昼食を食べに来たお客様が大勢いらっしゃいました。
あちこちから、お腹が鳴る音が聞こえます。
ついにご飯がやってきました!! すき焼き膳・天ぷら刺身膳等が配られていきます。
それでは手を合わせ頂きます。
天ぷらと刺身が乗った豪勢な膳ですが、天ぷらがエビにさつまいもにナスビ・大葉・人参などがあり、口に運ぶたびにサクサクといい音が鳴り箸が止まりません。刺身はマグロとハマチと後一種類が分かりませんでしたが、とてもおいしくあっという間に平らげてしまわれています。
今回頼んだすべての膳に茶碗蒸しがついており、具沢山でバッチグーです。
こちらはすき焼き膳ですね。青い燃焼剤のお陰で、いつまでもアツアツで食べる事が出来ます。
タレが絡んだお肉と生卵が混ざるとご飯が何杯でも行けちゃいますね。しかし今回は一杯だけ、休みの日に行かなくては。
鍋から立ち上る湯気が素晴らしいですね。
予め伝えていた為、お食事を一口大にして頂けました。
嚥下等が悪い方でも安心して美味しく頂けました。
世の摂理ではありますが、楽しい食事はあっという間に終わってしまいますね。
最後に手を合わせて御馳走様でした。
市むらはやはり、美味しかったですね。皆様もちょっといつもより食べ過ぎたと話され、大好評でした。
来月の外食レクはどこに行くべきでしょか?ハードルが上がりますね。
話は変わりますが、今月、伊勢の杜では消防訓練がありました。
一階の事務所に状況を報告し、
消火器を使用し初期消火を行っています。
(今回の出火場所はウォータベッド付近ですね。)
最後は外に避難し、消防署の方より防災の話がありました。
伊勢の杜では定期的に防災訓練を行っており、これでいつ火事が起こっても、安全に避難が出来ますね。
最も火事を起こさないのが一番ですが、長崎でも近頃火事が連続して起こっているので、しっかりと備えていきましょう。