Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2023-10-31 20:18
皆さんこんにちは!😄😄😄
今回は10月23日に行われた外レクAについてご紹介したいと思います!!
今回の外レクAなんですが、長崎市にあるショッピングモールの「夢彩都」へ行ってきました!
皆さんご存じですよね~!!😊😊😊😊😊
今回はこちらで昼食を食べに行きました!!
皆さんどんな美味しい物を食べられたのでしょうか??
楽しみですね~!!🤩🤩🤩🤩
それぞれグループに分かれて食事を楽しんだみたいですね~!!


さあ!食事の様子です!!😍😍😍😍
うわー美味しそうですね~💛💛😊😊😊😊
どれも美味しそうなお料理ばかり並んでますね~!!
男性の利用者様はビールまで注文したようですね~!
最高の食事を楽しまれていますね~!
こちらはこちらは…?



こちらの方々は、お刺身や釜飯のようなものを頂いていますね~!!
豪華な食事でございますね~!!
皆さん大きな口を開けてご飯をほおばっていますね~!☺☺☺☺
皆さんお好きなご飯を美味しそうに召し上がっていますね~!
これは全部召し上がる事が出来るでしょうか??笑
羨ましいですね~💛💛

おー!ご飯の後のデザートですね~!🍧🍧🍧🍧
アイスクリーム美味しそうですね~💛
食べている姿も可愛いですね💛💛
素敵ですよ~!!😊😊😊😊😊
今回も大盛況の外レクとなりました!!😍😍😍😍😍😍
今回は外レクAについてご紹介しました!
次回もお楽しみに!!
それではまた……
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2023-10-31 19:27
皆さん!こんにちは!
今回は10/18に行われた外レクBについてご紹介します!!
外レクBは利用者様あ車椅子に乗って頂き、
近くのお店で昼食を食べるというレクリレーションです!
今月の外レクBは、長崎市の片淵1丁目にある
お好み焼き屋さん「キジマ」さんに行ってきました!!
皆さんどんな物を頼まれたのでしょうか??
さあ!お料理が運ばれてきましたよ~!



うわー!美味しそうですね💛
お好み焼きとご飯のセットみたいですね~!!
関西の方はお好み焼きとご飯を一緒に食べる文化があるみたいですが
こちらのお店も関西風なんですね~💛💛
しかし、食べきれるでしょうか??笑
しかし、お好み焼きが食べたくなりましたね~!笑


こちらもお店の外には金魚の水槽もありました💛
沢山の金魚たちが泳いでますね~!
当日は良いお天気に恵まれて日差しが強そうですね~!
利用者様には天敵ですね笑
ちゃんと皆さん帽子を持参していて本当に良かったです!


こういう水槽を見ると癒されますね~💛
可愛い可愛い金魚たちが💛
利用者様達も少し癒されたのではないでしょうか💛
以上外レクBについてでした!!
今回外レクBについてご紹介しました!
来月はどんなお店に行くのか楽しみですね~!また更新します!
それではまた……
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2023-10-20 15:33
皆様、こんにちは
10月も後半に入り少しずつですが、寒さに身を震わせることも増えてきました。季節の変わり目ですので、
風邪を引かないように注意していきたいですね。
今回は4年ぶりに行われた、「長崎くんち」の様子について紹介したいと思います。
伊勢の杜には10月9日に来て頂き、利用者様と共に、お神輿や踊町の方々を見学することが出来ました。
久方ぶりのくんちとの事もあり、伊勢の杜の皆様は、待ちきれない様子で、時折
「早う、もってこ~い」と掛け声が上がる事もありました。くんちの音だけは聞こえるため
期待がどんどん膨らんできてしまいます。


そしてまずは、なんと天狗が姿を現したではありませんか😲

その後ろからは、大きな馬に、御神木の若木と思われるものや銅鑼・太鼓が続き



立派で豪奢な神輿が来たではありませんか、重たい神輿を担ぎながらも
一糸乱れず、悠々と諏訪神社に向かって進んでいきました。

そして、その後ろには、良い衣装を着た子供たちがついてきているではありませんか。
この中から、未来の担ぎ手や踊り手が出てくるかもしれませんね。

嬉しいことに、子供たちの中から一人、こちらに来てくれるじゃありませんか。
伊勢の杜の皆様に、挨拶した後、記念撮影を行い戻っていきました。


上記の方々以外にも、多くの行列が伊勢の杜に来ていただけました。



4年ぶりの開催となり、平年以上に踊りや演し物に力が入っていましたね。
再び病が流行って中止にならないように、体調管理に気を付けつつ、
来年のおくんちも楽しみにしたいですね。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2023-10-19 18:58
皆様、こんにちは
今回は前回に引き続き、10月に行われた敬老会の2日目の様子について紹介したいと思います。
2日目の敬老会では、
児童デイサービスめぶきの子供たちが祝いに来てくれました。

元気いっぱいの子たちで、目の前でくるりと、前転を披露してくれました。


そんな子たちが祝いで披露してくれるのはなんと!なんと!
龍踊を披露しくれるというのではありませんか!!
音楽と共に竜と玉が厳かに出てきました。

玉が右に左に揺れるたびに竜もぴったりとついてきて


玉が隠れてしまい、竜が周囲を探しています。

玉を発見し、全速力で追いかけそのまま、舞台を去っていってしまいましたが、

伊勢の杜全員で「もってこ~い」と掛け声をかけ続けると、
なんと、再びもどってきてくれた、ではありませんか。
まだ小さい身体ですが、全身をいっぱいに使い竜踊を踊る姿をみて、皆様笑顔になり、大盛り上がり、
再び竜が舞台を去った後も「もってこ~い」のコールが続いていました。
竜舞が終わった次は子供たちと「風船バレー」で対決致しました。
子供チームと伊勢の杜チームに分かれ、競い合いました。

どちらのチームも力いっぱい、サーブやスマッシュを打ち合い、興奮しすぎて、
ついつい立ってしまう事もありました。

勝負は4対4までもつれ合いましたが、今回の勝負では伊勢の杜チームが勝利する事が出来ました。
勝負が終わった後は、帰りの挨拶をして、子供たちはめぶきに戻ってしまいました。😿
まだまだ、伊勢の杜に居て欲しかったです。

敬老会の最後は1日目から引き続き長寿の表彰を行いました。




米寿や卒寿等の方々に表彰状を渡し、一言頂きました。
今回表彰された方の中には白寿のかたもおられます。
来年の敬老会で百寿のお祝いをしたいので、これからも元気で過ごされて欲しいです。
皆様と共に楽しい時間を過ごすことが出来ました。今後も様々なレクリエーションを通じて利用者様に楽しく過ごせる時間を提供していきたいと考えています。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2023-10-14 19:32
皆さん!こんにちは!!😄
今回は10/7~10/9に行われていた「長崎くんち」について
ご紹介します!!
新型コロナウイルスの拡大も緩和された為に約4年ぶりに今回開催されました!
そして伊勢の宮神社にも10/9に来て頂き伊勢の杜の利用者様にもたくさん見て頂きました!
その模様をご紹介したいと思います!!
長崎市民の方なら分かっているかと思いますが、
まず、「長崎くんち」とはどのようなものなのかご紹介します!
長崎の氏神「諏訪神社」の秋季節大祭で長崎の町を挙げてこの時期に行われます!!
奉納踊を出す当番は7年に1度周ってくる仕組みとなっています!
演し物は龍踊、鯨の潮吹き、コッコデショなどがあります!
さて、今回伊勢の宮神社にも来たという事で
何名かの利用者様を下に誘導し、見学にい行ってきました!


さあさあ!来ましたね~!!長い長い行列がやってきましたよ~!!😊😊😊
凄い人ですね~!迫力があって素晴らしいです💛
袴を来ている方々もかっこいいですね~!
長崎くんちが帰ってきた感じがしますね~!!😄😄😄😄😄
利用者様も楽しそうにしっかり目に焼き付けている感じですね~!!

いや~!迫力がすごいですね~!😍😍😍😍
お馬さんも登場してきましたね~💛
感激ですね💛😍😍😍😍
かっこいいですね~!!


こちらも素晴らしいですね💛💛
綺麗な方々が行列で歩いて来られていて素晴らしいです💛
神輿に乗っている方もかっこいいですね~!!



うわー!大きい神輿もやってきましたね~!
皆さんで担いでいる姿も迫力ありますね~!素晴らしいです💛💛

これが「鯨の潮吹き」というものですが、実物ものすごいでかいですね💛💛
これは生で見るとさぞかし良いでしょうね~!!😊😊😊😊
利用者様皆さん楽しんでご覧になっていたようですね~!
やはり4年ぶりの開催ですからね~!




演者さんとも記念撮影出来ました💛
かっこいいですね~!2ショットの写真なんていいですね!😍😍😍😍
良い笑顔で写っていますね😄😄😄😄
今回は「長崎くんち」についてご紹介しました!
沢山の演し物が沢山見れて利用者様は大変喜んだことでしょう!
また来年の秋に見れることを楽しみにしたいですね!
それまでまた待ちましょう!
それではまた……