Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2024-06-25 21:03
								 
								皆さん!こんにちは!
ヒューマンプラザ伊勢の杜の3階です!!
今回は6月23日に行われた外レクCについてご紹介します!!
今月に関しては事情のより外レクAやBの開催が無かった為に
3階利用者様ほとんどの利用者様が出前を頼まれております!
 
外レクCは月に一回外部から出前を取って伊勢の施設で食べるレクリエーションです!
ではどちらのお店から出前を取られたのでしょうか??
楽しみですね~!!!(^^)!
 
今回は長崎市にある「吉宗」さんから出前を取らして頂きました!!
長崎市にある有名なお店ですよね~!!茶碗蒸しも有名ですよね~!
お寿司も美味しくて有名ですよね~!!(^^♪(^^♪
利用者の皆さんはどんな料理を頼まれたのでしょうか??
 
それでは昼食の様子を見てみましょう!!こちらです!!



うわー!美味しそうですね~
盛り付けも美しいですね~(#^.^#)
これは食べたくなりますね~!!お寿司やちらし寿司等がありますね~!!
お寿司は色々なネタがありますね❤ちらし寿司もたくさんのネタがありますね~!
やはりお寿司、ちらし寿司は大人気ですね~(^^)/
皆さんいい顔されていますね~!(^^)!食事に負けてない良い笑顔です❤❤
 
さて皆さんお味はいかがでしょうか???
食事の風景も見てみましょうか??



こちらの方は茶碗蒸しですね~!
吉宗さんで有名な茶碗蒸しと蒸し寿司のセット「御一人前」セットを
召し上がっておりますね!
こちらも美味しそうですね~!(^^)!
茶碗蒸しは熱そうですが大丈夫でしたかね??笑


右の利用者様は、今月は別の外部から自分の好きなものを買ってきてもらい食べられたようですね~
要望があれば出前のお店からでは無くて別のところから買って食べることもできます!
これが外レクCの良い所ですね~!
自分の食べたいものが食べれるのは良いことですね❤
サンドイッチでしょうか?
ハムやキュウリ等がたくさん入っていて美味しそうですね~!
利用者の皆様に感想を聞いたところ、「美味しかったよ~!」との声を頂きました!
レクリエーションを開催出来て良かったです!!
今月も大盛況となりました!
 
皆様今月の外レクCに満足して頂けたのでしょうか??
満足して頂けたら職員一同嬉しいです(#^.^#)
次回はどこのお店になるでしょうか??笑
次回もお楽しみに!!
それではまた……
							
														
								
									
									Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2024-06-22 19:00
								 
								 皆様、こんにちは
 やっと長崎県も梅雨入りしましたね。今年は大分梅雨入りが遅くなりましたね。梅雨入りが遅いと梅雨明けも遅くなってしまいそうなので、夏が短くなるような感じがします。あまり雨が降って欲しくないですが、降らなすぎると新米に影響が出てしまうので、痛し痒しです。食事においしいお米は欠かせない!!
 さて今回は前回予告下通り、神の島公園まで、紫陽花ドライブに行きましたので、紹介したいと思います。
 2週間前に下見に行ったときはそこまで咲いていなかったので、ドキドキでしたが、 
 着いてしまえば、満開の紫陽花が出迎えてくれました。
  (カンカン照りではなく空には雲がかかり、良い紫陽花花見日和です。)
 (カンカン照りではなく空には雲がかかり、良い紫陽花花見日和です。)
 紫陽花と一口に言っても、一目見るだけで多くの種類が植えてありました。
 花びらがひし形の物・丸い形の物・大きな花びらで構成されている物・小さな花があるまって出来ている物等
 普段イメージしている形とは違う物もあり、勉強になりました。
  (自宅に持って帰りたいと話される方も多く居りましたが、公園のものなので、持っていくことが残念ながら出来ないですね。)
 (自宅に持って帰りたいと話される方も多く居りましたが、公園のものなので、持っていくことが残念ながら出来ないですね。)
 (紫陽花をバックにツーショット)
(紫陽花をバックにツーショット) 
 
 紫陽花の近くにベンチがあるので、歩き疲れても大丈夫です。お弁当を持ってきてここで、食べたら美味しいでしょうね。
  (贅沢な事ですが、ベンチの高さがもう少し高かったらよかったのに~)
 (贅沢な事ですが、ベンチの高さがもう少し高かったらよかったのに~)
 山と海を背景に記念撮影。また来年もここにドライブに行きましょう(*^▽^*)。
 
 
 やはり神の島公園の紫陽花は有名ですので、私たちのデイサービス以外のデイサービスが3つも紫陽花ドライブに来ていました。まさかここまで、他の所と日程が被るとは。Σ(・□・;)
 さて、話が少し変わりますが、梅雨と暑さのせいで、身体がバテテきてはいませんでしょうか?
 体が暑さに慣れていない今は特に疲れやすいですね。
 
 その対策なのかどうかは分からないですが、昼食にてとんかつとスイカが出てきました。
 お肉でスタミナを付け、スイカで水分を取り、夏バテしないようにしていきます。
 
 
 
							
														
								
									
									Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2024-06-17 15:17
								 
								  皆様、こんにちは
 6月も中旬に入り、まるで真夏の様な気温になってきましたね。早朝の起床時でも、暑いと思ってしまいます。
昼頃には30℃を超えてきていますので、身体が慣れていない今は特に熱中症に気を付けていきましょう。
 さて今回は、将棋や貼り絵等を楽しまれている様子を紹介したいと思います。
 将棋好きの利用者様が多くいる日は、10時前後から将棋を行っています。
  (まずは、コマを並べて行っていますね。)
 (まずは、コマを並べて行っていますね。)
  (お互いに陣形を作り、攻めているようです。)
 (お互いに陣形を作り、攻めているようです。)
 私は将棋の駒の動かし方は知っているのですが、将棋の定石を知らないので、どちらが勝っているのかが分からない”(-“”-)”  もし私が試合をしたらどちらにも一方的にやられてしまいます。
  将棋崩しだったら私でも勝機があるかもしれない。
  (決着がついたのかな? 奥の方では別試合が始まっていますね。)
 (決着がついたのかな? 奥の方では別試合が始まっていますね。)  
 こちらでは囲碁の試合が始まりましたね。
 周りの方も興味深く見られています。
 
 盤上の石も増えてきて決着が近くなっているので、ケーキをそっちのけで
 熱中していますね。
  (私は五目並べなら競えるかも)
 (私は五目並べなら競えるかも)
 囲碁も将棋も、はやりというべきでしょうが、どちらも男性の利用者様が行ったり、熱心に試合を見られています。 朝から、昼食をはさんで、夕方まで、試合が続くこともあります。私も仕事が無ければ教わりたい(*’▽’)
 最後は貼り絵を行っています。夏に近いので巨大なスイカを作って頂きました。
  (隙間が出来ない様に細かい箇所も丁寧に埋めて行っています。)
 (隙間が出来ない様に細かい箇所も丁寧に埋めて行っています。)
  (スイカには種がつきもの、種を飛ばして遊んだものです。)
 (スイカには種がつきもの、種を飛ばして遊んだものです。)
  (こちらでは、虹が出来上がっています。雨粒までレインボーこんな梅雨だったら楽しいですね。)
 (こちらでは、虹が出来上がっています。雨粒までレインボーこんな梅雨だったら楽しいですね。)
 巨大なスイカが完成しました。手を合わせて頂きたいですね。塩をかけると甘さが引き立ちますね。
  
 
 今回は、テーブルの上でのレクを紹介しました。
 体操等や、外出レク以外にも上記等の事を行っています。
 次のブログ更新では、紫陽花ドライブについて紹介したいと思います。
 
 
							
														
								
									
									Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2024-06-14 18:38
								 
								皆さん!こんにちは!
ヒューマンプラザ伊勢の杜3階です!
今回は6月12日に行われた誕生日会についてご紹介します!!
今回誕生日を迎えられた利用者様はT様です!
T様は6月12日で89歳になられました!!
お誕生日おめでとうございます!

 
素敵な笑顔とピースありがとうございます!!
T様はいつもお元気でご飯もほとんど召し上がっていてお菓子やアイスクリームも
よく召し上がっております!
普段の生活ではご自分で歩いておられ、元気よく日々の生活を送っております!
T様は本を読んだり、リビングでテレビをよく見て過ごされております!
 
誕生日会当日では他の利用者様に御祝いして頂きました

皆でバースデーソングを歌いました!!
皆さんで笑顔で大きな声で歌わせて頂きました!
T様に誕生日を迎えた為に一言頂きました!本人様は恥ずかしそうにされていましたが
「今日で89歳になりました!今後もよろしくお願いします!!」
と言われていました!
 
その後職員から色紙と誕生日プレゼントを渡しました!
プレゼントはお箸・タオルをプレゼントさせて頂きました(^^♪
これから伊勢の杜で使って頂けると嬉しいです!!!(^^)!
色紙はこんな感じでございます!

T様の素敵な笑顔も貼ってあり、素敵な色紙になりました!!( ^)o(^ )
 
当日は誕生日ケーキも出てケーキがこちらになります!

うわー!美味しそうなケーキですね❤
パイナップルが乗っていてこれは美味しそうですね❤
今回は紅茶と一緒にいただきます!!
お味はいかがでしょうか??
利用者の皆様にお味を聞くと「美味しかよ~!!」と言われていました!

T様も美味しそうにケーキを召し上がりました!!
その後御自身のお菓子も召し上がっておりました!
今回も素敵な誕生日会になりました!
他の利用者様もたくさんお祝いして頂けたので大盛況となりました!
T様もとても喜んでくれて本当に良かったです!
T様にはこれからも伊勢の杜で元気で長生きしてくださいね❤
3階職員一同T様に元気で過ごして頂けるようにこれからも支援させて頂きますね❤
 
 
次回はどなたの誕生日会になるでしょうか??
次回もお楽しみに!!
それではまた………
							
														
								
									
									Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2024-06-13 19:26
								 
								 皆様、こんにちは
 高総体が終わり、中総体が始まりましたね。始まりの方は雨がありましたが、最近は何とか晴れて絶好のスポーツ日和ですね。そろそろ梅雨入りとなってきますが、中総体が終わってから、入って欲しいですね。
 さて今回は、高総体、中総体に影響されてではないのですが、久しぶりに玉入れと玉投げのスポーツを行いましたので、紹介されていただきます。
  はじめは玉入れで競い合いました。 すこし見にくいですが、赤と白の2チームに分かれ、同じ色の箱に玉を投げ入れていきます。下の箱に入れば1点。上の箱に入れば2点の得点になります。
 合図とともに一斉にボールが投げられていきます。
 写真で見れすぐ近くの様に感じられますが、投げてみると、思った通りには入らないものです。
 (籠の下の職員が外れたボールを拾っていますが、上からボールが降ってくるので、試合が終わることには満身創痍になってしまいます。( ゚Д゚) )
 (籠の下の職員が外れたボールを拾っていますが、上からボールが降ってくるので、試合が終わることには満身創痍になってしまいます。( ゚Д゚) )
 矢次にボールを投げて、投げまくっています。
 (やっ・ほっ・ほれ・それ等の掛け声とともにリズムよく投げられています。数うちゃ当たる投げまくれ~)
 (やっ・ほっ・ほれ・それ等の掛け声とともにリズムよく投げられています。数うちゃ当たる投げまくれ~)
 両側の籠にボールが50個程入っているので、制限時間内であれば無くなる心配なく投げれます。(一分間)
 腕がプルプルするまで、なげこむのだ~

 そして、金色の箱と銀色の箱があるのが見えますでしょうか? あれは特別な籠となっており、
 入ったら3点と点数は高いですが、入口が小さくなっており、狙うのが難しい~
 しかも外したら、相手の籠に入ってしまうかもしれないと言う、リスクまで付いています。
 しかし今回の試合の中では3回もそこにボールがいました。ナイスコントロール\(^_^)/
 (一個ずつではなく2個同時に投げる方もおられました。)
 (一個ずつではなく2個同時に投げる方もおられました。)
 (このチームは一点籠も二点籠もバランスよく入っています。)
 (このチームは一点籠も二点籠もバランスよく入っています。)
 さて次の競技は玉投げゲームを行いました。玉入れと名前は似ていますが、一味違ったゲームとなっております。
 こちらの的に書かれた点数に向かって、上手にボールやお手玉を転がしていくゲームになっております。
 
 点数に向かってそれっとボールを転がしていきますが、
 はじめは真っすぐに、転がっていったボールも、段々と曲がっていってしまい、
 
 5点の所に停まってしまいました。真っすぐ行っていたら千点の所に停まっていたのに( `ー´)ノ
 弱すぎれば、届かない、強すぎれば、通り過ぎると、力加減が大変難しい競技となっています。
 
 こちらの利用者様は一投目を上手く載せ、二投目をホイっと投げられました。
 力みもなく良い力加減で2投目も点数に乗っけました。
 
 床の状態や力加減のコントロール等、風の影響こそないですが、ゴルフなどに似ていますね。
 目指せ一攫千金?
 
 最後に順番は前後しますが、スポーツを行うとお腹が空きますね。
 本日の昼食はカレーうどんを召し上がりました。
 カレーライスもいいですが、カレーうどんも食べると力が出ますね。
 
 皆様もあっという間に平らげてしまわれました。ただし、早く食べるとルーが服についてしますのが難点
 幸い、本日白いTシャツを着てきた方はいなかったので、一安心です。(*’▽’)
 
 これから、蒸し暑くなる日が多くなるので、しっかり食べて、しっかり運動して、ばてて行かないようにしていきたいと思います。