Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2016-03-19 16:18
みなさん、こんにちは~
いよいよ、桜の季節となりました
我がデイサービスは神社の中にあるのですが、
一足早く桜が開花しました~
この模様は、後日お届けしたいと思います~
さて、本日の話題は3月3日のとある様子についてお届けします
まずは、こちらの写真を御覧下さい

この日の昼食です。ちらし寿司に天ぷらと、いつもより豪華なメニューです
続いてはコチラ

もうお分かりでしょうか?? これは『ひなまつり』の様子です
今年は、『ハローキティ』のお雛様が登場しましたよ~

こんなところや~

こんなところに、キティちゃんがお目見えです


みなさん、メロメロです~

そして、3月になりウグイスがやってきましたよ~


この日はお誕生日会とカラオケの日でしたが、みなさんいつも以上にテン
ション上がってましたね~
来年も楽しいひなまつりを迎えましょう~
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は
『伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い』
をモットーに運営しております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2016-02-23 14:41
さて、人形劇の模様はいかがでしたか~??
人形劇が終わると、利用者のみなさんは人形たちと触れ合う時間を設けました




そして、最後にはみなさんで楽しく体操をして幕を閉じました~




今回初めて人形劇をお呼びしましたが、みなさんに楽しんで頂けて本当に
良かったです。また来てほしいとお願いしましたので、機会があればお呼びしたいと
思います
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は
「伊勢宮神社の八重桜の様に、経験豊かな利用者様へのお手伝い」
をモットーに運営しております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2016-02-23 14:35
みなさん、こんにちは~
いよいよ2月も終わりを迎えようとしていますね~
伊勢の杜では、先日のボランティアDayにて人形劇のみなさん
をお呼びしちゃいましたよ~

今回お呼びしたのは、人形劇『なかよし座』のみなさんです
この方が、代表のU様です。
人形劇とはどんなものかを講義するとこから開始です
そして、いよいよ開演です

まずは、『岸壁の母』という曲に乗せて人形舞台を披露して頂きました
ここからが本番です!!

今回の人形劇の演目は『花笠じいさん』でしたよ~


みなさん、人形劇の世界いかがでしたか~??
利用者様のみなさんの反応は、非常に良かったようです
この次の話題では、ファンサービスの模様をお届けしますね
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は
「伊勢宮神社の八重桜の様に、経験豊かな利用者様へのお手伝い」
をモットーに運営しております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2016-02-21 18:50
みなさんは、落語に興味はございますか~??
今までに利用者様に落語を見て頂いたのは1度だけで、反響もあったので
今回もお呼びすることにしました


今回お呼びしたのは、長崎大学の落語研究会に所属するお2人です
落語は、主に時代を感じさせるお話が多いので利用者のみなさんも興味新々です

もちろん、特定施設の利用者様もお呼びしちゃいました~


落語は、ただ話すだけでなく時々動きも入るのですが、我々素人がやるにしても
そう簡単なことではないのかなと感じました


みなさん、いかがでしたか~??というS職員の掛け声により、今回の
寄席も楽しんで頂きながら幕を閉じました
長崎大学では、落語以外にも色んな活動をされているそうなので、
機会があればまた起こし頂きたいなと思います
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は
「伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い」
をモットーに運営しております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2016-02-21 18:27
みなさん、いかがお過ごしでしょうか??
本日は先日の外食Dayの話題をお届けしたいと思います



お店の中には、多くのお料理が準備されていますね~
ここは、時津にあるバンケットというお店で元々は焼肉屋さんですが、
お昼はランチバイキングもやっているんですよ~
それでは、みなさんのお食事の様子を御覧ください



お好きなお料理をお好きなだけ食べるということもあってか、みなさん
お食事に夢中です



あまりの美味しさに、手がピースのマークに
今回もみなさんに喜んで頂きながら、外食Dayは幕を閉じました
今回参加出来なかった方も、次回の御参加をお待ちしております
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は
「伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い」
をモットーに運営しております。