Posted by ヒューマン・コミュニティ福田Ⅱ | 2015-03-27 13:31
みなさ~ん、こんにちは
今日のお昼です
。
紅鮭のホイル焼き、いんげんとごぼうのきんぴら、菜の花の和え物。。。
今日も美味しかったです。ご馳走様でした


午後からは香焼の安保で開催中の
チューリップ祭りに行ってきました。
少し風がありましたが三日間天気も良く
、最高のドライブ日和でした


まだ咲いていない場所もありますが、色とりどりのチューリップ
が
綺麗でした。 噂では2万本が植えてあるそうです

一年ぶりに来れて皆さんニコニコされています。

チューリップ畑をバックに記念撮影!



こちらは御年101歳になられるA様(右の方) 杖も使わずに歩かれるんですよ
~

こちらは仲良しのお二人
初めてのご参加で『キレカね~
キレカよ~
』とご満悦でした


この日はお彼岸ということで
おおはま特製おはぎを持って出かけました~
みなさんおいしそうにパクパク食べていました

おやつの後は皆さま畑の周りをお散歩です
。
途中にあったベンチでお花をバックにまたまた記念撮影
右端のN様も杖いらずで歩かれるくらいお元気なんですよ~
Posted by ヒューマン・コミュニティ福田Ⅱ | 2015-03-25 15:58
皆さ~ん
こんにちは
桜の花も、咲くに咲かれず。。。肌冷えが続く今日この頃。。。
まだ、まだ、冬物がしまえません
先日、私たちは
春の運動会
”ジャンケンWARS
”をしました。
2チームに分かれて攻撃、守備側を交互に行い、
大将まで勝ち抜け戦のジャンケン

をします。

ジャンケンポンと攻撃側の方達が挑んでいきます

チョキ
の出し方も個性が出ました

さぁ~っ、勝てるかな?
ジャンケーンポーン

赤いカツラは大将の証、誰にも負けないよー、
とM様、K様 

こちらも大将がそろってニッコリ
。。。ピース

↑ ちょっと緊張されている
M様とH様。
でもお二人ともジャンケンはしっかり勝たれてました

↑ ↓ 見事大将まで勝利された方は大将と一緒に記念撮影です。


↑ジャンケンで大将まで勝たれた方には賞状も授与されました
。
おめでとうございます

↑賞状までもらえると思ってなかったS様
とっても驚かれていました。
ジャンケンでも利用者様の御顔は真剣そのものでした。
これからも様々なスポーツなどを企画してみなさんに喜んでいただけるように頑張ります。
Posted by ヒューマン・コミュニティ福田Ⅱ | 2015-03-20 10:34
今週はおおはまの恒例行事になりつつある『名湯めぐり』を行いました
名前の通り、日本全国の名湯をデイにいながら体験しようという行事なんです
。
利用者さまも初めて参加される方は
どこまで温泉に行くのかとドキドキ
ワクワク
で楽しみにされていたそうです。

まずはこのお二人から。。。BGMに合わせて踊りだしました~

左のT様は思わずシェーのポーズ
他のお二人も気持ち様さそうにされています。

こちらはお二人でババンバ バンバンバン
~
なんだか楽しそう~

こちらのO様も思わず大笑い
良い笑顔が見れました

T様に『極楽~極楽~』と拝まれる三助さん(T職員)

みなさん気になる内容ですが・・・
ジャジャ~ン
名湯めぐり=実は足湯なんです~全国の温泉の元を使用しました。

皆さんの踊りを見ていたN様は爆笑中でした。

お天気も良かったので外でもしてみましたよ~
こちらでもお決まりのダンスが始まりました
。

皆さんダンスがお好きのようです
もう少し温かくなったらまた企画しますので、興味のある方は是非一度おおはまに
いらしてくださいませ。
Posted by ヒューマン・コミュニティ福田Ⅱ | 2015-03-13 12:35
今週3/8の日曜日は皆さまお待ちかねのお出かけをしました!
この日は天候も良く絶好のお出かけ日和になりましたね~
行先は皆さまのリクエストが多い大好きなパン屋さんと長崎を代表する銘菓のお店です!

ジャジャジャ~~~ン
写真では分かりにくいですが茂木町のオロンさん
総菜パンやサンドなどが豊富で、食べごたえもたっぷりで皆さま喜ばれています!

パンを買われた方は次のお店は車内でお留守番。

これはあの有名な一口香さんではないですか~~~!
店内には一口香以外にも沢山のお菓子が並んでいました!

お店の方のご厚意でお茶を頂きました!
買物を終えてホットひといき休憩もできました~


最後の写真は一口香さんの歴史が書かれた石碑
利用者さまも立ち止まり『フムフム』と読まれていましたよ!


日曜日は隔週くらいでお出かけしていますので
これからも「長崎のうまかもん」や「キレカ景色」などを見に行けるように
皆さまの意見も参考に計画していきたいと思います
Posted by ヒューマン・コミュニティ福田Ⅱ | 2015-03-07 17:38
3月4,5日にたこ焼きをつくりましたー
利用者様が主役となって職員はサポートに徹しました。
皆様とても集中、そして楽しそうに作られていました。

↑キャベツを切って頂いてます、撮影者は(手を切らないで下さいね)と内心ドキドキだったそうです。

↑ ぐーるぐーると生地を混ぜて頂いてます。

↑たこ焼き機に生地を流しいれています。

↑男性の方も率先してされてました。

↑たこ焼きをひっくり返します、この時は職員もひっくり返すお手伝いをしました。

↑たこ焼き奉行のK主任もこの時ばかりはと腕を振るいました。 
(実は…お店を出店する気があるとかないとか)

↑上手くひっくりかえせるかな?と利用者Kさま

↑上手に焼けましたー
形もとってもきれいでした

↑最後に盛り付けです。 ソースをかけてー。

↑青のりを乗せてー。

↑ 完成でーす
これにはT様も思わずニッコリ 

↑出来たてを食べていただきました。
味の感想は、中はトロトロで外はしっかりと焼けてとてもおいしかったそうです。
皆様、こうやって作るのも楽しいとおっしゃられ、またやりたい!とのお声も聞こえました。
またみんなで一緒に作りましょう