Posted by 株式会社ヒューマン・ネットワーク本社 | 2017-05-30 13:48
管理者・主任研修は、四日間の過程で行われ、無事に終了することが
出来ました。

受講した職員の皆様、大変お疲れ様でした。

普段は、現場で体を動かすことが多い中、座学で法令等を学び、大変だったと思います。

今回研修で学んだことを、これから現場で活かしていくとともに、職員にも
根拠をもって指導をできる人材になってほしいと思います。
これからは皆さんのスタートになりますので、チーム一丸となり、互いに
切磋琢磨しながら頑張っていきましょう!!!
Posted by 株式会社ヒューマン・ネットワーク本社 | 2016-01-23 17:03
社内研修の一つ【初期研修】
を、1月19日火曜日
8名の受講者で行いました。

まずは、全員で挨拶から・・・
いろいろな職種の人たち
(介護支援専門員〜看護師〜介護職員〜事務職員)
同じ会社だけど、初めましての人たちも
入社したらみんなが通る研修

社長から、会社理念などを学びます。

真剣な眼差しで受講しています。
次に、ビジネスマナーという事で、まずは挨拶から
笑顔と正しい姿勢で、「おはようございます」

お昼休憩の後は、座学(おなかがいっぱいになり、眠たくなる
時間だけど頑張って真剣に聞いています)
あとで、試験があるから・・・・

今日1日の研修が終了
テストも終わり、いい笑顔です。
皆さんお疲れ様でした。

テスト発表まで、受講者はドキドキです。
しかし、無事全員 合格でした。
本当にお疲れ様でした。
Posted by 株式会社ヒューマン・ネットワーク本社 | 2015-08-20 14:14
こんにちは(*^。^*)
さくら荘担当の山元です。
本日8/20(木)10:30~12:00
さくら荘 教養講座に参加してきました。
以前から、お知らせしておりましたが、教養講座について改めてご説明します。
毎月、長崎市老人クラブ連合会 東部中央三地区の方々を中心に行われている教養講座です。
伊良林地区、上長崎地区、西坂・勝山地区にお住いの方々で老人クラブに加入されている方は、
ぜひ参加をお願いします。毎月約20~30名程の方
が参加されています。

さて今月の教養講座は、「長崎市クラブ連合会の活動報告と今後の展望」です。
講師は、長崎市老人クラブ連合会 の役員の方です。
内容に関しては、昨今の老人クラブ会員の減少に歯止めをかけるには・・・。などの内容でなかなか
会員が増えない各クラブの悩みや解決方法などのやり取りがありました。
講座の中で「老人クラブは地域貢献や自治の為の活動がとても大切である。それが老人クラブの目的である事。定年を過ぎて、これまで家族や会社の為に活動してきたが、死ぬまでに自分がどのように生きてきたか見つめなおし、地域の為の活動する事で、時世に送れず、生き生きとした人生を送ることができるのではないか」と話していたことが印象に残りました。
教養講座にこられる方々を見ると、確かに皆さん生き生きと活動的に過ごしていると改めて感じました。
ちなみに市老連の会合では、この様な内容を掲げられた「私たちの信条」を皆様で唱和しています。
その内容を聞くと、この方々が活動的なのが良くわかります。
私もだんだん覚えてきました。。今度アップしますね。
次回の教養講座は、「インフルエンザ等の感染症予防について」ということで
講師に長崎市地域保健課の保健師の方に来て頂きます。
日時は、平成27年9月24日 木曜日 10:30~12:00となります。
以上です。
Posted by 株式会社ヒューマン・ネットワーク本社 | 2015-03-28 11:05
こんにちは(*^。^*)
長崎市立老人憩いの家さくら荘です。
先日、お知らせしていた「第9回 さくら荘まつり」のレポートです。
平成27年3月26日 10:30~14:00
さくら荘の入り口には大きな桜の木が2本ありますが、1~2分咲きといったところでしょうか、
小さくかわいい花が咲いていました。
「さくら荘まつり」は、さくら荘で行われている講座をご利用の皆様の発表の場でもあります。
詩吟やカラオケ、囲碁クラブの方々、さらに長崎市老人クラブ連合会東部中央三地区
の皆様の協力のもと開催できています。
さくら荘まつりのトップバッターは、ほほえみ保育園の園児による踊りからスタートです。
年中、年長の園児による3種類の出し物です。
・くらっぱら
・恋のナンバー6700
・マジで恋する5秒前

その後カラオケが続き
・ギター演奏

・詩吟(古城)

・コーラス

今回のさくら荘まつりは、約60名の参加を頂きました。
ご参加ありがとうごいました。
■お知らせ■
長崎市立老人憩いの家さくら荘の委託管理期間は、5年となっております。
今年は、委託10年の節目の年でした。
この度、平成27年4月から平成31年3月まで新たに委託契約をさせて頂きました。
今後も、株式会社ヒューマン・ネットワークとさくら荘をよろしくお願いします。
(*^。^*)おまけ
今回、さくら荘まつりのお手伝いして頂いたヒューマンの事務員4人娘です。
こちらも協力ありがとうございました。

Posted by 株式会社ヒューマン・ネットワーク本社 | 2015-03-19 13:49
こんにちは、老人憩いの家 長崎市立さくら荘です。
本日、3/19(木)に長崎市立さくら荘にて教養講座が行われました。
今月の教養講座内容は、「高齢社の健康運動」というテーマです。
今回は、下記の内容で行いました。
■ストレッチ運動
■音楽に合わせて体操(麦の唄)
■お手玉運動
■認知症予防運動

講師の先生は、ヒラキダ体育教室のY先生です。
元気いっぱいでとっても楽しい講座でした。
私も、一緒に一生懸命に「むぎは~むぎ、むぎ~はむぎ♪」の音楽に合わせて運動しました。
個人的にとても楽しかったので、終わったあと参加していた方に感想をお聴きしたら
「年に2回は、よばんばね。楽しかった」って言われました。
先生次回もよろしくお願いします。
さて、来週3/26(木)は、いよいよ「さくら荘まつり」です。
またレポートしますのでお楽しみに!(#^.^#)