Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2022-11-11 17:26
皆様、こんにちは。
今回は先日出島メッセで開催されました、大くんち展の見学へ行った時の様子を紹介したいと思います。
10/7(金)~10/10(月)の4日間開催され、全ての踊町の曳き物や本踊りが展示されていました。
9月に新幹線の開通し、3年ぶりに行われたおくんちに関するイベントという事で、多くの人出が予想されましたが……。
4日間の来場者数、なんと5万8千人!!会場周辺は非常に混雑し、前に進むのもやっとだったのでは無いでしょうか;;
会場の展示物の写真を、いくつか紹介したいと思います。





来年はおくんちが開催されるのかまだ分かりませんが、あの掛け声やシャギリの音をまた聞くことができることを、心待ちにしたいものです。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2022-10-15 17:16
皆様いかがお過ごしでしょうか?朝晩冷え込んだり日中暑かったりと、服装の調整が難しい日が続いていますね。
今回は、9月21日に開催しました敬老会の様子をお伝えしたいと思います!!
(コロナ感染予防に努め、マスク着用や消毒も適宜行っております。)
昨年に続き、今年も職員が主体となり実施しました。
初めは『箱の中身は何だろな?』を行いました。

目隠しをして頂き、箱の中に手を入れて中に入っている物を言い当てるゲームですが、なかなか答えが出てきません。

周囲から見守る利用者様達からヒントが飛び交います。

ヒントを聞いて答えを言い当てることが出来ました。

初めに職員もデモンストレーションを行いましたが、やってみるととても難しく、なかなか答えを言い当てることが出来ませんでした;;
続いて職員によるロシアンルーレットです。今回は9つのシュークリームのうち、2つにワサビが大量に入れられています。

職員一斉に口に入れ、その様子を見て誰がワサビ入りシューを食べたか、利用者様に予想して頂いたのですが……。
やはり大量のワサビを食べたことは隠すのが難しいようです;;
あまりの展開に、食べた後の様子の写真を撮るのを忘れていました(・ω<)テヘペロ
続いて長寿の表彰を行いました。



とても喜んで頂け、私達も嬉しく思います。
最後に職員によるソーラン節を披露しました。職員一同、懸命に練習をしてきた甲斐もあり、利用者様達からも“もってこーい、もってこい”とアンコールを頂きました。
動画撮影に夢中になり、写真を撮るのを忘れていたのは内緒です(・ω<)テヘペロ 機会があれば、写真の投稿もしたいと思います。

まだまだコロナ感染が続く中ではありますが、皆様と共に楽しい時間を過ごすことが出来ました。今後も様々なレクリエーションを通じて利用者様に楽しく過ごせる時間を提供していきたいと考えています。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2022-09-14 15:35
皆様いかがお過ごしでしょうか、
今回は8月の行事の様子を載せていきたいと思います。
8月はおやつレクであんみつを作ったり、福田のサンセットマリーナの方へ海を見に行きました!
あんみつ作りでは、みんなで白玉団子を作ったり、フルーツなどを切り揃えて盛り付けていきました。

↑エプロンと帽子を着けて準備中です。

↑ 今回は食材などに直接触れることも多いので参加者は全員、手袋を着用して頂きました。

↑しっかりと手袋をつけてから、始めていきます。
↑フルーツや缶詰の中身を切り揃えて

↑あんこを食べやすい大きさに丸めていきます

↑“もうちょっとこれは多くしてもよかっちゃなか?”と、確認し合いながら盛り付けていきます。
意外と寒天やフルーツ、あんこ、アイスクリームなど量が多く
一皿にたっぷりと盛りつけられているのが印象的でした。

皆様、美味しそうに完食されていましたが、やはり量が多かった様子で
“お腹いっぱいなったよー” “これだけ食べれれば満足”といった声も聞こえました。
ドライブは当日良く晴れて、ドライブ日和に行うことが出来ました!
サンセットマリーナの芝生を歩いて登っていくと、海やボートなどが良く見えました。
“久しぶりに海を見る事ができたよ”という声や
日差しも強い日でしたので“暑いねぇこりゃすごい”と驚かれていました。

↑日陰のベンチで一休み、

↑登って来るだけでも暑かったので、ちょっとお休み中。

↑あそこにはなんがあるとやろうね

↑ここまで大変でしたが、風も気持ちいいですね!

↑久しぶりに海を見ることが出来ました!

↑芝生の上も結構気持ちいいですね!

↑写真撮影でポーズも決めて!
8月はコロナウイルスが感染拡大する前にドライブを行うことが出来て良かったです、
現在は感染拡大もあり、現在はドライブなど外出系のレクは実施出来ていませんが、
今後落ち着いてきたらまた、ドライブなど実施して利用者様に喜んで頂けたらと思います!
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2022-09-12 15:24
皆様いかがお過ごしでしょうか、デイサービスでの更新が遅くなり申し訳ございませんでした。
今回は7月に行った、周年祭の様子を記載していきたいと思います。
今年の周年祭は運動会を行いました。
最初の競技は、車椅子を利用してリレーを行いました。
車椅子に乗った利用者様や職員をゴールまで運んでいきます。

↑ ルールの説明中です。

↑ 車椅子には職員が乗ってます! 安全の為に職員と一緒に動かしていきます。

↑ 利用者様と職員が協力して車椅子を運んでいきます!

↑コーンを回ってゴールまで!
そして綱引きも行いました。
綱引きでは皆様一生懸命に、引っ張り合って思った以上に声も上がって盛り上がりました!


↑ 力一杯引きすぎて汗をかかれる方もいらっしゃいました。
最後に記念品の贈呈を行いました。




今年はハンカチのプレゼントとなりましたが、なんと動物の形をしています。
職員が一つ一つ、折って、形作っていき、ネームプレートも御名前が載っているものを作成しました。
一人一人、唯一のものとなっています!
今年も無事に、周年祭を行うことが出来ました。
これからも伊勢の杜の様子を載せていきたいと思いますのでこれからもどうぞよろしくお願いします。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2022-06-24 18:25
皆様いかがお過ごしでしょうか、
今回は伊勢の杜で最近行ったおやつレクについて書いていきたいと思います。
最近のおやつは、クッキーや三色白玉を作りました。
クッキーは材料を混ぜ合わせて皆で丸く形作っていきました!

↑椅子に座って天板に丸めて作っていきました!

皆で丸めた後にオーブンで焼いて完成です!
しっとりと食べやすいクッキーが出来上がって“美味しかー”“食べやすくてよかね~”と
喜びの声が聞こえました!
白玉団子では果物も一緒に盛り付けてフルーツポンチの様に作りました!



↑皆で白玉粉と豆腐を混ぜた生地をこねて色も付けていきます。

↑別のグループはフルーツを一口大にカットしていきます。



↑ひとかたまりになったら丸く形作ってきました。

↑出来あがった団子を鍋で茹でると綺麗な色合いになりました!
綺麗な白と緑、ピンク色に“綺麗に出来たとねぇ”と皆様驚かれていました!


↑白玉団子とフルーツを器に盛りつけて、シロップをかけていきます。

↑完成したのがこちらになります!
色合いも鮮やかに作ることが出来ました。
最近は暑くなってきたので涼しいおやつが食べやすくて良かったみたいです!
今後も様々なおやつを利用者様と一緒に、作っていきますのでこれからもよろしくお願いします!