Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2022-06-23 15:27
皆様いかがお過ごしでしょうか、
今回は今月行ったドライブについて書いていきたいと思います。
今月初めごろに長崎市美術館で行われていた県展の展示を見学に行きました。
当日は良く晴れたいい天気でした。美術館の前の海もよく見えて綺麗でした!
消毒や体温を測定してから会場に入って見学していきました。

絵画や彫刻、写真など様々なものが展示されており、会場を見て回って気になったものには足を止めて見られていました。
“よく出来とるねー”といった声や“ここに写っとっとはあそこかー”と写真に写っているところが
どこなのか話し合われていました。
他にも介護施設などから出展された作品を見て“よう作っとるねぇ”と感心されている様子も見られました。

展示を見終わって休憩中です!



↑さっきの展示物は何だったかなー?



↑中は広かったこともあり車椅子での見学も行いました。
県展の見学の後は出島大橋付近で展示されていた紫陽花祭りを見学しながらおやつを食べました。


青や赤色など様々な紫陽花が展示されていてとてもきれいでした。



最近は気温も高くなってきましたので室内での見学は涼しくて見学を楽しまれていました。
今後も感染対策などに気を付けてドライブなどにお出かけしていきますので
これからもどうぞよろしくお願いします!
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2022-05-04 15:31
皆様いかがお過ごしでしょうか、今年も綺麗に桜が花開きましたね!
今回はそんな桜を見にドライブへ行った時のことを書いていきたいと思います。
※今回の写真は撮影の為にマスクを外して頂いています。おやつを食べる以外では着用されています。
桜が色々なところで見ごろを迎えたころに西山台へドライブに向かいました。



↑ 一面桜が満開で職員も思わず見惚れていました!!
西山台は桜の木がたくさん植えてあり、頭上を一面桜の花で覆われているとてもきれいなところでした。
今回は、感染予防もあり車内でのお花見となりましたが、“よう咲いとるねー”“綺麗かねー”と
車内からでも、お花見を楽しまれていました。


途中おやつやお茶を飲まれて休憩しながらドライブを続けていきました!
“こんなに咲いとるところは初めてやねー” “今年の桜もよく咲いとったねー”と皆様満足されている様子でした!








今年は雨も少なく、例年以上に桜を楽しめたと思います。
また来年もお花見を実施して、来年こそコロナの無い時に、
お弁当を食べながらゆっくりと、みんなでお花見が出来るようになればと思います。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2022-03-31 18:32
皆様いかがお過ごしでしょうか、まだまだ少し肌寒い日が続きますね。
今日はひな祭りについて書いていきたいと思います。
おやつには桜餅とひなあられが一緒に出てきました。!

今回、伊勢の杜ではひな祭りでは自分だけのコースター作りを行いました。

↑こちらが見本となります。
牛乳パックを利用して作った台紙に、ひな人形や桜の花などの絵を切り取って貼り付けていきます。
細かいものを貼り付けるのが難しい方には職員と一緒に作っていきました。
広告紙を下に敷いて皆さん真剣に作られています。


↑ “どう作っていけばよかとー?”と最初に聞かれて一緒の作っていきました。


皆様 一生懸命、台紙にのり付けして貼っていかれてました。





出来上がったのを見られて“私のが出来たバイ” “自分ののできてうれしかよ”と
喜ばれていました。

↑出来上がったのがこちらになります! とても上手に出来上がりました!
一人ひとり貼り付けている物や間隔など特徴的で
後日、作られたものを伊勢の杜で使われている利用者さまもいらっしゃって、とても喜んでもらえたようで
私たちもとてもうれしかったです!
コロナも少しづつ収まってきている様子でもありますので、4月にはまた、屋外でのレクリエーションも出来たらと思います。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2022-03-31 18:10
皆様いかがお過ごしでしょうか、
伊勢の杜では14日に神社の方で早めの桜が咲きました!
綺麗に咲きましたが3,4日位で散って行ってしまい今では花びらが石畳を覆ってました。
今回は先日行ったおやつレクについて書いていきたいと思います。
今回はクレープを作りました!!
材料を混ぜ合わせて生地を作っています。


出来上がった生地をホットプレートに流して焼いていきます。


↑職員も一緒に作っていたのですが「まんまるに作るとのうまかねぇ!」とお褒めの言葉を頂けました!
今回はイチゴのクレープでしたので、
焼きあがった生地にイチゴや生クリームをのせていきます。


沢山生地を焼くことが出来たので、イチゴやクリームが足りなくなりました!
余った生地にはチョコレートソースをかけて丸めていき、チョコクレープにしていきました。


↑完成したのがこちらになります!
暖かくなったと思ったら、また寒くなってきましたね、皆様も体調を崩されませんように
また次回、どうぞよろしくお願いします!
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2022-03-08 18:35
皆様いかがお過ごしでしょうか段々、春らしく暖かくなってきて、桜のつぼみも大きくなってきてますね。
今回は2月末に行ったおやつレクについて書いていきます。
今回は黒蜜と牛乳でおもちのようなものを作りました!
消毒などをしっかりと行ってから。
鍋の中に黒砂糖とお水を入れ、火にかけて利用者様に灰汁抜きをして頂きました!
そのまま煮詰めてとろみがついたら黒蜜の完成です!
牛乳のおもちは鍋に牛乳と砂糖、片栗粉を入れて混ぜた後に弱火にかけて
ゆっくりと加熱、全体をかき混ぜていきます。


↑全体を混ぜ続けるので交代しながら行ってます。

↑“これどがんなると?”と最初は不思議そうに作られていましたが

少しずつ固まっていくと“これどがんすればよかとー?”と驚かれていました。

↑だいぶ固まってきて“本当に固まってきた!”とビックリされていました。
固まったら氷水の中に入れて、冷えてきたら手袋をはめた手でまとめていきました。
最後に皿の中におもちを入れてきな粉と黒蜜を入れて完成です!


初めて作ったおやつだったので職員も緊張していましたが、無事に完成し利用者様も
“あまーい不思議やねー” “美味しかよー” と好評だったようで良かったです。
黒蜜はたっぷりかけるのが好きな方も多く“黒蜜とおもちもっとちょうだい”と言われる事もありました。
3月にはひな祭りなどもあるので、今度はそちらも記録して書いていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします。