ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜

以前のブログはこちら

敬老の日のお祝い(デイサービス)

Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2021-10-08 19:02

皆様いかがお過ごしでしょうか、日が落ちるのも段々早くなってきましたね。

今回は先月行った敬老会について書いていきます。

(感染予防に努めて基本的にはマスク着用で消毒も適時行ってます。)

伊勢の杜では今年も職員が主体となって行いました。

 

ステージが始まる前には写真も撮らせて頂きました😀

 

↑まだかな~と開始を待ちわびている様子。

 

最初はステージを使ってクイズや表彰を最初に行いました。

↑表彰では今回は米寿の方に表彰状の授与を行いました。

他にも誰が辛い物を食べているでしょうか?といったゲームも行い

↑メンバーの紹介とルールの説明中です!

↑各々順番におにぎりを取っていきます。(一つだけ中にワサビが入ってます!)

↑せーのの合図でみんな一斉に食べました。

“誰がワサビ入りを食べたと思いますかー?”と主任が聞いていると?

↑左に映っている職員が目を抑える仕草を、本人談“思った以上にワサビが多かった”との事でした。

これを見た利用者様は“あん人やったね”と当てる人と

“大丈夫ねー?”と心配する声を上げられる方もいらっしゃいました。

↑おにぎりを作って頂いた厨房職員に話を聞くと実はこれだけ入ってたんですよーと手振りで示されると

以外と量が多くて皆様ビックリされていました。!

 

一番盛り上がったのは職員によるソーラン節歌謡ショウでした。

ソーラン節はこの日の為に職員一同練習してきました。

↑職員の掛け声に合わせて利用者様も“ドッコイショ、ドッコイショ”と声を上げられているのも見られました。

歌謡ショウでは利用者様の為ならと、歌や踊りを披露してくださいました。

↑扇子や傘、着物など様々なものを使って踊られていました。

 

↑着ている着物は利用者様から貸して頂けました。(ありがとうございます!)

歌って踊っての様子を見て利用者様は

↑拍手や声を掛けられたりと笑顔もたくさん見られました。

“もってこーい、もってこい”とアンコールもあり、職員は2回目も歌って踊り、

大盛況のまま敬老会を終える事が出来ました。

マスクをしたままでしたが久しぶりに利用者様の大きな笑い声を聞けて職員一同

この日の為に頑張ってよかったなという気持ちになれました。

コロナも今のところ少しづつ減少してきていますがこれからも注意しながら

レクリエーションを行って利用者様に楽しんでいただきたいと思います。

9月のドライブ(デイサービス)

Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2021-09-30 18:54

みなさまいかがお過ごしでしょうか、まだまだ日差しも強く暑い日が続きますね。

今回は先日行ったドライブについて記載していきたいと思います。

(今回は安全に配慮してすべて鍋冠山での写真です。)

 

今回は鍋冠山までドライブに行きました。

感染予防の為、基本的には降車せず車内から景色を楽しんで頂けるように実施しました。

当日は晴れ渡り絶好のドライブ日和となりました。😆

鍋冠山付近は長崎市内を見渡せるところもあり、

“綺麗に見えるねー” “高か所まで来たねー”と景色を楽しまれている様子でした。

鍋冠山に到着したらおやつの時間です!

今回は事前に注文を利用者様からとって、思案橋で回転焼きを買ってきました!!

手の消毒やお茶がいきわたってから、注文した回転焼きを配っていきました

“久しぶりに食べたけど美味しかったー”と言われたり

“外で食べると違うねぇ”という声も聞こえました。

↑おやつを食べられた後に記念撮影を行いました!

 

(今回の写真は全て鍋冠山で停車中に撮影したもので感染予防を行い安全に気を付けて行ってます。)

まだまだコロナウイルスも続いていますが、感染対策を徹底していきドライブ等を行って行きます。

来月も楽しいドライブにしていきたいと思います。!!

 

9月のおやつレク

Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2021-09-28 18:27

皆様いかがお過ごしでしょうか、9月になってもまだまだ暑い日が続きますね

今回は先日行ったおやつレクについて書いていきたいと思います。

今回はホットケーキを作りました。

最初は、ホットケーキミックスに卵や水などを混ぜ合わせていきます。

↑卵を混ぜてからホットケーキミックスに入れます。

↑ “私が押さえとくね”とボールを抑えて手伝って下さいました。

生地が出来上がったら今度はホットプレートで一緒に焼いていきます。

↑“もうちょっと火ば強くせんばかな?”と話し合いながら焼いていかれてました。

↑職員もお手伝いしてホットケーキがふっくらと焼けていきます。

“これはもう焼けとるんじゃなかと?”と言われ“もう少しかな?”

と夫婦で仲良く一緒に作られている所も見られました。

焼きあがったものははちみつバターをトッピングしていきます。

“これくらいでいいかな?”と職員と相談中、はちみつをかけていきます!

↑当月はお誕生月だったそうで旗のプレゼントもあったみたいです。

“よくできたわー”とカメラを構えていた私の方に見せて頂きました!!

↑召し上がる前の一コマ“あんたも食べんか?”と声をかけて頂きました。

 

ふっくらと焼きあがったホットケーキを皆様美味しそうに食べられていました。

おやつレクを皆様慣れてきたこともあり手伝ってくださったり。

完成までの時間が早くなってきているようにも思います。

楽しんで頂けている様子も見られるので今後とも楽しいレクリエーションになるように職員一同頑張っていきます!!

千羽鶴(デイサービス伊勢の杜)

Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2021-08-31 19:18

皆様いかがお過ごしでしょうか、今回は8月上旬に千羽鶴の奉納を行ったことについて書いていきます。

デイサービス伊勢の杜では毎年、千羽鶴を利用者様と一緒に折り上げて長崎原爆の日の前に奉納を行っています。

以前までは多くの利用者様と外出レクリエーションとして一緒に奉納を行ってましたが。

今年もコロナウイルスがあり、少人数で人が少ない時を見計らってに奉納を行いました。

↑デイサービス伊勢の杜の名前も入っとるよー

↑沢山の千羽鶴が奉納されていました。

↑他の利用者様の分までお祈りをしていただきました。

多くの方の手が入った千羽鶴をみんなで届けることが出来ないのは残念でしたが、来年にはコロナウイルスも治まって

外出自粛等も無くなって、皆で送ることが出来たらいいなと感じました。

8月のおやつレク(アイスクリーム)

Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2021-08-31 19:00

皆様いかがお過ごしでしょうか、雨の日が続いたと思ったらまた暑い日が戻ってきましたね!

伊勢の杜ではおやつレクを行いました。

普段とは違うものを作りましたので失敗したところもありましたが、😅

喜んで頂けたのでその様子を書いていきたいと思います。

最初にアイスの素となる部分を作っていきました。

卵と砂糖を混ぜ合わせて、牛乳を鍋で沸騰しないように温めて砂糖を溶かしていきました。

温めている牛乳に混ぜ合わせた卵を加えて、だまにならないように混ぜていきます。

↑二人で支え合いながら混ぜて頂きました😄

↑牛乳と卵を混ぜ終わった後にボウルに移して冷まして頂いています。

良く混ざったらボウルに移して冷ましていきます。

よく冷ましたら小サイズのジップロックにアイスの素を入れて口を閉めて、さらに大サイズのジップロックの中に

先ほどのを入れて周りに氷を加え、氷に塩を振りかけたら大サイズのも口を閉めてタオルで覆って振ります!

↑皆様一生懸命振ってくださいました!😊

振り続けていると、液体だったものがアイスクリームになっていきましたが、

少し氷が少なかったのかあまり固まらないものもありました。😅

今回はかき氷とさくらんぼ、ウエハースを一緒に加えてミルクセーキ風に出来上がりました。

出来たアイスクリームは市販の物より溶けやすいので完成したらすぐに食べで頂きました。

皆で振って作ったアイスクリームは美味しかったようで、“よく振って出来て良かった”と安心する声も聴けました。

次回作ることがあったらもう少しうまくできるように進めていきたいですね。

おやつレクでも楽しんで頂けるように、様々なものをこれからも作っていますので

今後ともどうぞよろしくお願いします。