Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2021-01-09 11:19
新年あけましておめでとうございます!!
皆様お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか。
今回は昨年末に伊勢の杜で行った餅つきについて記載していきたいと思います。
伊勢の杜では年末に石臼と杵を用いて餅つきを行います。
職員が交代しながらお餅をついていきます。


お餅が完成したら利用者様と一緒に丸めていきます。


↑今回主にお餅をまとめて頂いた方々です!
エプロンや頭巾に手袋などをつけて準備万端です!
最初は鏡餅用に丸めて頂きました。他の物よりも全体的に大きく作られてました。

↑御自分の手やテーブルを上手く使われて丸くて綺麗な鏡餅が完成しました!

↑完成した鏡餅の一部です、デイサービス以外にも飾るので多く作ってます。

↑完成した鏡餅を届けに行く職員、事務室や3,4階の分も運んでいきます。
鏡餅を作り終わったら今度は当日のおやつや新年のお雑煮などに使うお餅を作っていきます。



↑この日は丸めて頂いたあんこ餅と大根おろしと醤油を混ぜたお餅がおやつでした。
お餅が喉に詰まったりしないように、小さめにカットしたのもご用意しました。


↑ちょっと一息おやつをパクリ“つきたてのお餅は美味しかねぇ”と
つきたてのお餅を堪能されていました。



↑大根もちも楽しまれている皆様、“出来立てはよかねぇ”“大根のもようできとる”という声もあり、
おかわりされる方もいらっしゃいまして堪能されている御様子でした。
利用者様が丸めたり味わわれたりと餅つきを楽しんで頂けて
職員一同、準備から頑張ったかいがありました。
感染予防の為に利用者様のご協力も多く消毒や換気、マスクの着用などご不便をおかけすることが多かったですが
イベントを中止や縮小する事も多かったため今回は変わらず実施する事が出来て良かったです。
2021年はまた以前と同じようにイベント等が出来るようになって欲しいですね。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2020-12-29 19:27
皆様いかがお過ごしでしょうか、今年も残り少なくなってきましたね。
12月のイベントと言えば・・・・・・




クリスマスです!!
今回は、先日行ったクリスマス会について記載していきたいと思います。
今回のクリスマス会では昨今の事情もあり、感染予防対策を取りながらの実施となりました。
伊勢の杜では歌合戦を行い参加された利用者様にカラオケをステージから歌っていただきましたー。




歌われる方だけでなく見られている方も、手拍子をしたり掛け声を出されたりしていました!
クリスマスでもありますので利用者様にもサンタなどの格好をしていただき、



職員も仮装や利用者様の歌に合わせて踊ったりして一緒に盛り上げていきました。


最後にビンゴゲームを行ってクリスマスプレゼントを皆様にお渡しさせていただきました~
初めて行うビンゴを職員と一緒に進めていき。


“そろったー!” “まーだ、揃わん!!”と悲喜こもごもの様子や笑い声が聞けました。
中々先の見えない状況ではありますが、伊勢の杜の中だけでも今回の様に楽しんだり思い出に残るようなことを
感染予防を行いながらこれからも続けていきたいと思います。
来年はみなさまにとっても良い年になりますように。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2020-12-09 18:16
皆様いかがお過ごしでしょうか、今年もあと少しとなり時間が過ぎるのも早く感じます。
今回は遅くなりましたが11月下旬に行った外出レクについて書いていきたいと思います。
今回はお買い物にお出かけした後に三原庭園に見学に行きましたー。
今回初めて三原庭園の方へ見学へ行かせていただきました。

見られた方はとても驚かれて“よかところやねー”と感想を言われてました。
もう一つ方は盆栽を主に飾られていて。


こちら側は駐車場からそのまま歩いて行けて、盆栽やお花がたくさん飾られていました。




一緒に記念撮影させていただきました~。

“近くにこんな良いところがあったとねー”と喜ばれていました。
私たちもきれいな庭園などを利用者様と一緒に見ることが出来て楽しむことが出来ました。
最近は室内での記事が多かったですが。
安全や安心、感染症対策に気を付けてこれからも外出レクを行い、
利用者様の楽しみに繋がってくれればと思います。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2020-11-24 16:00
段々と日が落ちるのが早くなってきましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか、本日は先日行ったおやつレクについて書いていきたいと思います。
11月のおやつレクは“フレンチトースト”を作りました~。
食パンの耳を切り取り4等分に切り分けてます。

↑卵や牛乳などを混ぜ合わせて卵液を作ってます。


↑作った卵液に食パンを浸していきます。
たくさん作ったのでパットの中身はギッシリ!!でした。


↑卵液がしみ込んだらホットプレートで焼いていきます!
バターの香りがとてもおいしそうでした。



↑皆様箸やフライ返しなどを用いて焼いていきひっくり返していただき
綺麗な焼き目がついていきました。

↑焼きあがったものには香ばしくおいしそうな香りが漂っていて

↑楽しみな様子の利用者様もいらっしゃいました(笑)

↑焼きあがったものはお皿に分けて入れて飾り付けていきます。

↑飾り付けを行い、きれいにお皿に盛り付けたら

完成です!!
今回も多くの方がおやつ作りに関わって頂き美味しいものが出来上がりました。
最初は“できんよー、難しかねぇ”と断られるところも見られました。
ですが自分が出来るところや思い切って焼き上げるところにチャレンジされているところも見られ
綺麗に焼き上げられていました。
これからも楽しいレクリエーションを職員一同、安全に気を付けて行っていきますので
また皆様もよろしければ見て下さいね。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2020-10-16 17:41
段々と日が落ちるのが早くなってきましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか、本日は、先日行ったおやつレクについて書いていきたいと思います。
10月のおやつレクでは利用者様と一緒に“大学芋”を作りました。


↑ サツマイモを一口大に切っていただきました。
今回は電子レンジで加熱してから、フライパンで焼いていきます。

↑最初は油が跳ねてビックリされた利用者様も、さつまいもの香ばしい匂いに
段々と近寄っていき、サツマイモを一緒に炒めていきました。

料理の経験がある方は職員にもアドバイスを下さり、
“蒸し焼きにしたら美味しくなるよ”とおいしくなる方法を教えて頂きながら作っていきました。

大学芋が焼きあがったら最後は飾り付けです。

↑上手に焼けて照りも良くついていてとても美味しそうでした!

↑お皿に盛りつけていただき、黒ごまをパラパラと振ってもらってから
皆で作った紅葉を載せて完成です!

皆様とてもおいしかった様子で、配膳するとすぐに食べられてしまわれていました。
秋の様子と香りで皆様の食欲も刺激されたのかな?と思いました。
来月もまた楽しくおいしいものを一緒に作っていきますのでどうぞよろしくお願いします!!