Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2014-04-29 01:18
こんにちは
今日は、Aグループのお食事会です
車の数も、4台と多めです


本日は、時津町にある、
『とれとれ旬家』
に、行きました
バイキングでしたので、
料理は、職員が持ってきました
3階メンバーは、テーブルに料理が並んだら、
「いただきます」をして、
早速食べ始めました
左側より、I様とO様です

ダブルT様です

皆様の、お食事風景です


テーブルにはたくさんの、
料理が並んでいますね


~4階メンバー~
撮影タイムです
まずは、カメラは大好きです
U様

H様&H課長です
積み重なったお皿が・・・・・・・・

O様&N職員です

左側よりT様&K様です

お話大好きT様&K職員コンビです

H様は私と

S様も撮っていただきました
沢山食べましたね

カレー食べています

M様

最後には、デザートを少し召し上がりました
帰りの車内では、寝ている方が何人かいらっしゃいました
少し長い道のりでしたね
皆様、お疲れ様でした
次回も美味しいお食事処を見つけたいと、思いますので
楽しみに待っててくださいね
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は、
「伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い」
を、モットーに運営しております
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2014-04-28 19:36
こんにちは。
なんと
今月からデイサービスにパンの移動販売が来ることになりました。


ワークショップあさひから来てもらってます。
今月から、買い物の場所が変更になりパン屋さんでの買い物ができなり、利用者様から「パン屋で買い物がしたい」との
要望があった為、今月からお願いする事になりました。

あさひさんは、品ぞろえもよく美味しいうえ値段も手ごろなんです。

パンだけではなくドーナツやラスク、カステラまで販売してました。


買い物に行かれない利用者様からも予想以上に大人気ですぐになくなってしまいそうな勢いです。

皆さん、慌てないでゆっくり買って下さいね


そんなに買うんですか
買いすぎなのでは・・・
なんて利用者様もいました。
ちなみに、おすすめは「かすてらラスク」と「ドーナツ(プレーン)」・「カレーパン」です。
とくにカレーパンは、人気ですぐに完売してしまします。

数分後にはこんな感じになってしまします。
利用者様からもあさひさんが来るのを楽しみにしてもらえているのでよかったです。
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は、
「伊勢宮神社の八重桜の様に、経験豊かな利用者様のお手伝い」
をモットーに運営しております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2014-04-28 17:46
こんにちは
寒くなったり暖かくなったり忙しい日が続きますね。
今回は、月2回あるうちの第1回目外食です。

行先は、矢上にある「市むら」です。
ここは、今までの外食で何度か行っているのですが、伊勢の杜からも近く
料理も美味しく大好評のお店です。


入口には花やボトルなどが飾られていて、雰囲気も良かっです

料理の豪華で美味しそうですね。
天麩羅や刺身、饂飩、すき焼きまであるんですね。



たまには大勢で外に食べに行くのも楽しいですね
皆さん自然と笑みがこぼれますね



職員も利用者様と一緒に楽しく食べました。

職員とのツーショットを激写


今回の市むらへの外食も大好評でした。 次回は、どんな所に行く行くのか楽しみですね。
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は、
「伊勢宮神社の八重桜の様に、経験豊かな利用者様のお手伝い」
をモットーに運営しております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2014-04-22 16:55
こんにちは
皆さん元気にしてますか?季節の変わり目は体調を崩しやすくなってますので、
気を付けて過ごして下さいね。
今回は、使用者様からも大人気のカラオケ大会をお送りします。



皆様、「橋」や岸壁の母」、「さざんかの宿」など十八番の歌をお楽しそうにうたっておられました



歌われない方も、一緒に口ずさんだり手拍子して盛り上がっていました。
利用者様皆さんで一緒に歌う曲もあり、
職員がマイクを持って、普段は歌わない利用者様の所に行って一緒に歌ったりしました。




職員も「さそり座の女」や「千の風になって」、「上を向いて歩こう」をどの歌を歌って一緒に盛り上がげていました。
カラオケは、歌う事によって喉をきたえる効果もありますので、嚥下のリハビリ効果があると言われていまっすので
皆様もやってみてはいかがでしょうか。
ヒューマン・コミュニティー伊勢の杜は、
「伊勢宮神社の八重桜の様に、経験豊かな利用者様のお手伝い」
をモットーに運営しております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2014-04-22 15:41
こんにちは
最近は雨が多くて早く晴れてほしいなと思ってます
今回は、室内リハビリです
ピンポン玉をカップやスプーン・紙皿を使ってバケツリレーの要領で運んでいく
リハビリです。
これは、バランス感覚か鍛えられたり、手首や指先のリハビリになります。

準備万端で始まるのを待つだけですね

スタートしました。
このピンポン玉を運ぶだけ作業なんですが思った以上に難しいんですよ
カップやスプーンもかなり難しいんですが、この紙皿が以外にも一番苦戦していました

落としちゃいました
すぐに拾って再スタート
頑張って最後まで運んでいきましょう。



ゴール
つ、次が後ろから来てますよ
焦らず急いで頑張ってください
難しいながらも利用者様、皆様楽しんでおられました。
職員もリハビリの効果もあり、なおかつ利用者様にも楽しんで行って頂けるよう考えておりますので、
次回の室内リハビリも楽しみにしていてくださいね
ヒューマン・コミュニティー伊勢の杜は、
「伊勢宮神社の八重桜の様に、経験豊かな利用者様へのお手伝い」
とモットーに運営しております。