ヒューマン・コミュニティ桜木

以前のブログはこちら

梅雨ですね。。。

Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2015-06-12 11:46

平年に比べると長崎の梅雨入りは少し遅めだったようですが、6月初旬に梅雨入りしてしまいましたね

じめじめしているこの時期、気持ちも少し落ち込み気味だったりしますが

雨にも負けず、頑張っていきましょう

介護保険サービスをご利用の方で、該当する方には長崎市役所より

「低所得被爆者訪問介護利用助成」の更新案内や、「介護保険負担限度額認定証の更新案内」が送付されていることと思います。

「低所得被爆者訪問介護利用助成」…

被爆者手帳所持の方で訪問介護(ヘルパーさん)を利用されている方は、世帯の所得により訪問介護利用料が全て公費扱い(利用者負担なし)となります。

「介護保険負担限度額認定証の更新案内」…

介護保険の施設サービスをご利用の方に対し、「食費・居住費」の負担額が所得に応じて段階的に一部補足給付を受けることができます。

ただし、本年度より従来の申請条件に預貯金額等資産の開示や、世帯分離していても配偶者が課税世帯であれば申請不可など様々な要件が追加されております。

私どもも、変更後初めての対応になるため、慎重に行動する予定です。

個人の資産額などについては、いちケアマネジャーが知り得る情報の枠を超えている為、できるだけ家族様や本人様に対応していただく事にしておりますが、記載の仕方についてのお尋ねは承りますので、担当ケアマネジャーまでお申し付けください。

また、6月末から7月初旬頃(予定)にかけて、「介護保険負担割合証」が介護保険サービスを現在利用されている方に、随時送付される予定です。

所得に応じ、介護サービス等の介護保険利用料が、「1割」もしくは「2割」負担と区別される大事な証書となりますので、送付された折には担当ケアマネジャーへお知らせください。

6月の今の時期は、課税状況に関わる書類や証書がたくさん送付されてきます。

何がどの書類か、お分かりになりづらいかと思いますので、疑問に感じられた際には、お気軽に担当ケアマネジャーまでお尋ねください

文責 M

 

長崎市介護支援専門員連絡協議会

Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2015-05-16 15:13

今年は雨が例年より多く感じますが、皆様体調等にお変わりはありませんか?

 

今週5月13日水曜日に開催された、長崎市介護支援専門員連絡協議会へ職員一同参加してきました

(㊙公休で参加した職員何名かで、研修前にイタリアンレストランでおいしいランチも頂きました

  研修として参加してくださったW次長仲間はずれにしたS職員、事務所に一人にしたK事務員ごめん ね

 

今年4月の介護保険法改正に伴う事務手続き上の変更点を中心とした説明を、長崎市介護保険課、

高齢者すこやか支援課、福祉総務課等から受けました。

8月からは、

①現在一律1割負担の介護保険利用料が、所得に応じて一部の方が2割負担となること。

②施設サービス利用時の、居室料・食費の負担額の見直しと、補足給付の見直し。

負担割合証の交付や、負担限度額認定申請の更新受付などの

スケジュールについての明言はありませんでしたが、

遅くとも6月末頃から具体的に動き出すといった印象でした。

いずれの制度も、利用者様の負担額が変更となる大変大事な事務処理になるため、

間違いのないように対応させて頂きたいと思っております。

また、2割負担となられた利用者様については、

高額介護サービス費の申請やサービス量の調整などの相談と対応も行っていく必要もあり、

2割負担の制度自体が開始すると利用者様はもちろん、

サービス事業所側にも混乱が発生することは十分予測できます。

 

6月半ば以降の激務に備え

職員一同飲み会を企画して、英気を養わなければと思っております

また、現在ケアプラン・ステーション桜木、新大工共に在宅で生活されている方の相談などの、

お手伝いを行うケアマネジャー(介護支援専門員)を増員のため募集しております。

興味のある方は、ホームページ内の「RECRUIT・採用情報」をチェックしてみてくださいね

 

文責 M

 

 

地域包括ケアシステムってなんですのん。。。

Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2015-04-10 10:02

桜の季節もあっという間に過ぎましたが、ヒューマン・コミュニティ桜木の坂道は八重桜がポップコーンのように咲いています

 

さて、、、表題の「地域包括ケアシステム」

昨年から山のように研修が開催され、参加してきましたが正直に申し上げるとまだピンと来ていない感じなのです。

ただ、なんとなくぼんやりと理解でき始めたことを私なりに表現させて頂くと、

住み慣れた自宅で、地域で生活を送っていくために介護保険の社会保険サービスだけではなく、後述する「自助」、「互助」を検討しまかなえない部分のみ「共助」「公助」を利用する。

自助要介護状態にならないよう自分でできること、もしくは家族でまかなえることは家族で。(介護保険、医療保険の実費負担、自費サービス負担を含む)

互助お互い様の気持ちを持ち、ボランティアや地域力を活性化させ地域コミュニティを活用する。

共助介護保険、医療保険等の社会保険による給付。

公助介護保険、医療保険、生活保護等の公費負担。

などと、なんだか小難しい話しでわかりづらくなってしまいましたが 

3年後の大きな医療・介護報酬同時改定に向けて公費負担を少しでも節約できるように、国全体が動き出しています。

その為に、社会問題になりつつある医療機関への長期の社会的入院を是正、さらに医療機関への入院期間の短縮、退院後の生活には不可欠な福祉サービス等の調整のために医療・福祉・地域の連携は不可欠である、という方針になっていると思われます。

私どもケアプラン・ステーション桜木の職員一同も、長崎市小島・茂木地域包括支援センターが定期的に開催してくださる「地域ケア推進会議」や研修に参加させて頂き、エリアの医療機関関係者の方々、自治会の方々や民生委員の方々とまずは顔見知りの関係になれるように関係づくりを行っているところです。

私の稚拙な文章では全く伝わらないと思うのですが、「地域包括ケアシステム」と検索して頂くと厚労省より詳細(で間違いのない)の情報が得ることができると思いますので、興味のあるかたは調べてみてください

文責 M

 

 

介護保険改正2015

Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2015-03-13 10:29

ここ数日、寒が戻ったかと思えば暖かくなったりと寒暖の差が激しいですが、皆様体調を崩されていませんか

かく言う私は先日から、風邪症状によりかかりつけの耳鼻咽喉科にお薬を処方して頂きました 

 

さて、春といえば変化の季節…別れと出会い、初めての体験…???

そして今年は、介護保険改正の年

そもそも介護保険が始まった2000年当初は、核家族化が進む国勢の中、介護の負担を社会全体で担いましょうと始まったもの。

(だと私は認識しております

徐々に膨れ上がる公費負担、そして超高齢化社会。

結局、「自助・互助・共助・公助」の理念に戻るという負のスパイラルと矛盾も感じつつ、

日本全体が昭和の古き良き時代に戻ることができれば、近所の方と関わる機会が増え、

安全で安心な環境の中で、子供たちも健やかに育つのではと期待もしながら、

制度改正に伴う勉強を毎日行っております。。。

今回の改正に伴う大きなポイントは

①地域包括ケアシステムの構築

②費用負担の公平化

と言われております。

「地域包括ケアシステム」ってなんですのん。。。

ということで、次回「地域包括ケアシステム」について少しお話させて頂きたいと思います。

 

文責 M

改めまして…

Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2015-02-14 13:02

恥ずかしながらブログの更新はかなり久しぶり…

新しいホームページになってから初めての更新となります。

今後は毎月更新し、当該事業所や職員、介護保険情報などをご案内させて頂きます

 今さらながら…ケアプラン・ステーション桜木の簡単な紹介から

社会福祉士・介護福祉士を基礎資格とする主任介護支援専門員(主任ケアマネジャー)が1名、介護福祉士を基礎資格とする介護支援専門員(ケアマネジャー)男性1名、女性5名、計7名の職員で構成する事業所です。

年齢層は30歳台~40歳台前後(いずれも自称)、仲良し写真をアップしたかったのですが、諸事情により顔出しNGのため???ご了承ください

※もちろん集合写真が撮れないほど仲が悪い訳ではありません

詳細は、厚生労働省ホームページ⇒長崎県情報公表システムより、当該事業所の詳細をご覧いただくことが可能です。

※こちらにはもちろん虚偽のない情報を公開しております

 

三寒四温、気温の高低差が大きく空気も乾燥しがちです。

加湿、手洗い、うがいを気掛けインフルエンザなどの感染症を予防し、私たち自身が感染源とならないよう細心の注意を払って業務に取り組んでまいります

 

02/13/2015    文責 M