Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2022-11-20 15:00
毎年度、社内において
永年勤続、資格取得、さらに優秀事業所などの表彰があります。
コロナ禍でもあり、社内各施設間での合同行事は行えないため、山口社長が当該施設に表彰に出向いてくださいました。
第31期(令和3年7月1日~令和4年6月30日)ヒューマン・コミュニティ桜木において、
下記の職員と事業所が表彰を頂きました!!
おめでとうございます!!
★15年勤続表彰 1名(事務職員)
★5年勤続表彰 2名(まごころステーション桜木・介護職員、
ケアプラン・ステーション桜木・主任介護支援専門員)
★優秀事業所 ケアプラン・ステーション桜木 (職員5名)
地域に根差し、ご利用者はもちろん、医療機関や各行政機関などともしっかり連携し、相談しやすい施設を目指し、今後も業務に取り組んでいきたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いします。

Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2022-06-30 15:31
五月も終わる頃、自粛続きで遠出のドライブはずいぶんとご無沙汰していましたが久しぶりに大村まで足を延ばして菖蒲見学へ行ってまいりました(^^)/

菖蒲の咲き具合は3分咲きとのことでしたがとても綺麗に咲いていました。

せっかくなので皆で記念撮影(*^^)v


帽子をかぶって日差しの対策はしていましたがそれでも汗をかく暑さ、水分補給はこまめにして熱中症対策もバッチリ行いました。
※水分補給の為マスクを外されている方が写っていますが通常は感染予防の為マスクをつけて行動しております。

さて、今度はどこへ出かけようか。次は紫陽花かな。そんな会話の聞こえる車中でとても楽しいドライブでした(*^-^*)来年はぜひ満開の菖蒲を見に行きたいと思います!
Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2022-06-30 15:25
今年もまごころ畑で野菜を育てたい!
そんなリクエストにお応えして今年も畑を耕していきたいと思います。

畑初心者の私は去年準備し忘れていましたが、今回はちゃんと堆肥を準備しました!(^^)!
そしてプロから学びながら耕した後はシートをかぶせて1週間ほどなじませます。

はい、1週間あっという間に過ぎました(^^)/
次は苗を準備します。今回はこちら♪

キュウリに、

トマトに、

そして前回好評だったスイカです!

利用者様にも手伝ってもらいながら苗を植えていきます。

それから水を撒いて完成。

今年も元気に育ちますように。
上手く出来たらぜひ皆で食べたいですね(´艸`*)
特にスイカはスイカ割りも出来て大活躍なのでとても楽しみです♪
Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2022-05-06 14:29
今年は例年より早く桜の見ごろが訪れていますね。
当施設にある桜も満開になったので利用者様と一緒に記念撮影をしました(^^♪
今回はその後様子を紹介いたします。

早速目を閉じてしまってますがそこはご愛嬌(*^-^*)






今年は28日に満開でした!この日は曇りですがとっても綺麗です♪





29日はとっても良い天気でまさにお花見日和!(^^)!


こちらはご夫婦で一枚!いつまでも仲良くて素敵です♪


最後は集合写真。
今年は4月に入るともう桜は散り始めていました。毎年私たちを楽しませてくれる桜に感謝です♪
Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2022-02-17 13:37
今年も節分の時期になりました。
最近の節分では豆まきだけでなく『恵方巻』を食べるのが一般的になっていますね!
皆様は『豆まき派』でしょうか『恵方巻派』でしょうか?

もちろん当事業所では『豆まき』で鬼退治(^^)/本物の豆じゃないのはご愛敬。
『鬼は~外』『福は~内』の掛け声に合わせてボールを投げていきます。
最後は退治した鬼とツーショット写真♪





だけでなく今年は新たに『恵方巻』にもチャレンジしてみました(^^♪

はじめは職員が作り方を説明して

皆でチャレンジ!果たして上手く巻くことは出来るでしょうか!(^^)!

恵方巻の具材は卵焼きにきゅうりに椎茸などなど

をイメージし折り紙で作成しております。

自宅で作る練習。女性の皆さんは流石に手つきが素晴らしいです。

職員が食べてとリクエスト♪もちろん折り紙なので食べられません( *´艸`)
最後は皆で作ったクラフト作品をご紹介。





とってもリアルな鬼のお面は利用者様へのプレゼント♪
さて、皆様の家では豆まきでしょうか?恵方巻でしょうか?
どうぞ楽しい節分をお過ごしくださいm(__)m