2月3日 節分の日
Posted by ヒューマン・コミュニティ新大工 | 2016-02-04 12:10
伊良林保育所の子供たちが、新大工商店街に豆まきをしにやってきてくれました。
「鬼は外!福は内!!」と元気な声で、お店を一軒一軒まわり、かわいいお豆を頂きました。
Posted by ヒューマン・コミュニティ新大工 | 2016-02-04 12:10
伊良林保育所の子供たちが、新大工商店街に豆まきをしにやってきてくれました。
「鬼は外!福は内!!」と元気な声で、お店を一軒一軒まわり、かわいいお豆を頂きました。
Posted by ヒューマン・コミュニティ新大工 | 2016-01-28 10:44
今年もよろしく
お願いいたします
Posted by ヒューマン・コミュニティ新大工 | 2015-11-16 12:06
平成27年11月3日 茂木地区ふれあいまつり が開催され、会場では、歌や踊りや
境川部屋力士とのふれあい会、ちゃんこ鍋無料振る舞いなど大いに盛り上がりました 。
小島・茂木包括の方と一緒に、今年は私たちヒューマン・ネットワークから、
福祉用具・住・改ステーションも参加して、福祉用具の展示説明や利用体験をさせて頂きました。
お世話になり、ありがとうございました。また機会があれば、是非参加したいと思います。
Posted by ヒューマン・コミュニティ新大工 | 2015-11-14 09:40
新大工商店街で相談窓口 行き活きひろば新大工 が開設されます。
地域包括支援センターでは高齢者が住み慣れた地域で安心して尊厳ある生活ができるように、多職種・多機関と連携し、支援が必要な高齢者を早期に発見し適切な支援につなげていくための取り組みを行っています。 この度 新大工商店街に地域住民の交流、介護予防、相談の場として相談窓口を試みることになりました。地域の居宅介護支援事業所も協力して下記の日程で開設しますのでご紹介いたします。
初日はケアプラン・ステーション新大工から松原が応援に行きます
どうぞお近くの方はお寄りください。 ついでに福祉用具のお店ものぞきに来てくださいね
Posted by ヒューマン・コミュニティ新大工 | 2015-10-16 11:53
10/14、18:00~20:00 長崎大学医学部良順会館で開催されたシンポジウム「在宅医療における多職種の役割と連携の実際」の研修にケアマネ3名参加してきました。
長崎Dr.ネット理事長:藤井 卓医師から 「在宅は生活の質を高める・・入院中にできない事を自宅で実現できる。何が何でも在宅でなくて良く、“家で過ごす選択肢もある”ととらえてもらいたい。」の言葉が印象的でした。入院中の自宅外泊の1泊2日でも訪問看護が利用できるという、訪問看護ステーションYOUの下屋敷元子氏の話もあり
在宅生活の支援の手厚さを実感しました。 また、アクア薬局の佐田悦子氏の「患者さんの生活状況に合わせて服薬の方法を工夫できる」などの話や、さんわケアプランセンター大町由里氏の在宅で生活を続ける為の支援を行っているケアマネの熱い話もあり、充実した時間を過ごしました。
私たちも日々、研修を積み重ね、ケアマネ頑張っています。