Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2017-11-01 21:25
こんにちは~
先日、T様の誕生日会がありましたのでその様子を載せていきたいと思います^^
T様は今年で89歳になります!
いつも笑顔が素敵なT様は周りの利用者ともよく談笑され場を和ませて下さいます。
それでは誕生日会の様子を見ていきましょう^^

まずは、色紙とプレゼントをどうぞ~^^
ささやかですがこんなに笑顔で喜んで頂いて私たちもとっても嬉しかったです😢

この後は、他のご利用者様と一緒にケーキを頂きました^^

S様は大きな口でケーキをほおばっていますね😜
とってもおいしそうです😆🍰

K様は口にクリームがついていますね!!😋

誕生日会の最後に自慢の歌声を披露して頂きました☺
これからも私たちに素敵な歌声を聞かせて下さいね^^

T様は平成26年10月10日に入居されました。
若い頃は炭坑で働く炭鉱マンだったそうです^^
T様、お誕生日おめでとうございます✨✨
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は「伊勢宮神社の八重桜のように、
経験豊かな利用者様へのお手伝い」をモットーに運営しております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2017-10-28 21:28
こんにちは~
今日はB様の誕生日会がありました!その様子を載せたいと思います。
B様は今年でなんと・・・
106歳になります!
明治から平成まで四世代を見てきたとは、驚きですね
再来年はまた新しい年号になるということなので、これはまた更新しそうです
B様はとてもお元気な方で、世界最高齢も軽く突破してしまいそうです^^
それでは誕生日会の様子を見ていきましょう。

息子様より、冠とお花を頂いていたので、被って頂きました

まずは、利用様の皆様でハッピバースデー♪の歌をプレゼントです。
そのあとは、職員一同からの色紙とプレゼントを


B様は恥ずかしいあまり、顔を色紙で隠して照れておりました
そこもまた、かわいらしいですね
そのあとは、みなさんお待ちかねのケーキタイムです。


みなさま、おいしく頂いておりました
写真を撮っていると・・・「ふたりでとってくれませんか?」との声が!

S様とK様でした!お二人とも仲良しですね

B様は伊勢の杜に平成23年10月2日に入居されました。
若い頃看護師の仕事をされていたそうで、たまにですが、
職員にその時の話をきかせてくれます。

最後に最高の笑顔をパシャリ!
B様本当におめでとうございました!
来年もお祝いしましょう
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は「伊勢宮神社の八重桜のように、
経験豊かな利用者様へのお手伝い」をモットーに運営しております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2017-10-25 19:59
こんにちは
今日は外レクBで吉宗と銀のさらに出前を頼みました!
その様子を載せたいと思います。

まずは、長崎では有名な「吉宗」の茶碗蒸しです😄
吉宗といったら茶わん蒸しといってもいいぐらい有名ですよね。

S様「昔よく食べたよ、懐かしか」ともくもくと食べていました😆


そしてもう一つは、「銀のさら」のお寿司です^^
いろいろなネタがあるので、利用者様からも注文殺到でした😳

T様「おいしかよ^^」と一言。
大好きなお寿司を食べて、満面の笑顔でした^^

K様「おいしかですよ、あなたもたべてごらん」
ありがとうございます^^本当においしそうですね😍

T様「茶わん蒸しの懐かしかねぇ」
H様「おいしかですよ」と楽しく会話されておりました。
美味しい物を食べると、会話も進みますよね^^



みなさん、大好きな物を食べれて、大満足でした😍
普段、外出が困難な方でも、施設内でお寿司や昔ながらの味などを
楽しむことができるのが外レクBのいい所だと思います。
次回もまたおいしい物を頂きましょう😊
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は「伊勢宮神社の八重桜のように、
経験豊かな利用者様へのお手伝い」をモットーに運営しております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2017-10-20 08:19
こんにちは~
最近できていなかった外レクを久しぶり行いました~
外レク先は・・・東長崎にある『市むら』さんです。
その時の、様子を載せさせていただきます

T様「いっぱいあるねぇ~食べ切れるやろうか」と笑顔です^^

こちらのみなさんもパシャリ!
みなさん、早く食べたいみたいですね!それでは頂きましょう!^^

I様「おいしかよ~」と嬉しそうです^^
いい笑顔ありがとうございます

こちらは・・・!ビールですね!
これはおいしそうです 😆
U様も「冷たくてうまいぞ!」とご機嫌です^^

ツーショットを撮らせて頂きました!
O様とH課長です^^とっても仲良しでラブラブですね 😳

こちらは、A職員とI様ですね^^楽しそうです

N様も黙々とお食事をされておりました^^
どうですか?と聞くと「おいしかよ」との事です。
いつもと違う食事もまた味が違っていいですよね

T様は大好きな鰹のたたきを食べておりました。
T様「おいしかよ~幸せ」との事でした 😳



皆様、大満足でした^^
これからもこの外レクを継続して計画できるようにしていきたいと思います。
今後ともヒューマンプラザ伊勢の杜をよろしくお願いします。
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は「伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い」をモットーに運営しております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2017-10-18 17:18
こんにちはー!(^^)!
先日、八幡きゃーぶりな祭が伊勢宮神社の境内で開催されました。
八幡きゃーぶりな祭とは、長崎市のまちなかの賑わいを再生する「まちぶらプロジェクト」の一環として行われたお祭りです。
祭りの内容としては、地域歴史探訪スタンプラリー、くんち料理試食、エイサー、龍踊、ダンスコンテスト、カラオケ大会等、盛りだくさんです。
皆さん、そもそも「きゃーぶりな」という意味をご存知でしょうか。
長崎弁で「きゃーぶる」とは「カッコつける」の意味で使われるもので、イベントに参加する、関係する方々がちょっぴり「きゃーぶり」ましょうという意味だそうです。
二日間朝から夜まで開催されましたが、あいにくの空模様で私たちも長く参加することができず、龍踊だけは見学させていただきました。

この龍踊は、長崎女子高等学校の皆さんです!

躍動感がありかっこいいですね!

利用者様も大喜び!
龍踊の音色を聞いて近隣の方も大勢見に来られました!

今年で106歳になられるB様も笑顔で喜ばれていました^^

長崎くんちでは今年見られなかった龍踊を見れる事が出来たと
I様もこの表情!

最後にB様は龍踊部の皆様とパシャリ^^
今年から新しく始まった祭りなので来年も開催されることを楽しみにしています。
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は「伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い」をモットーに運営しております。