Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2015-08-18 12:00
こにんちは(*^。^*)まごころ桜木です。
先日からお伝えしてますが、お盆のイベントとして、精霊船作成を行いました。
完成し、桜木の施設でのお悔みを行いました。
利用者様、職員で協力して作成しました。

当日は、グループホーム桜木の利用者と共に亡くなられた方へのお悔みを行いました。

皆様、お亡くなりになられた方々を偲んでいるました。。

まごころ桜木
Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2015-08-16 12:00
暑いですね~(*^。^*汗)
利用者のK様より
スイカを頂きました。ありがとうございます。。
K様はまごころ園芸部の師匠ですが、自宅の農園で毎年スイカを作っています。
今年も50個近くのスイカが出来たのでおすそ分けを頂きました。(作業スタイルが決まってますね!)

スイカを収穫するのは、午前中との事です。午後から収穫するとひび割れしやすいということです。
8個も頂きました(*^。^*)ありがとうございます。。

頂いたスイカは、グループホームやまごころ桜木で美味しく頂きました。
ほほえみ保育園の畑収穫時(8/10)の時に園児のおやつとして提供させていただきました。
園児が喜んで食べている姿をみてとても嬉しそうな表情をされていました。
※スイカは、中身が黄色いスイカでしたよ。
Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2015-08-13 12:00
こんにちは(*^。^*)
昨日は、ものすごい雨でしたね。。
昨日のブログに引き続き、精霊船の話です。
今日は、利用者女性陣が作成した飾りを取り付けました。
まずは、先陣をきってK山様がお花を貼ります。
どんどん貼ります。

両面テープをはがすの苦戦する職員。(はやく~!行列が出来てますよ)

皆様で花を飾っていきます。




最後にY下様が微調整。。

この後は、もやいに家名を入れて完成となります。
Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2015-08-12 16:03
夏はコレです。スイカ割り大会を行いました。

スイカ割りの後は、みんなで美味しく頂きました。

Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2015-08-12 11:42
こんにちは(*^。^*)
もうすぐお盆ですね。。
長崎のお盆といえば・・・お墓で「花火」、夜には「精霊船」です。
桜木の施設でも残念ながら数名の方がお亡くなりになられました。
利用者様の声もあり、施設職員と相談し
皆で故人を偲ぶために「ヒューマン・コミュニティ桜木の精霊船」を作成することにしました。
もちろんグループホーム桜木、まごころステーション桜木の利用者様にも手伝っていただきます。

制作は、7月末から開始しました。
男性利用者様と共に、角材を組み立て、竹を山に切り出しに行き組み立て作業が続きます。


土台が完成したら、竹を割って、屋根を作成(写真なし)この段階でもう精霊船とわかります。
意外と本格的に作成できました。
明日は、女性利用者様に手伝って頂いた飾り取り付けの様子をお知らせしますね。