Posted by ヒューマン・コミュニティ福田Ⅱ | 2018-10-05 11:52
先日、県庁見学にいってきました😊
池坊さんの華やかなお花が出迎えてくれましたよ😍

広報の職員の方が、お話をして下さいました。

皆様、ご存知のように、長崎県は長崎県出身の福山雅治さんとともに、594にもおよぶ長崎県の島々の魅力を発掘し、独特な風土・歴史・美しさを県内外に伝えていく取り組みを行っています。
長崎を愛し、盛り上げる活動をしてきた福山雅治さんの横断幕もありました。

こちらは、カズオ・イシグロさんです。2017年にノーベル文学賞を受賞されたことは、記憶に新しいですね。長崎県出身の日系イギリス人小説家で、1989年に長編小説『日の名残り』でイギリス最高の文学賞ブッカー賞も受賞されています。ロンドン在住だそうです。
お隣は下村修氏です。細胞を発光させる「緑色タンパク質の研究」で、ノーベル化学賞を受賞されました。
長崎県の名産品の紹介ブースです。

長崎県のことがすぐわかる大きな電光パネルで、説明を受けました。

屋上は見晴らしが良く、長崎港や遠くの山々まで見渡せました😊

これからの季節、行楽日和には、お出掛けも良いですね❣
🍝お食事処もご紹介しますね🍲
長崎港に面した県庁2階のシェ・デジマは、南と東側が全面ガラス張りです。そのため長崎港を一望できるオーシャンビューな風景と、絶品グルメを贅沢に堪能できます❣
シェ・デジマのランチメニューは、「日替り×2」、「その他×3」。他に「日替り定食」と充実のラインナップです。そのすべて500円か+50円!で食事できるんデス。絶景ロケーションを展望しながら、コスパ最強ランチ
いいですね😍
自分が住んでいる長崎県をよく知るいい機会となりました😊
コラム二ストの利用者様にコメントをいただきました🌿
🎃。。。🎃。。。🎃。。。🎃。。。🎃。。。🎃。。。🎃。。。🎃。。。🎃
新しい長崎県庁にいって🍀...
まるでホテルのような外観
内に入ってみると、またまたホテル...
高級ホテルのロビーみたいに広くてここちよいスペースがあって
ゆっくりと展示物を眺めることが出来た。
県民栄誉賞をもらった5人の写真を見ながら
ガイドさんの話しを聞いた。
展望台に登って外に出ると爽やかな秋の風♪
これは、この前通り過ぎた台風のプレゼント🍃?
”鶴の港” とうたわれた美しい港に船が泊まっている。
青い空と長崎のすり鉢みたいな景色に見とれる私でした。
~ 史織 ~
🍀素敵なコメントを寄せていただき感謝いたします。ありがとうございました🎃

また、企画してまいりま~す🎃
Posted by ヒューマン・コミュニティ福田Ⅱ | 2018-09-14 14:59



9/11,12のお祝い膳です。。🐢🕊
お赤飯やちらし寿司・お刺身・
天ぷらの盛り合わせ・筑前煮・
茶碗蒸し・金時豆など。。💕😍
ご馳走さまでした🌹
いつにも増して美味しかったです。

暑い中、峰和会様 と よもぎ会様 にお越しいただきました。
前座からスタートです。。
歌に自信のある職員!?の歌♪を聴いていただきました(><;。。


さあっ
「心の癒しのひととき💕」 スタートです。。🐢。。🐢。。🐢。。🐢。。🐢。。🐢
1日目。。 峰和会の皆様 です☆☆。・~♪・♪.
6曲の舞いを披露して下さいました☺



大きな華を添えて下さり、素晴らしいお祝いの会となりました😍
峰和会の皆様、お忙しい中お越し下さり、心より感謝いたします☺
誠にありがとうございました☺
2日目。。よもぎ会の皆様😍です。






ハーモニカのN様、今年96歳なられるそうです。お若いですね~😊
今年も素晴らしいハーモニカ演奏💕で演歌を披露下さいました。
演奏に合わせて、皆様、口ずさんでいらっしゃいました😍


歌謡ショーのような素敵な歌声💕素晴らしい舞い💗
つぎつぎに披露下さいました💓💞😍
おおとりは。。。「旅姿三人男」です。

かっこいい立ち回りに、皆様見とれておりました😍
アンコールにも応えて下さり、
素晴らしいお祝いの会となりました。
心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました☺
今年もご長寿の番付け表を作成させていただきました。
興味深く、ご覧になっています😊
お祝いの日ということで。。。紅白饅頭です💕

白っぽく写っていますが、ほんのり紅色です💕
お越しくださった峰和会様、よもぎ会様も一緒に
召し上がっていただきました☺


🌹🌼🌹🌼🌹🌼🌹🌼 🌹🌼🌹🌼🌹🌼🌹🌼🌹🌼🌹🌼🌹🌼🌹🌼🌹🌼🌹🌼🌹🌼🌹🌼


🌹🌼🌹🌼🌹🌼🌹🌼🌹🌼🌹🌼🌹🌼🌹🌼🌹🌼🌹🌼🌹🌼🌹🌼🌹🌼🌹🌼🌹🌼🌹🌼
今年の お祝いの品 ですが。。。ささやかではありますが、
利用者様のご健康とご多幸を願いながら作成しました
ストラップを贈らせていただきました☺



🐢🐢🐢編集後記🐢🐢🐢
峰和会様、よもぎ会様のお気持ちをいただきまして
お祝いの会を終了することができました。

今年も利用者様のたくさんの笑顔😊をいただくことができました。
暑い中お越し下さり、感謝の気持ちでいっぱいです。
誠にありがとうございました☺🐢🐢🐢。。。
Posted by ヒューマン・コミュニティ福田Ⅱ | 2018-09-14 13:13
こんにちは😊ご報告が遅れておりますが。。
デイサービス・ステーションおおはまでは、
只今、9月のお祝いの会(敬老の日)のプレゼントを作成中です。
※くるみボタン(ダイソーにあります)を用意します。
①ちりめんの布を円形に切ります。

②くるみボタンの型にはめ込みます。


③みどりの蓋でプッシュします。

④糸足に糸をセットしてたおします。
⑤フェルトで用意した頭・手足・しっぽをはさみます。
(パーツがとても小さいので、鼻息で飛びます。気を付けて下さい)
⑥鈴やビーズと共に、ストラップにつけます。
⑦台紙につけて、出来上がりです

M職員が1ヶ月前からせっせ
と家族動因の夜なべ!?して
皆様のご健康とご多幸を願いながら作りました
利用者様が喜んでいただけたら嬉しいな~😍♪♪♪
Posted by ヒューマン・コミュニティ福田Ⅱ | 2018-08-09 13:40
暑っついですね
が、ご挨拶の毎日ですが、8/6~8/8の3日間、夏祭りを催しました😊


こちらは ヨーヨーコーナー
です。
子どもの頃に想いを馳せて。。。




こちらは 魚つり 。。。
。。
。。。。。。。。



輪投げコーナー



こちらでは、どら焼きが美味しそうに焼けています😍


中の餡も準備万端です😊

しっとりして、美味しいと好評でした
こちらは かき氷コーナー 
練乳がけで美味しかったです😍


さあ、夏祭り恒例の スイカ割り
です
みなさん、頑張って下さい
さあ、目隠しをして~。。エィッ


大当たりー! う~ん。。。でもH様。。それは違いますよー


目隠しを巻くN職員が何故か。。。(なぞです😅)



なかなか割れませんでしたが、
K様のすさまじいふた振りで。。。みごとに割れました😊

真っ赤な甘~いスイカを頂きました😍💓💕

男性陣の方は。。。
かき氷やどら焼きを頂きながら囲碁や将棋に励まれておりました😊



皆様、楽しんでいただけましたでしょうか?
今年の反省点を来年の夏祭りに生かすよう取りくんでまいります😊
猛暑
が続いております。
引き続き、
十分体調に気をつけてお過ごし下さい😊
Posted by ヒューマン・コミュニティ福田Ⅱ | 2018-07-13 14:40
こんにちは😊
今年も、長崎市から委託(生涯元気事業)を受け、
毎月、第2・4の火曜日、福田支所の2階で
すこやか運動教室を開催しております。
機能訓練士によるバランスディスクを
使用しての運動の後。。。

利用者の皆様からも要望をいただいておりました
「スクエアステップ」にチャレンジしていただきました。
スクエアステップは、スポーツ医学や健康体力学、
老年体力学を専門とする国立大学法人の教員が連携して
開発した、科学的エビデンス(根拠)に基づくエクササイズです。

パターンにあわせて、右足から交互に
1→2→3→4→5→6 とマスを踏んで進みます。
パターンを頭に記憶させて進むと、認知機能も向上します。

さあ、2チームに分かれて、 Let’s challenge!



皆さんで教え合いながら、
レベルが上がっていくパターンにチャレンジされてました。














■スクエアステップを継続することで「体力が向上する」
■その効果の大きさは、ウォーキングを実施したときと同じかそれ以上
であることが確認されているそうです😊
スクエアステップを取り入れながら、楽しく
①転倒防止 ②認知機能向上 ③体力向上・保持
を目指してまいります😊