ヒューマン・コミュニティ福田Ⅱ

桃の節句(*´˘`*)♡。。。

Posted by ヒューマン・コミュニティ福田Ⅱ | 2018-03-19 12:37

3月3日🌸。。。。桃の節句(*´˘`*)💕ですね😊

デイサービス・ステーションおおはまのお昼の献立です🍴。。。

ちらし寿司・天ぷら・具沢山茶碗蒸し・菜の花のおひたしetc。。。🍙🍣🍶

今日も美味しい栄養を補給いたしました😍

利用者様と作ったお雛様ボードで 記念撮影📽 をしました😍

 

🌸🌸🌸🌸🌸 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

🌸🌸🌸🌸 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 

 

優しい笑顔のお雛様(*´˘`*)💗💗💗 可愛らしい、お茶目な写真がたくさん撮れました😍

🍀🌷☘🌷☘🍀🌷🍀🍀🌷🍀☘🌷☘🍀🌷🍀☘🌷🍀☘🌷🍀☘🌷🍀🍀🌷☘🍀🌷🍀☘🌷☘🍀

お節句🌸が終わり。。。

お雛様は2階の事務所の相談室に鎮座してます😍

どこかで見たことのあるような😅☘🌿

また、来年ですね😊🍡

二胡のコンサート。。

Posted by ヒューマン・コミュニティ福田Ⅱ | 2018-02-26 11:22

こんにちは🌺

2月17日(土) 長崎西洋館で行われた ジョイフルコンサート

観賞にいってまいりました。

二胡ユニット 「つきあかり」 の方々による演奏でした。 

 

利用者様も、二胡の憂愁を帯びた素敵な音色に、聞き惚れております💕💓🍀

日本の唱歌歌謡曲クラシックまでいろんなジャンルの素晴らしい演奏でした😍

オカリナの優し~い ろ🌷心穏やか になります🌿🌿🍀

時には、ウクレレなども交えて、より楽しい演奏もされているそうです😍

なかなか聴くことの出来ない二胡の生演奏を聴くことができ、

貴重で、優雅なひととき にひたることができました😍😍💕

「つきあかり」 の皆様、素敵な時間を提供下さり、誠にありがとうございました💖😍

節分。。

Posted by ヒューマン・コミュニティ福田Ⅱ | 2018-02-16 15:07

こんちには😍

2月3日の恒例行事、豆まきを行いました。

まめまめ知識🌸🌸🌸

旧暦では春から新しい年が始まったため、立春の前日の節分(2月3日頃)は、

大晦日に相当する大事な日で、立春の前日の節分が重要視され、

節分といえばこの日をさすようになったそうです。

季節や年の分かれ目には邪気が入りやすいと考えられており、豆まきは、新年を迎えるための邪気祓い(鬼:邪気や厄の象徴)として宮中で行われていた行事だそうです😊

玄関横には、利用者さまと一緒に作成した 貼り絵 が飾られています。

鬼さんが、小僧の鬼のようで、憎めないですね😊

この日のために、皆で作りためた新聞紙の玉を、

鬼・、目掛けて (邪気・厄)は~外っ 福は内っ

 

       

赤鬼、青鬼も退治できました‼

今年の健康・幸せ🌸🌷をお願いしました😊

写真が残ってなくて、残念なのですが、

節分の日のお昼ごはんは、厨房さん手づくりの

巻き寿司と玉子巻きがメインでした😍

編集後記 ~♪・♪.☆★~*※~☆♪。*~

巻き込んだを逃さぬよう丸ごと1本、恵方を向いて無言で食べきると願い事が叶い、無病息災や商売繁盛をもたらすとされているそうです。

書初め。。

Posted by ヒューマン・コミュニティ福田Ⅱ | 2018-01-12 11:20

こんにちは😊

利用者様に  書初め をしていただきました。

梅の木に 思いを込めた  絵馬花  が咲いています。

どうか、利用者様の願いが、届きますように😌☺👏🏽。。。

おやつの ぜんざい です。 

とても美味しかったです。利用者様も大変喜ばれていました💕👏

🌿🌿豆知識🌿🌿🌿

ぜんざいは、仏教語の「善哉」に由来する説や、出雲大社の「神在餅」に由来する説が

あるそうです。 材料となる小豆も縁起が良く邪気を払い、厄除けの力があるそうです。

今年も健康で豆々しく活動できますように☺😌😍。。。

☆福笑い。。。♪

Posted by ヒューマン・コミュニティ福田Ⅱ | 2018-01-10 15:21

皆様、こんにちは😊

今日の お昼🍴です。

🍙鱈のホイル蒸し・🍥卯の花・白菜のおかか和えetc..

美味しい栄養、ご馳走様でした😍

🌸 🌿 🌷 🌿 🌸 🌿 🌷 🌿 🌸 🌿 🌷 🌸 🌿 🌷 🌿 🌸 🌿 🌷 

午後からは、年始恒例となっております福笑い😆で、大いに笑っていただきました!

 

   

 

     

 ☆笑う門には福来る☆ 😊

たくさんの福が、皆様に舞い込みますように。。。🙏

🌿 🌸 🌿 🌷 🌿 🌸 🌿 🌷  🌿 🌸 🌿 🌷 🌿 🌸 🌿 

P.S お天気に恵まれたお正月でしたが、寒波が押し寄せております。

  最大限の防寒対策で応戦しましょう😊