Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2014-08-22 13:27
こんにちは
まだまだ暑い日が続きますね。
今回は、室内レクレーションの様子をお知らせします。
『風船バレー』をしました、風船バレーは利用者様からの人気高いんですよ
窓側チームと畳側チームに別れて行いました。



風船はどこにいったんですか?


M様、N様いきましたよ


T様のアタック! 窓側チームひろって~
皆様、白熱の戦いをくりひろげました、結果は両チーム1勝1敗の引き分けでした

今回のレクレーションも大好評でした。
次回のレクレーションは何をするんでしょうかね、楽しみにしていてくだい。
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は、
「伊勢宮神社の八重桜の様に、経験豊かな利用者様へのお手伝い」
をモットーに運営しております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2014-08-20 19:14
こんにちは~
最近は雨ばかりですね
さて今回は、8月6日に平和を願って千羽鶴を平和公園へ奉納してきました。
平和な世界になるように、いつまでも平和な世界が続きますようにという願いを込めて
千羽鶴を奉納してきました。

S係長とK様奉納場所の前で一枚


奉納場所は平和記念像の後ろ側にあるんですかね?




ちょうど式典の準備をしてました。
あいにくの曇り空でしたが何とか雨も降らずにすんでよかったですね
熱過ぎず、寒過ぎずちょうど良かったです。
次回のブログもお楽しみに
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は、
「伊勢宮神社の八重桜の様に、経験豊かな利用者様へのお手伝い」
をモットーに運営しております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2014-07-31 21:38
こんにちは~
また台風が近づいてますね

今回はリハビリ体操の様子をお知らせします。
今度のリハビリは音楽に合わせてグーパー・グーチョキパー運動や足踏み、手拍子をするリハビリをしました。
曲は「ウサギとカメ」、「故郷」、「朧月夜」の3曲で行いました。
最初は、動作が単純な「ウサギとカメ」から始まって「故郷」→「朧月夜」の順にやりました。

最初はゆっくりとして徐々に早くしていきました。

B様楽しそうですね

皆さん上手く出来ましたか

T様、真剣に取り組んでますね
頑張ってください

実は担当していたM職員間違いまくってました
一番下手なのはM職員だったかもしれませんね

真剣に取り組みながらも笑いがあったり楽しく行ないました。
来月のリハビリはどんなことをするのでしょうか、お楽しみに。

ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は、
「伊勢宮神社の八重桜の様に、経験豊かな利用者様へのお手伝い」
をモットーに運営しております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2014-07-31 07:50
こんにちは~
やってまいりました、デイサービス伊勢の杜の『お昼ご飯を紹介』です。
今回も、職員・利用者様に人気の高かった昼食を紹介します。
まずは、コチラ

魚の野菜あんかけ、白和え、ピリ辛こんにゃく、すまし汁です。
魚とちょうどいい酸味、甘さの野菜あんが絶妙な一品、 白和えも味は元より胡麻の香りが食欲をそそります。
続いては、

ちらし寿司、野菜のかき揚げ、里芋の煮物、鶏のすまし汁、フルーツ寒天ヨーグルトソースです。
煮物やかき揚げも、もちろん美味しいのですが、やはりちらし寿司ですね。
具材の味はもちろんですが、酢飯の酢の切り具合が最高です。
今月はヒューマン・コニュニティ伊勢の杜が9周年を迎えたので、昼食も豪華になってますよ。

豆ごはん、刺身、がんもの煮物、茶碗蒸し、桜大根、西瓜です
でました刺身。 やっぱり刺身はいいですよね。
煮物や茶碗蒸しも美味しいですが、実は豆ごはん絶妙な塩加減で美味しんですよ

赤飯、エビフライ、高野豆腐と野菜の煮物、刺身、和え物、茶碗蒸し、果物です。
豪華ですね
味の良くしみた高野豆腐の煮物に刺身、サクサクのエビフライ、茶碗蒸し最高です。
ここからは、職員の書いた可愛いお品書きを紹介したいと思います


可愛いでしょう。
うさぎさん食べる気満々ですよ

残念ながら今回はここで終わりです、来月もお楽しみに。
ヒューマン・コニュニティ伊勢の杜は、
「伊勢宮神社の八重桜の様に、経験豊かな利用者様へのお手伝い」
をモットーに運営しております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2014-07-30 22:16
こんにちは~
今回は、デイサービス伊勢の杜でもに人気No1のカラオケ大会の様子をお知らせいたします。

カラオケは大きな声を出すことでストレス発散や腦の活性化の効果がある為、とってもお勧めです。


N様は十八番の「夫婦だるま」を熱唱です。

いつも、最初の方で歌って場を盛り上げて頂いてます


W様、O様も素晴らしい歌声を披露してい頂きました。



歌うのが苦手と言う利用者様でもみんなで聞いたり口ずさんだりすれば楽しいですよ。
今度のカラオケ大会は利用者様だけではありません
職員の沢山参加しました

S主任も歌いました。

S主任はとても歌が上手く利用者様も聞き入ってました。

I職員も歌いましたよ
デイサービス伊勢の杜で、歌といえば・・・

そう
音痴№1のM職員です
今回も見事に外してました

いつもは、あまり歌わない職員も歌ったりして盛り上がっていました。
次回のカラオケのお知らせも期待して待っててくださいね。
ヒューマン・コミュニティー伊勢の杜は、
「伊勢宮神社の八重桜の様に、経験豊かな利用者様へのお手伝い」
をモットーに運営いたしております。