Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2023-02-27 16:57
皆様、こんにちは。
早いもので、もうすぐ3月に入ろうとしています。気温が上がったり下がったり、
気候がなかなか落ち着きませんが、体調を崩さずに過ごしていきたいものです。
さて、今回は先日行われました、おやつレクの様子をお伝えしたいと思います!
この日は皆でドーナッツを作りました。

ホットケーキミックスに卵を加え、生地作りをします。

こちらでは、生地やトッピングに使うチョコレートを刻んでいます。

チョコレートを混ぜ合わせた生地がこちらです。

生地が出来たら、油で揚げていきます。近くに座っていた利用者様も、
美味しそうな匂いに興味津々なご様子でした。

ドーナッツが揚がったら、その上からチョコレートソースをかけたりトッピングを
行なっていきます。
職員も細かい作業の為、手元に全集中……。


利用者様も職員と協力し、慎重にトッピングを行ないました。

トッピングが終わったら出来上がり☆
美味しそうなドーナッツが完成しました☆
(飲食時のみ、マスクを外しています。また、飲食時は黙食を心掛けています。)




「甘くて美味しいね」、「出来立てはうまいよ」、「上手に出来ているね」
等々、皆様の反応も好評でした☆
デイサービスでは、定期的におやつレクを行なっています。これからも
利用者様達とのおやつ作りの様子を、皆様に発信していきたいと考えています。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2023-02-09 19:22
皆様、こんにちは。
立春を過ぎ、暦の上では春になりましたが、まだまだ寒い日が続きますね。
体調など崩さないよう過ごしていきたいものです。
さて、今回はその立春の前日、節分の日に行なわれました
豆まきの様子を紹介したいと思います!!
この日は大勢の利用者様が来所され、朝から大賑わいでした。
おやつの時間の後、男性職員が居なくなり、何事かと思いきや……。

何と、デイルームに三人の鬼が現れました!!
初めは驚いていた利用者様達でしたが、豆まき開始の合図とともに
一斉に手に持った豆(ボール)を鬼へ投げ始めます。




沢山の豆をぶつけられ、たまらず鬼達は降参。
「大人しく鬼が島に帰ります」と逃げるように立ち去っていきました☆
豆まきは、神聖な力や生命力をもつ大豆を使い、厄や災難を
お祓いする行事として始まったと言われているそうです。
季節の変わり目に体調を崩すことなく、これからも健康に
過ごしていきます。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2023-01-31 19:06
皆様、こんにちは。
先週の雪が落ち着き、少しずつ寒さが和らいできましたね。
さて、今回は先日開催されました、当デイサービスの利用者様の
100歳をお祝いするイベントの様子を紹介したいと思います!!
この日はおやつレクを兼ね、お祝いのケーキを作りました。



スポンジケーキにクリーム・イチゴを乗せ、さらにスポンジケーキ・クリームや
様々な果物を乗せていき……。

こんな素敵なケーキが完成しました!!

ケーキを前にちょっと緊張の面持ち;;

お祝いの言葉と共にくす玉が割られ、皆様からの祝福の拍手に包まれました☆
※写真撮影時のみ、マスクを外しています。また、飲食時は黙食を心掛けています。



皆様と共におやつタイム。手作りのケーキに皆「これはおいしい」、
「よく出来てるね」と喜んで頂けました。
さて、ここで弊社の社長もお祝いに駆けつけました!!

社長より顔写真入りのお祝いの賞状、お米(顔写真入り)、
お花の贈呈が行われました。

最後に記念に集合写真を一枚☆
※写真撮影時のみ、マスクを外しています。

とてもおめでたい日を皆様と共に楽しく、そして盛大にお祝いすることができました!!
当デイサービスは、お歳を感じさせない程元気な方が大勢ご利用いただいています。
これからもパワフルで楽しい利用者様の様子を発信し、皆様に紹介していきたいと
考えています。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2023-01-26 17:20
皆様、こんにちは。
24日の夕方より、非常に強い寒波の影響で長崎市内でも積雪が観測されました。
体調を崩したり転倒など無いよう、くれぐれも気をつけて過ごしたいものです。
さて、今回は1月4日(水)、5日(木)に行われました、初詣の様子を紹介したいと
思います。
当デイサービスは伊勢の宮神社の敷地内に開設されており、毎年こちらでお参りを
しています。また、両日は一般の参拝の方も次々にいらっしゃいました。

本殿の前で2礼し、お賽銭を投げ入れ2拍手1礼。中には参拝の流れを
しっかりと覚えておられた方も。

希望された方はおみくじやお札を購入されました。
後から聞いてみると、大吉を引いたが多かったようです。
……大吉を多めに入れてあるのかな?(ボソッ)
この日は外も比較的暖かかった為、外で記念撮影も。
※写真撮影時のみ、マスクを外しています。





折角なので、鳥居をバックにした写真も1枚。

連日コロナの感染に関するニュースが続いていますが、インフルエンザの感染についても
時折耳にするようになってきています。体調管理を気がけると共に、手洗い・うがいなどの
感染予防をしっかりと続けていきたいものです。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2023-01-12 16:55
皆様、こんにちは。
本日は12/28(水)に行なわれました、餅つきの様子を紹介したいと思います!!
この日は上階の職員だけでなく、近くにある法人内の
児童デイサービスめぶきの職員も応援に駆けつけ、
めぶきの利用者様も参加されました☆
蒸したてのもち米を臼に入れ、しっかりと整えたら餅つき開始です。

初めのうちは慎重に餅つきをしていましたが、近くで見物されていた男性の利用者様より、
「つき方が弱いぞ」、「腕だけじゃなくて、全身ば使わんと」
と、指導もあり……。

段々とヒートアップ。他の利用者様も、その様子に釘付けでした☆
仕上げに、めぶきの利用者様にも餅をついてもらいました。
おかげで柔らかくて大きなお餅がつきあがりましたよ☆
つきたてのお餅をデイサービスへ運び、手分けして小さく丸めていきます。


後ろから他の利用者様達も見守る中……。

一口サイズのお餅が沢山できました☆
この日のおやつとして、用意していた餡子を入れたり、砂糖醤油につけたりして
皆さんに食べて頂きました。
味はもちろん固さも好評で、上手く餅をつくことが出来たのかな?と思います。
寒い日が続いていますが、これからもコロナ感染症をはじめ、インフルエンザや
ノロウイルスなどの感染症・食中毒などの感染予防策を図りながら、今後も利用者様が
楽しいひと時を過ごすことが出来るよう様々なレクリエーションやイベントを
行なっていきたいと考えています。