ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜

以前のブログはこちら

平成27年10月29日(火) 今年のおくんちダイジェスト!{その2} (デイサービス)

Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2015-10-27 14:37

 さて、おくんちの話題はまだまだ続きますよ~続いては・・・

 

 DSCN2606

 旗には『諏訪町』と書いてますが、何が登場するのでしょうか・・・?正解はコチラ

 

 DSCN2605

 ジャ~ン、龍踊でした~

 

 DSCN2596

 DSCN2597

 DSCN2600

 まずは、子供たちによる龍踊からスタートです

 

 DSCN2603

 ギャラリーからは歓声が

 

 DSCN2604

 そして、大人の龍の登場ですしかも、白龍ですよ

 

 DSCN2614

 DSCN2611

 DSCN2612

 DSCN2608

 DSCN2607

 わぁ、噛みつかれる

 

 DSCN2622

 

 DSCN2624

 そして、こちらは賑町の『大漁万祝恵美須船』です子供が太鼓を叩く姿が、かっこいいですね!

 

 さぁ、まだまだ話題は続きますよ~続きは{その3}でお届けしますよ

 

 ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は

 「伊勢宮神社の八重桜の様に、経験豊かな利用者様へのお手伝い」

 をモットーに運営しております。

平成27年10月29日(火) 今年のおくんちダイジェスト! (デイサービス)

Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2015-10-27 14:04

 みなさん御存知かと思いますが、毎年10/7~9の3日間は『長崎くんち』が開催されます

 

 伊勢の杜は神社の中にあり、毎年10/9を中心に出し物が回ってきております今日は、その模様をダイジェストでお届けしたいと思います

 DSCN2562

 DSCN2577

 

 まずは、榎津町の『川船』の登場です

 

 DSCN2568

 DSCN2567

 この出し物の見物は、船から多くのお魚を釣り上げるところです

 

 みなさんと記念撮影です

 DSCN2571

 DSCN2572 DSCN2574

 DSCN2576  DSCN2575

 

 

  続いて登場したのは、新橋町の本踊・阿蘭陀万歳です

  DSCN2590

 

 DSCN2593

 DSCN2586

 DSCN2584

 披露された後はギャラリーから「ショモーヤーレ」の掛け声が上がってましたよ

 

 

 DSCN2618

 さて、ここでお二人のお相撲さんが登場しましたこの方々が披露する出し物は、西古川町の『櫓太鼓・本踊』です

 

 DSCN2619

 DSCN2617

 何と、現役の相撲の選手と先生だそうです

 

 さて、話題はまだまだ続きますよ!この後お届けしますね

 

 ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は

 「伊勢宮神社の八重桜の様に、経験豊かな利用者様へのお手伝い」

 をモットーに運営しております。

 

平成27年10月29日(火) 伊勢の杜みんなでボーリング♪ (デイサービス)

Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2015-10-27 11:43

 みなさん、こんにちは~今日は久々の雨のお天気となりましたみなさん、いかがお過ごしでしょうか?

 

 さて、本日は先日までの室内レクリエーションの様子をお届けしたいと思います

 DSCN2644

 見てお分かりですね今回はボーリングを行ないましたよ~

 

 DSCN2658

 S職員がルール説明です。至って通常のルールと同じなのです

 

 では、みなさんの白熱プレイを御覧下さい

 DSCN2642

 DSCN2641

 投球開始!

 

 DSCN2645

 DSCN2646

 DSCN2659

 今回は、みなさん高得点のオンパレードでいつも以上に歓声が上がってましたよ

 

 次回も、楽しいゲームを企画中なので、お楽しみに~

 

 ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は

 「伊勢宮神社の八重桜の様に、経験豊かな利用者様へのお手伝い」

 をモットーに運営しております。

平成27年10月26日(月) 伊勢の杜と同級生だったあの有名な場所 (デイサービス)

Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2015-10-26 09:02

 みなさん、こんにちは~あっという間に、10月も終わりを迎えようとしてますね~

 

 みなさんは、冬支度は出来てますか??衣替えがまだだという方はお早めにやっちゃいましょう

 

 さて、本日は先日のドライブの模様をお届けしますが、まずはこちらの写真を御覧下さい

 DSCN2650

 DSCN2651

 DSCN2652

 さて、この3枚の写真を見てどこだか分かりますか~??最後の川が写っているところもヒントになるかもですね

 

 正解は・・・

 S8

 『長崎県美術館』でした~しかも、伊勢の杜同様今年で開館10周年を迎える美術館です

 

 S6

 入口には、長崎さるくのマスコットキャラクターが出迎えてくれましたよ

 

 S5  S1

 今回は、美術館の屋上でのんびり過ごすこととしました

 

 DSCN2649

 DSCN2653

 S14  S13

 S11  S9

 お散歩される方や、ベンチでのんびり過ごされる方など楽しみ方は様々です

 

 S10

 そして、おやつタイムです

 

 今回初めて美術館の屋上へお出掛けしましたが、せっかくなのでこのブログを御覧のみなさんにも屋上からの風景を御覧頂こうかと思いますコチラをどうぞ

 S15  S17

 稲佐山や女神大橋が綺麗に見えますね~夜に来たら綺麗な夜景が見れそうですね

 みなさんも、一度お出掛けされてみてはいかがでしょうか??おすすめです

 

 

 ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は

 「伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い」

 をモットーに運営しております。

平成27年10月7日(水) あの砂浜に身を寄せて~{その2} (デイサービス)

Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2015-10-07 19:49

 みなさん、先程の『その1』御覧になられましたでしょうか??

 

 今回のドライブに当たっては、またまたこの方をスペシャルゲストとしてお呼びしちゃいました~

 DSCN2503

 笑顔でやって来たこの男性をみなさんは覚えてらっしゃいますか~??もうかれこれ、3度目のブログ登場です

 改めて御紹介します。プロアコースティックギター奏者の『前田大喜』さんです

 前回ここに訪れた際に出逢って、7月に行なった10周年記念イベントにお越し頂いたのです

 (詳細は、平成27年8月4日(火) 伊勢の杜『祝』10周年 {初日編} (デイサービス)を御覧下さい!)

 

 そして、この日も利用者のみなさんに素敵なアコースティックギターの音色を聞かせて下さいました

 DSCN2505

 DSCN2506

 みなさん、ノリノリですね~今演奏しているのは、前田さんのオリジナル曲である『光~未来へ希望を~』です

 DSCN2507

 DSCN2508

 DSCN2509

 

 DSCN2510

 そして、普通のギターの弾き方とはちょっと異なるこの曲もオリジナル曲『Age~時代~』です 

 

 DSCN2511

 これは、チューニングの様子ですが、その時にF様(写真右下)があることに気付いたのですそれは・・・

 

 DSCN2512

 前田さんの爪には、模様の入ったジェルが塗られていたのですファッションとしてはもちろん素敵ですが、前田さん曰くこれがないとギターは演奏できないとのことなのです

 

 DSCN2504

 なお、前田さんが演奏している動画をyoutubeででも見ることが出来ますので、良かったら御覧頂けると嬉しいです

 ちなみに、2曲ともNBCラジオが撮影したんですよそれに、『光~未来へ希望を~』はここ結の浜で撮影されたそうなので、ここにも注目して頂きたいです

 

 前田大喜さん、楽しい時間をありがとうございました!またお会いしたいです

 

 

 ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は

 「伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い」

 をモットーに運営しております。