Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2024-05-08 11:38
皆様、こんにちは
ゴールデンウィークが終わりましたね。今年は最大で10連の休みがあると聞きましたが、いかがでしたでしょうか? しっかり休めましたか、それともあちこちに遊びに行かれましたでしょうか? 長期連休の後は仕事に行くことが億劫になりますが、切り替えていきたいですね。
さて今回は、久しぶりに稲佐山までピクニックに行ってきました。
天候が少し怪しかったですが、天に祈りが通じたのか、これ以上荒れることはありませんでした。
稲佐山公園に到着し、連休の初めなので、家族連れが多く居られ、遊具で遊ばれたり、テントを張っている方も見られました。ただ上記の通り天候が少し怪しかったためごった返す程ではなく、利用者様全員が座れる程度にはベンチが開いていました。
久しぶりに稲佐山公園来ることが出来ました。 山の上なので風通しもよく、思ったよりも涼しいですね。(皆様上着を着といてよかったと言われています。)

このベンチの上では藤の花が上から垂れておりました。


さてさて今回はピクニックと書いてありますように、お弁当を持参してきています。
外食は何度か再開していますが、公園でのお弁当は本当に久しぶりです。
なにを食べているのかな~

公園で皆様と一緒に食べるお弁当は本当に美味しいですね。
空気まで美味しい!!
皆様と一緒にピース(*^▽^*)
談笑も弾みます。(*’▽’)
一粒残さず召し上がりました。
職員もちゃっかり頂いています。
(私は大盛のり弁当・ナポリタン付きを頂きました。)
お腹がいっぱいになり、談笑しながらゆっくりとした時間が流れていきます。

噴水を眺め、昔私が子供の頃にここに入ったことがあるような記憶が蘇ります。
残念なことに今は入る事が出来ない様ですと皆様に話すと、なんと大きな犬が、がざぶざぶと入っていきました。 ( ゚Д゚)

ふと、後ろを見てみると屋台の準備をされていました。
明日から稲佐山公園つつじ祭りが始まるので、梅ヶ枝餅や焼き鳥、珍しいアイス等の店が並んでいました。
明日来ることが出来たならと思いますが、その場合はベンチに座りゆっくりとお弁当を食べる事は出来なっただろうと思い、もどかしい気持ちになりました。

(遊具の中での記念写真)
久しぶりのピクニックでしたが、とても楽しめたのと声を頂けました。
次にここに来る時は展望台行のスロープカーに乗りたいの声があり、私も乗ったことが無いので是非乗りたいですね。
さてつぎはどこにいきましょうか。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2024-05-03 13:06
皆さん!こんにちは!
ヒューマンプラザ伊勢の杜3階です!
今回は4月28日に行われた外レクCについてご紹介します!
外レクCは月に一回利用者様の中で外出が出来ない方が居るのですが
そんな利用者様の為に外部のお店から出前という形で昼食を食べて頂くという
外出レクリエーションとなっております!!
今月の出前先は長崎市にある「吉宗」さんから取りました!!
有名なお店で出前も大変好評なお店です!
利用者の皆様はどんなものを頼まれたのでしょうか??
楽しみですね~!!
それでは食事風景を見てみましょう!



うわー!綺麗なお寿司ですね❤
これは美味しそう!!
新鮮なネタが乗っていて良いですね~!羨ましいです( ´艸`)
お味はいかかでしょうか??
利用者の皆様から「美味しかった~」と言われました!!

こちらは角煮ですね~!これも美味しそう!
綺麗な色をしていますね~!「吉宗」さんの角煮は
有名で美味しいですよね~!
お肉も分厚くて最高ですね❤❤
こちらも「美味しかった~」との声がありました!
やはり吉宗さんの出前は毎回好評ですね~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
今回も大盛況になりました!!
今回は外レクCについてご紹介しました!
来月はどんな出前になるでしょうか??
楽しみですね~!!
それではまた……
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2024-04-28 18:57
皆さん!こんにちは
ヒューマンプラザ伊勢の杜3階です!
今回は4月22日に行われた外レクAについてご紹介したいと思います!
今回は長崎市にある「ゆめタウン」に昼食を食べに行ってきました!
どちらも有名な場所ですね~!
今回はどんな様子が見れますでしょうか??
ゆめタウンは大きいショッピングモールでご飯屋さんもたくさんありますよね~!
伊勢の杜の利用者の皆様はどんなご飯さんに行ったのでしょうか??
楽しみですね~!!(^^)!
いつものようにグループに分かれて皆さんそれぞれ好きなご飯屋さんに行ったようですね~!
それでは食事風景を見てみましょう!
こちらです!(^^♪

うわー!これは美味しそうですね~!❤( ^)o(^ )
色々なおかずが乗っていますね~!
こちらのお店はビュッフェレストランでバイキング形式であって
それぞれ自分が好きなものを食べたりするお店のようですね~!
バイキングは好きな分だけ食べれるので良いですよね~!
お野菜があったり煮物系もあったり揚げ物があったりするなどどれも美味しそうですね~!
しかも少しづつ食べれる為に女性にとっては嬉しいですよね~!
今からでも食べたくなりますね~!!


素敵な笑顔ですね~!たくさんのおかずが乗っていて美味しそう❤
豪華な昼食になりましたね~!!(^^♪


昼食後は一階のフードコートにあるジュースのお店で
飲み物を飲んでいますね~!
これは冷たくて美味しそうですね❤(#^.^#)
段々季節的に暑くなってきていて今の季節には最高の飲み物ですね~!
さて皆さんお腹いっぱいになったでしょうかね?笑
ご飯食べてジュースも飲んだらさすがにお腹いっぱいになることでしょう!笑
たくさん美味しい物をたくさん食べて満足してくれたでしょうか??
皆様に感想を聞くと「美味しかったですよ~!」とのお声が上がりました!!
という事で今回の外レクAも大盛況になりました!!
さて今回は外レクAについてご紹介しました。
来月の外レクAはどちらに行くでしょうか??
楽しみですね~!それではまた……
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2024-04-25 19:19
皆様、こんにちは
あと一週間もしないうちに4月も終わってしまいますね。特に4月は新入生や新社会人等、新しい事が始まる事が多いので、慌ただしい一月になりました。気温もぐんぐん上がり、利用様の中にも、薄手の服を着られる方が増えてきました。
さて今回のおやつレクでは、この時期にぴったりのフルーツボンボンを利用者様と共に作りました。
先ずは、甘い寒天水を作る為
大きな鍋に水とシロップ、粉寒天、砂糖を入れて、よくかき混ぜながら沸騰させていきます。
火加減を見ながら、混ぜて頂いています。
甘い匂いが広がっていき、フルーツの香りも合わさり、味に期待が出来そうです。
少し味見をして、甘さが足りないなら砂糖を追加いれ、火を止めたらレモン汁を加えました。
その間にこちらでは、小鉢にラップを敷いてフルーツを入れていきます。
みんなが均等になるように慎重に入れて頂いています。
このフルーツ入りの小鉢の中に、大鍋の甘い寒天水を入れていきました。
入り終わった物から順にラップをまとめ、輪ゴムで止めて中身がこぼれないようにした後に
次々とキンキンに冷やした氷水に入れていきます。
入れ始めはぶにぶにですが、だんだんとプルプルと固まってきました。
最後の方はボールからあふれんばかりに入れて冷やしていきます。
冷えて形が崩れなくなったところでさらに移し、皆様と共に頂きました。
皆様、あっという間に平らげてしまったので、写真を撮る暇がありませんでした。
しかし、つめたいフルーツボンボンは、格別の美味しさで、
皆様からも、もっとほしか~ 甘くて冷たくてよかね。バッチグーを頂きました。
5月のおやつレクでは何を作りましょうか? やはり長崎では鯉菓子ですかね。
デイサービスでは、定期的におやつレクを行なっています。これからも
利用者様達とのおやつ作りの様子を、皆様に発信していきたいと考えています。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2024-04-25 18:05
皆様、こんにちわ
今週末から早い人はゴールデンウィークに入りますね。長い人は一体何連休になるのでしょうかね? 河川や保育園等ではすでに鯉のぼりを飾っているところもありますね。特に河川に多くの鯉のぼりがはためいていると、ついつい目を止めてしまいますね。
さて今回はデイサービスで日中に行っている体操を紹介したいと思います。
先ずはお昼前に行っている平行棒体操と口腔体操になります。
首をゆっくりとそらして天井の方を向いていきます。肩が凝っている人はバキバキと筋肉から音が聞こえるそうです。
今度は首を回していきます。
目を回さないようにゆっくりと~
手と腕を伸ばし、ぶるぶると降って筋肉をほぐしていきます。
昇降台を使い、1・2・3・4と掛け声とともに昇降運動をしていきます。
体が解れてきたら、次は口腔体操を行います。写真では見ずらいですが、絵の通りに舌を上に下に動かし、頬を窄め、膨らませていきます。最後は五十音を大きな声で、発声していきました。
ここまで、口を動かせば、誤嚥のリスクも減りますね。

最後は、おやつ後に行った体操を少し紹介していきます。
こちらは棒体操行っていますね。
赤白の棒を使うので、普段の体操とは一味違う筋肉の使い方をしますね。

まずはぐっと背を伸ばし、身体を目覚めさせていきます。
そしたその棒を右や左にひねり、時には股をくぐらせて伸ばしていきます。

写真にないのですが、掌に棒を立てて落とさないようにしたり、棒を少し上に投げてキャッチしてもいます。
こちらは空手の正拳突きの様に、拳を前に出していきます。シュッシュと訓練をすれば、
不審者が来ても撃退できますね。

こっちはグーパー体操をしています。胸にを当てる時はグーにし前に出すときはパーに手を替えていきます。段々手を入れ替える速度が速くなりますので、こんがらがらないとうに気が抜けません!!

これらの他にも昼食後少し休憩した後に眠気覚ましの体操を行なったり、ゴムを使用した運動も行っています。しっかり体を動かし、ほぐして運動不足にならない様にしていきましょう。