Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2016-01-09 20:55
みなさん、初詣の話題はいかがでしたか~??
続いての新春ネタは、『書き初め』の話題です












みなさんの意のままに、筆にしたためています

中には、立って書かれる方も
完成が楽しみです


『書き初め』の後は、オセロや囲碁などで楽しまれてましたよ~
さて、この後はみなさんの作品集をお届けしますよ~
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は
「伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い」
をモットーに運営しております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2016-01-09 20:35
改めまして、今年もデイサービス・ステーション伊勢の杜をよろしくお願い致します
さて、ここからはお正月の話題をお届けしたいと思います
まず最初にお届けするのは、新年最初に行なう『初詣』です
今年は、すぐ目の前の『伊勢宮神社』で初詣を行ないました

まずは、お賽銭を入れます。

パンパンと2拍します。どんなお願い事をされましたか~?


そして、この後はお札やおみくじを買われてましたよ~




そして、結果は・・・

『吉』が出ました~!他の方は・・・?

おっ、『大吉』ではありませんか~

中には、おみくじを木や笹等に結ぶ方も。
最後に、みなさんで記念撮影です





さて、この後は『書初め』の模様をお届けしますね!面白い内容になると思います
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は
「伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い」
をモットーに運営しております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2016-01-09 20:13
先ほどクリスマス会の話題をお届けしましたが、数日後の12/28に特定施設との合同で『もちつき』を行ないました

この日は曇りがかった青空でした


N職員とF職員が杵でもち米をほぐしていきます

そして、ここからもちつきがスタートします(A職員やU職員はじめ、ギャラリーには人が
)

そして、餅を丸める隊のS様とT様も応援中です
そして、この方々をはじめ利用者様の手によって完成したのが、コチラ

みなさん、「いい仕事してますね~」とあの有名人も言いたくなっちゃいますね
(番外編)

もちつきの脇で、はじめてのおつかいに出るI職員
これでお正月の準備も進んだことでしょう~
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は
「伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い」
をモットーに運営しております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2016-01-09 19:50
みなさん、大変今更なんですがあの話題をお届けしたいと思います
12/24・25の2日間で、毎年恒例の『クリスマス会』を行ないました

まず、初日にお呼びしたのは毎年この時期に登場の『崎陽コーラス』の皆さんです
伊勢宮神社内にある、南照殿にて定期的に活動しているコーラスグループなのです



この日は、主に童謡など歌謡曲を中心とした曲目で私たちを楽しませて下さいました

ニヤニヤしながら楽しむ方や・・・

ベッドの上で楽しむ方まで、様々です

もちろん、ファンサービスも忘れません

2日目にお呼びしたのは、初日のコーラスグループの姉妹グループでオカリナを披露して頂きました

この日は、特定施設の利用者のみなさんもお招きしましたよ


この日も、利用者のみなさんに馴染みのある演歌や歌謡曲を中心に披露されましたよ



みなさん、楽しんで頂けましたか~??ここには載せていませんが、最後は職員の手作りクリスマスカードをプレゼントさせて頂きました
改めて、メリ~クリスマス
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は
「伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い」
をモットーに運営しております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2016-01-09 19:26
さぁさぁ、どんどん参りますよ~
続いての話題は、12月の外食Dayの話題です
この場所は、伊勢の杜の外食Dayの原点とも言える場所です。
長与にある『さいさき屋』へお出かけです
みなさんのお食事の様子はというと・・・








みなさん、お腹いっぱいになった模様ですね(特にM職員)
お食事を終えた後は、時津にあるエレナでお買い物です


今回も、みなさんに満足して頂きながら外食Dayは幕を閉じました!
今月の外食Dayは、またまたあの人気店にお邪魔する予定です。実施後に御紹介しますね
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は
「伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様へのお手伝い」
をモットーに運営しております。