長崎市介護支援専門員連絡協議会
Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2015-05-16 15:13
今年は雨が例年より多く感じますが、皆様体調等にお変わりはありませんか?
今週5月13日水曜日に開催された、長崎市介護支援専門員連絡協議会へ職員一同参加してきました
(㊙公休で参加した職員何名かで、研修前にイタリアンレストランでおいしいランチも頂きました
研修として参加してくださったW次長仲間はずれ
にしたS職員、事務所に一人にしたK事務員ごめん ね
)
今年4月の介護保険法改正に伴う事務手続き上の変更点を中心とした説明を、長崎市介護保険課、
高齢者すこやか支援課、福祉総務課等から受けました。
8月からは、
①現在一律1割負担の介護保険利用料が、所得に応じて一部の方が2割負担となること。
②施設サービス利用時の、居室料・食費の負担額の見直しと、補足給付の見直し。
負担割合証の交付や、負担限度額認定申請の更新受付などの
スケジュールについての明言はありませんでしたが、
遅くとも6月末頃から具体的に動き出すといった印象でした。
いずれの制度も、利用者様の負担額が変更となる大変大事な事務処理になるため、
間違いのないように対応させて頂きたいと思っております。
また、2割負担となられた利用者様については、
高額介護サービス費の申請やサービス量の調整などの相談と対応も行っていく必要もあり、
2割負担の制度自体が開始すると利用者様はもちろん、
サービス事業所側にも混乱が発生することは十分予測できます。
6月半ば以降の激務に備え
職員一同飲み会を企画して、英気を養わなければと思っております
また、現在ケアプラン・ステーション桜木、新大工共に在宅で生活されている方の相談などの、
お手伝いを行うケアマネジャー(介護支援専門員)を増員のため募集しております。
興味のある方は、ホームページ内の「RECRUIT・採用情報」をチェックしてみてくださいね
文責 M