上小島地区地域ケア推進会議に出席しました。
Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2024-06-27 11:32
令和6年6月26日水曜日、
長崎市小島・茂木地域包括支援センター主催で、
上小島地区地域ケア推進会議が開催されました。
「高齢者の社会的孤立を考えるin上小島」と題して、
長崎市役所関係機関や地域の自治会長や民生委員はもちろん、
近隣の医院・歯科医院や介護サービス事業所の方も含め50名を超える方が参集し、
社会問題でもある高齢者の孤立についての課題や予防策を話し合いました。
(株)ヒューマン・ネットワークからは、
私どもケアプラン・ステーション桜木のほかに、まごころステーション桜木、
デイサービス・ステーションやよい、リハステーションやよい、
リハステーションあたごの各管理者が出席させて頂きました。
小島圏域は長崎市の中でも高齢化率が進んでいるエリアで、
斜面地区でもあり閉じこもりがちになる高齢者が多い傾向とのこと。
痛ましいことに、ここ数年コロナの影響もあり、
この圏域では高齢者の孤立死や火災などが、全国ニュースでも取り上げられています。
自助・共助の力を高め、孤立化を防ぐために、
「向こう三軒両隣」の関係性を築くことが今後の課題でもあり、
近所の方の異変などに早期に気づき、相談ができるように働きかけていく必要があると感じました。
私たち介護サービス事業所は、高齢者の方々に接する機会も多いのですが、
あくまで介護サービスを利用されている方が主となります。
本当に心配なのは、介護サービスや民生委員の友愛訪問などを断られる世帯で、
自治会にも加入していない方などは、
異変があっても気づかれないリスクが高まってしまします。
まずは近隣の関係機関が顔見知りとなれる、第1歩の会議だったと感じました。
文責M